• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タジマ-K7のブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

2017年11月の日常

流行語大賞やカーオブザイヤーの話題を耳にすると、今年もそろそろあと一息みたいな感じになります。個人的には「ちーがーうーだーろー」のインパクトを超えるものはなかったと思うのですが、ご本人が授賞式に来るとは思えない(笑)。そしてノミネートはされてないようですが、「あおり運転」や「ドラレコ」もココに来て注目度アップですね〜。私もそろそろ後ろにも監視の目をつけようと考えています。


●ラフェスタのタコメーター
タジマ家のウルトラホーク1号はゴルフですが、同居の奥さんの両親をどこかに送迎するときはマグマライザーのラフェスタが活躍しています。お義父さんかお義母さんのどちらかを乗せるときでも、基本はラフェスタが乗り降りしやすく足元もフラットで余裕があるので、出動はそちらになります。

ゴルフは近所の送迎や家族旅行から、ソロドライブの爆走までオールマイティにこなせる万能車だと思っていますが、やはりミニバンがあると便利ですね。三世代家族なので尚更。それに一人のときでも飛ばす気にならないので安全な乗り物だといえるでしょう。

ただミニバンに乗った後ゴルフに乗ると、堅牢な箱にしっかり守られている感じを強く感じますね。まぁ、どんな車でも一長一短があり使い方次第でそこにヒエラルキーはありません。

で、ラフェスタはCVTなのですが、タコメーターが付いているんですね。走行時のシフトポジションは『D(ドライブ)』か『D』のスポーツモードのみでオーバーレブにはならないはずで、タコメーターが装備されている事にちょっぴり忸怩たる思いを抱いております(^_^;)。スピードメーターとレイアウト的には同格なのにその存在意義とは?



ゴルフはDSGでもマニュアル操作のときはタコメーターを見ますが(加速時にスピードメーターとタコメーターの針が同時にキューンと上がっていく様子が昔から好き)、マニュアル操作が基本ないATのタコメーターは、ワープロの「タブキー」並みに使われないものの代表格機能なような気がします。しかし無いと寂しいのも事実であって…胸毛みたいなものか…(笑)。


※これはメーカー公式写真です(壁紙サイトより)。


●運転の基本
長女の運転指導で、あらためて自動車学校で習う「運転の基本」を再認識する事があります。その最たるものがハンドルの握り方の位置で、おそらく10時10分ということになっていたはずで、もちろん長女もしっかりそれを守っていました。ただ、横から見ているとどうもぎこちない。ちなみに私は8時20分〜9時15分でそれで不都合も無いです。たまに7時25分の人も見ますがさすがに自分でやるのはちょっと怖いですね。長女の運転で特に気になっていたのが、交差点を曲がるときのギクシャク感でした。舵を切りすぎて戻しが遅め…みたいな。ある程度慣れてきた頃に9時15分の位置にアドバイスしたら、テキメンにギクシャクしなくなりました。たまには「基本を信じない」柔軟さも必要かと。


●迷惑メール
ケータイは指定したアドレスからしか受信しないようなフィルター設定にしているので迷惑メールの類を気にすることはないですが、PCは仕事用サイトを立ち上げた際に、PCのメルアドをそのまま記載してしまったのがマズかった。なんか、機械的にインターネット上にあるメルアドを収集して迷惑メールを送信する団体(?)があるみたいで、特に海外からおかしなメールが1日10〜20通位届くようになりました。



しかしメールソフトの迷惑メールフィルター設定で固定のフォルダに溜まるようにして現在は問題無しです。そのフォルダに溜まりに溜まった迷惑メールを一括して削除するときに、ちょっとした快感を得るようになりまして、毎回「ざまぁみろ」と心の中でつぶやいてしまうのです(笑)。ストレス解消に一役買ってたりして…(笑)。
Posted at 2017/11/10 08:50:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation