• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金大事包介のブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

Telephone Mama

Telephone Mama今でもあの日の事は覚えていますよ。

ええ、そうなんです 初めてパソコン買ったあの日の事です。

時に1985年の5月。
必死の思いで貯めた貯金を全額下ろし、MacPOWER誌の通販広告で購入したApple Performer588。
15インチCRT一体型、CPUはMotorola製68LC040搭載 RAMは拡張して12MB。
現在のマシンと比較するとゲーム機以下の性能だが当時はこれで24万もしたのです。

オカンのニッセンカタログで安っぽいPCデスクも購入。
Macを乗せ、KBとマウス、コンセントを接続。
緊張の一瞬 パワーオン!

「ジャーン」

派手な起動音と共に金大事家初のコンピューターが立ち上がったのです。
スゲエ!なんて綺麗な画面なんだ!ウチのTVなんざクソだぜ!
入門機だけにデスクトップにアプリケーションランチャーが表示されている。
おや?この動物のアイコンは何だろう?
シンキン・シングスって書いてある 何だコレ?
取り敢えずクリック

「カチッ」

タイトルが表示され、画面にはコミカルにデフォルメされた動物が。
各自楽器を持っているが、これは一体何なのか?
ドラムセットに座った動物をクリック。

「ドコドコズンダダダッ!」

ほほう、ドラムを演奏しやがった。
ギター持ったコイツは?

「ギャギャ~ン」

なるほど、こういうワケな。

どうでも良いが音でけえな。
夜中なので近所迷惑この上無い。
ボリュームはどこかにある筈だが、買ったばかりでよく分からないな。
後でゆっくり説明書読むかな。

この丸い印は何だろう?クリック。

「ドコドコズダズダッ!ギャギャーン パパラパパー ボンボンブボボン♪」

ヒィィッ!演奏始めやがった!ボリューム下げなければ、ええっと、ああっ!うるさくてソレどころじゃねえ!
ノリノリの動物共の演奏は更にヒートアップ。
訳も分からず画面をクリック連打 やめろお前ら!いますぐその演奏止めろォ!



ピタッツ




止まった、、、、やれやれ、、、、コレで一安心、、




「ドコドコズダズダッ!ギャギャーン パパラパパー ボンボンブボボン♪」

ぎゃぁぁ!また始まったぁ!もう止めろォ 止めてくれぇぇぇぇ~~~ッ!

「ドコドコズダズダッ!ギャギャーン パパラパパー ボンボンブボボン♪」

もうダメだぁ!うぉぉぉぉっ!! 

ドコドコズダズダッ!ギャギャーン パパラパパー ボンボ、、、、、「ブチン!」

PCのコンセントを引き抜いた。

それからはOSの解説本、Mac関連書籍を読みあさり、アナログモデムを導入してNiftyに入会。
翌年にはPowerMacintosh7600/120に買い換える。
そしてプロパイダー契約を行い、いよいよインターネット接続だ。
各種設定を行いアクセスポイントまでの電話番号を入力する 完璧だろう。
さあ、ネットの海に漕ぎ出すぜ。
先ずは海外のエロサイトに繋いで今夜のオカズ探さないとな。

Netscapeの接続ダイヤログが出る。

緊張しつつ接続ボタンをクリック。

「ピポパポパ」

アナログモデムからプッシュ音が聞こえてくる 順調だ。
この後はノイジーな接続音が聞こえ、、、、あらっ?

「プルルルル プルルルル ガチャ!もしもし?」

もしもしって何?アクセスポイントの電話番号間違ったか!?

「もしもし!ねえ!アナタ、カズオね?カズオなのね!?」

モデムから見知らぬ中年女性の声が聞こえてくる!?な、何だァ!?

「カズオ、帰ってきて!皆心配してるのよ?アナタでしょう?どうして何も言わないの!」

涙声で訴えてくる これは困った!
それにしてもカズオって誰だよ?こりゃオカズどころの騒ぎじゃネエ!

「カズオ、カズォォォォォォォッ!!」

俺はカズオじゃねえ!

「カズオ、カズォォォォォォォッ!!」

止めろォ、もうダメだぁ!うぉぉぉぉっ!! 

「ブチン!」

またもコンセントを引き抜いてしまった俺。
よく考えて見ればモデムのスイッチ切りゃ良かったぜ。
調べてみればやはり電話番号を間違っていたようだ 俺としたことが。

さて、今度はパーペキだろ。
気を取り直して再びインターネット接続を。

「ピポパポピ」

アナログモデムからプッシュ音が聞こえてくる。
今度こそこの後はノイジーな接続音が聞こえ、、、、ハァ?

「プルルルル プルルルル」


「ガチャ!カズオッ!!」


-------------完-----------------
Posted at 2015/06/21 23:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2010年01月11日 イイね!

自作PC修理

やっと年末の忙しさから開放され、一息ついた所で友人がショップで組んでもらったPCがウイルス食らって起動不可になったと救助要請。
預かってOS入れ直そうとしたら、結構癖のあるマザーボードで苦労しました。
ドライバーがWin7非対応で、結局XPで落ち着きました。
モンキー乗るにも外は雪がチラチラ降ってます。
今週はまた冷え込みそうなので、その間は倉庫で磨くしかないですね。
車のリアタイヤも交換しないといけないし、SWは金掛かるからもう軽トラに乗り換えようかしら。
Posted at 2010/01/11 00:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年10月18日 イイね!

パソ部屋

パソ部屋ウチのパソ部屋です。
掃除も何もほったらかしなので汚いったらありゃしない。
部屋中ケーブルだらけでグダグダ。もはやほどいて整理する気力も御座いません。

メインで使っているのは左下の自作機で、その上は持ち出用途のVAIO SRX7です。
白いのはiMacで、その隣はPuppy Linux搭載、ネットや雑用に使うサブ機の東芝Satelliteです。
プリンターの上にある古いノートはNEC 9821NR-150 エロゲ専用。
写真には写ってませんが、この反対側には98BX二台と自作機1台、Power Mac7600/120改G3-400があります。
これらはどれも古いのでゴミみたいなモンですが、当時高価だった為に捨てられずに置いてあります。
しかし部屋の狭さも限界なので実家の倉庫へ持って行く予定。
iMacの後ろのブルース・リーは弟にお土産に貰った物でお気に入りです(笑)

因みにこの部屋、三畳です。
寝る事すらかなわず。
Posted at 2009/10/18 00:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年09月19日 イイね!

Desktop

DesktopXP標準も飽きたのでデスクトップ周りをシンプルにしてみました。
シェルもbbLeanへ、ランチャーとHUD表示はRainmeterを使用しました。
起動速度は意外にもノーマルより若干速くなったような。
最近は重いアプリも使わないので、余ったCPUパワーをこんな所で使います(笑)
Posted at 2009/09/19 02:44:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「Re:ゼロから始める赤貧ツーリング http://cvw.jp/b/584962/47559389/
何シテル?   02/28 23:50
峠、サーキットを経て、現在は少ない小遣いで貧乏チューンにいそしむオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プチ仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 01:41:59

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
通勤に使用しています。 3S-GEなので燃費も良く、リッター17km。 エコカー並の低燃 ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
現在のメインマシンです。
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
車検切れました
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
エンジンと足回りはRZ350用。 現在は友人のメインマシンとなっております。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation