• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タジマ-K7のブログ一覧

2023年12月25日 イイね!

2023年 走り納め

年末恒例の個人的なイベントになっている「走り納め」。
ここ数年は北関東(一般的には茨城/栃木/群馬を指すハズ)を攻略しておりましたが、今年の走り納めは北は北でも埼玉の北、秩父〜長瀞方面を行き先に選びました。

毎年10月後半から仕事量が増え12月前半ピークを迎え後半ようやく落ち着きます。この最後のドライブを楽しみに仕事を乗り越えられるというもの。

秩父方面は深夜走り回っていた頃に近くを通ったことがあるくらいで降り立ったことがありません。長瀞は以前いた会社で有志でのキャンプの幹事をやった時下見に来たことがありました。どちらも20年以上前のことでどんなところなのかあらためて見ておきたいということで決定。

▼出発はA.M.5:00。前日からの寒気到来で寒いのなんの。
alt

▼まずは行きつけのGSで燃料補給と空気圧チェック。
alt

▼秩父路を走る頃には明るくなっていました。
alt

▼入間市から秩父までの国道途中の「道の駅あしがくぼ」でトイレ休憩。
alt
alt
alt

寒かったけど良いロケーションだったので、近辺を散策。
alt
alt
alt

西武線の駅と道の駅が合体したような一画でした。
alt

▼道の駅から川辺まで降りられるようになっています。水のせせらぎに癒される。
alt

▼急がず飛ばさずのんびりしたドライブ。
alt
alt

▼秩父駅の近くのコインパーキングにメガーヌを停めて小一時間街中を歩く中、
秩父神社があったのでお参りします。
alt

カラフルというか美しい色と造形にしばし目を奪われました。
alt

▼日光専属と思っていた三猿がここにもいたことに驚き(^^)。
alt
alt

▼境内では年末年始の準備をしていました。
alt

秩父市街を後にして長瀞方面へ向かう途中、そこそこ奥地にある温泉施設に行きひとっ風呂浴びてきました。ちょうど開店時間直前に着いたので混雑前のグッドなタイミング。川のせせらぎがBGMで滝が見える露天風呂に浸かり一年の疲れを癒しました。

alt

辺鄙な場所にもかかわらず人気らしく、開店からひっきりなしに駐車場にはクルマが入ってきます。地元では有名なスポットなんですかね。本当は人の少ないひっそりとした温泉が好みなのですが、人が多くても好印象な温泉施設でした。またいつか来たい。

alt

▼温泉でのんびりしていたらあっという間にお昼前。長瀞方面へ向かいます。
alt

長瀞駅着。ここでも駅前のコインパーキングにメガーヌを入れ近辺を散策。
長瀞は舟下りで有名な観光地ゆえお土産屋さんも充実していました。秩父〜長瀞エリアって蕎麦屋やうどん屋が多い印象ですね。良さげなお店が選び放題(^^)。

alt

よってお昼は駅近くの蕎麦屋に入りました。九州育ちなのでうどん派なのですが、ここの天ぷらそばが本当に美味しかった。宗旨替えしてしまいそう(笑)。

alt
alt

▼舟下りの川一帯のダイナミックな地形にちょっと感動。
広大な奥行き感が素人の写真では到底伝わらないのが歯痒いです(^_^;)。
alt

クリスマスイブゆえかアベック率高し。また日曜日なのでファミリー層も多かったですね。単独のオッサンは私以外に発見できず…(笑)。

今回は特に多くの予定は入れず(やはりクリスマスイブ渋滞が怖い)帰路はコンビニで休憩をいれながらのんびりモードでまた入間市の国道16号に戻ります。

alt

そこからあとは八王子まで国道、八王子からは中央道→圏央道→東名→保土ヶ谷バイパスで楽ちん帰宅と踏んでいたのですが…なんと東名に入った途端事故で大渋滞! 自然渋滞ならノロノロでも一定速度で流れますが、事故渋滞は厄介です。
歩く程度の速度で1時間ほどノロノロ&停止。1速に入れてもエンストしそうな微速が続き、半クラでマジで左足が死にそうになりました(涙)。
これでトイレが我慢できない(近頃オシッコが近い…涙)状況だったら詰んでたかも。

よりによって事故現場が車線が減るポイントだった為、混雑がよりひどくなった様子。現場過ぎたらみんなストレスが溜まっていたらしくフル加速してぶっ飛んでいきました(^_^;)。気持ちわかります。

事故を起こしたくて起こす人はまずいませんが、「どう見ても身勝手な運転」のクルマを見るにつけやはり注意すべきことはあるかと思います。クリスマスイブの日曜日の夕方〜夜、どれだけ多くの人の貴重な時間を奪ったことか。自戒を込めてこの渋滞の経験を忘れないようにしたいもの。
なにより事故当事者自信が一番ショックを受けますもんね。


               ◆ ◆ ◆ ◆ ◆


走行距離は300km。過去の北関東ドライブよりはだいぶコンパクトな距離に落ち着きましたが、秩父も長瀞も内容が濃かったので1年の締めドライブとしては合格点をあげたい(^^)。

秩父の山並みは神奈川伊豆方面とはまた違う良さがありました。標高が高いところにも行こうと思いましたが土地勘がなく凍結も怖いので、また季節を変えて訪れてみたい場所にリストアップ。

メガーヌも来年3月で早丸3年。点検のたびにちょくちょく劣化部品を交換していますが、維持費はゴルフとほぼ変わってない印象です。ただ、日常とイベントの線引きがゴルフよりははっきりした使い方になっていることは間違い無いです(まぁカタチがカタチだけに…^_^;)。FITの存在があるおかげです。
ゴルフが正妻ならメガーヌは愛人みたいなイメージかなぁ(笑)。

来年もまた新たな発見をもたらしてくれることでしょう。
Posted at 2023/12/25 10:17:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけなど | 趣味

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation