• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金大事包介のブログ一覧

2014年12月09日 イイね!

睾丸MIDNIGHT 絶倫ランナー 序章

睾丸MIDNIGHT 絶倫ランナー 序章最近仕事で高知市方面に行く機会が多く、高知自動車道をよく利用するんですヨ。
大体100前後で走ってますから決して交通を阻害するチンタラ走りって程でも無いと思うんですケド。
前に追いつきもせず、ケツに長蛇の列を作る事もナイ。

そんな平和なドライビンなのにですナ、ココを中途半端に飛ばしているケシカラン輩がおるワケです。
追い越し区間でゴボウ抜きならまだしも、抜いては元の車線へ戻り、また抜いては戻り。
出たり引っ込んだり、便秘のクソじゃあるまいし。
オーナー違えど、この車種乗ってるヤツは大抵同じ走りをする。

トヨタ プリ●ス、お前だヨ、お前!!

エコカーの分際で何張り切ってんだァ?
普段ガソリン食わないからココでは踏んでガソリン使っちゃうゾってか?
人のケツにビタビタに張り付いてスリップ使ってんのか?
俺の方が速いゾ~って?そんなに嬉しいかプリウ●?
TRDのステッカーなんか貼っちゃって。ドノーマルにしか見えねえゾ。
HVだかPHVだか知らねえが、Vって何だそのブイってのはヨ。
超電磁ロボなのか?コンバインオッケーなのか?

おっ!、俺を抜くのか?行けよ 抜かせてやるゼ。
ほぅれ、貴様と同じ事してやるぜ オラァ~どーしたァ~もっと踏めよオラァ~
モタモタ加速しやがって、全開か?
150か?遅えんだヨ。
チャリンコみてえなタイヤで頑張ってるがフラフラしてるゾ。
サスはちゃんと仕事してるか?ボディはギャップでヨレてないか?
155、クルマは真っ直ぐ走っているか?
メシ食ったか?宿題やったか?また来週!

後ろから見るとUFOみたいだナ。まるでコスモ星丸だ。
科学万博EXPO85'’つっても誰も知らねえんだよ。悪かったなオッサンで。
もういいよ 勝手に先行けや。

今度はGTウイング付きでボーボー音出してるイカツイ車に追いついたナ 初期型インプだ。
そいつも抜くのか?男だネェ。
アラッ?車間取ってシレッと走ってやがるゾ。
キサマと言う奴は、、キャンタマ付いてんのか!ETC付けてキャンタマ付け忘れたんか!
半分電気、半分ガソリンだって?ソレってあしゅら男爵と同じだゾ。
ドクターヘルには頭上がらんの!。

何故車体色は全て白なんだ●リウス。
他の色もあるだろうに、どいつもこいつもパールの白乗りやがって。
お前ら二言目には燃費の自慢しとるだろ?「今日はリッター40走ったワ~」って。
それがどうした RX-7乗り見てみろ 燃費の悪さ自慢しとるぞ。こっちが断然男らしい。
新車乗って嬉しくてチョットだけツッパリたい気分はワカランでも無い。
だがナ、俺の目の前でチョッパリ走行するんじゃネエ。

何?俺の車か?

カミさんのE12ノートだヨ 文句あるか?
Posted at 2014/12/09 01:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高知市突撃 | クルマ
2011年02月28日 イイね!

栄光のル・マン

栄光のル・マン長丁場のレース開始です。最初の数周は様子を見ながら走るリズムを掴み、それから徐々にペースアップしていきます。
今回の走りのリズムを音楽で言うならロックですかね。
先が長いので体力も温存せねばならず、皆同じロックのペースで様子見かと思いきや全員目を三角にしてスプリントペース。
もうロックどころじゃなくて最初からヘビメタですよ!
チンタラ走ってた私は場末のスナックで小指立ててド演歌歌うオッチャンペースと言えば解りやすいでしょうか。
すぐさまパンクロックにペース変更で前を行くマシンをパスします。
しばらく走って順位も上がってきた所でライダー交代。
コンチ君はクレイジーなハイペースで周回して更に順位を上げていきます。
しかしそのペース故の転倒もあり、集中力がバラけたと判断してH君に交代します。
危なげない安定した走りでH君は前走者をパス かなりトップにも近づいた所でT村君へ。抜かず抜かせずで順位を維持。
そして予定時間を走り私へライダー交代です。
時間は昼前で気温も上昇 ライダーにもマシンにもストレスが掛かります。
そんな時にインフィールドで前方のマシンが転倒。
天才的なライディングでこれをかわしたと思った刹那、イン側に置いてあった廃タイヤに接触して吹っ飛んでしまいました。
空中で半回転「ヤバイ、このまま背中から落ちたら相当痛ぇ!」
柔道でもやっていたのならば受け身でも出来たものを、生憎と剣道部だった私はそのまま背中からコースに交尾失敗のカエル宜しく落下。
強い衝撃を背中と腰に受けて呼吸もままなりません。それでもコース復帰すべく身体を起こそうと必死。するとマーシャルのヒョロい兄ちゃんがハンディ無線機片手に近づいてきました。

「大丈夫ですか!?」大丈夫のワケが無い。

私は「お前!俺を起こせ!!」と言ったつもりが声にならず、「おぉう~」と洋物エロビデオ男優の喘ぎ声みたいな力無い声を発するのがやっと。

「そうですか!頑張って!!」彼はガッツポーズを私に見せて立ち去ってしまいました。

馬鹿者!助けんかい!

痛み堪えて立ち上がり、マシンを起こして再スタート。
マシンダメージは無い様子。背中は少し痛いがなんとか走れそう。
それにしても暑い、もう交代の時間では?私の転倒を見て心配して早めに交代の準備をしているかも知れない。
メインストレートでピットを見ると..

皆メシをむさぼり食ってます。

エースの転倒無視して昼飯とは不埒な悪行三昧。
一向にこちらを見ないのでストレート通過時にピット前でシールド開けて「変われィ!!」とシャウトしますがナニを勘違いしたか手なんか振って相変わらずメシ食ってます。
満身創痍のライディングを終え、やっと交代でピットロードへ。
満腹のアホ面で待つコンチ君もろとも跳ね飛ばしてやろうかと殺意渦巻くライダー交代。
そして長い8時間はチェッカーでレース終了。
気になる順位発表です。
水を打ったような静寂の中、アナウンスが響きます。

第三位はチーム●●!

そのチームなら確か数回抜いた筈、もしや二位では?

二位、そして優勝チームがアナウンスされましたが我々のチームではありませんでした。
T村君は異議申し立てに大会本部のテントに怒り心頭の面持ちで向かいます。
しばらくして帰ってきたT村君、まるでヨメに逃げられた千円亭主の様にフラフラとした足取りではありませんか。
彼曰くウチの急ごしらえテント作成時、ピット裏通路を塞いでいたのでペナルティ減算20周。
結果25位でした。もうワケワカ。

「テメエがダセエテント張るからだヘタクソ!」「呑気にメシ食いやがって!」「レギュ作った奴殺す!」
紙コップ飛び交い内輪モメ起こす漢達のバックで流れるアナウンス。

「...え~最後に特別賞であります目立ったで賞はチームHRCの皆さんで~す」

イマイチ素直に喜べない微妙な賞を胸に、放心状態の漢達を夕日が赤く染め上げる。

そして我々の夏は終わったのでした。


----------------------- 完 -----------------------------
Posted at 2011/02/28 20:00:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 高知市突撃 | 日記
2011年02月23日 イイね!

燃え尽きる程ヒート!

燃え尽きる程ヒート!レースも近づいた頃、バイク屋にてミーティングを行う事になりました。
仕事の昼休みの合間にという事でバイク屋に集合です。
少し早めに到着すると既にT村君が店の前で待っていました。
おや?なぜ外に??
どうしたのか尋ねると店は開いてるのに鍵が掛かって入れないそうな。
確かにバイクも外に並べられたまま、オヤジの軽トラもあるのにドアはロックされています。
窓をドンドンと叩いてオヤジを呼んでいると店の奥からオヤジがいそいそとズボンを履きながら出てきました。
妙にバツの悪そうなオヤジ。店内に入ると奥から愛人らしき姉さんが髪を直しながら出てきたのです。
昼間っから合体ロボとは結構な事ですが、ヘタに指摘してオヤジの機嫌を損ねてしまうとマシン提供が絶たれる危険性があるのでスルーします。
姉さんの強烈な香水とオヤジが発したとおぼしきイカ臭が充満する微妙な空気の中でミーティング終了。
マシンと工具類はバイク屋の軽トラに乗せてブルーシートで保護。
残りは私の車に乗り、前日の土曜にこちらを出発して高知市にて一泊の予定となりました。
御一行は高知市到着 宿泊先は同級生のN君のアパート。
もちろんアポ無しでいきなり押しかけて野郎5人でザコ寝です。
皆静かになったので寝入ったのだろうと思った矢先、コンチ君が

「おい...誰か起きてないか?....」

「.....」

「何だ、皆寝たのか...T村ァ?...金大事ィ?....」

「......」

「H君、起きてる?」

「とっくに熟睡中じゃボケ」

H君は正直者でした。

翌朝開催場所に到着。割り当てられた場所にピットを構えます。
驚いた事にどのチームも簡易テントや大型のアンブレラを持参しています。
何も無いのはウチだけ。
しかしこの灼熱の炎天下で8時間テント無しでは大変です。
脱水で身体もナニも萎んでしまっては一大事。
バイク保護用のブルーシートを屋根代わりに広げ、オヤジがこんな事もあろうかと用意してくれていた伸縮物干し竿を柱に急ごしらえテント完成。
見た目ホームレスさながらですが暑いよりはマシでしょう。
テメエが気が利かねえからだ!ソレ位気付よ!うるせえぞ馬鹿!と罵り合っている間に大会説明終了。
ジャンケンで勝利した私がスタートライダーです。
出走台数62台。エントリー順グリッドなので中位から。
今回もお約束ル・マン式スタート。
大型大会なのでちゃんとしたチェッカーフラッグが振り下ろされ、8時間後の栄光へ向けて灼熱のレース開始です。

----------------------------- 第二部 完 -----------------------------
Posted at 2011/02/23 22:55:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 高知市突撃 | 日記
2011年02月23日 イイね!

震えるぞハート!

震えるぞハート!アブラゼミが遠くで鳴く真夏のけだるい日曜の昼下がり。
革ツナギの上半身をい脱いでいきつけのバイク屋にたむろする我ら。
接客用ソファーでゴロ寝。迷惑そうなオヤジの視線を無視して月刊オートバイの俺サを見ながら鼻毛を抜いてる時でした。
閑静な住宅街を死人をも蘇生しかねないような爆音が近づいてきます。
そして素早くシフトダウン。あの17000rpmを超える独特の高回転サウンドはFZ250フェザー。
SP忠男COBRA管装着の白色のマシンに跨ったケニーローバーツフルレプリカのその姿は我らの頭、H君です。
先輩であると同時に人並み外れたライディングと桁外れな近接格闘能力。
素手で掴んだ2m級の青大将を地面に叩き付けて瞬殺したり、実家の愛犬に何度追い払っても交尾にくるノラ犬を、怒りに燃えて町乗用のスズキUDミニで実家下3m下の国道まで跳ね飛ばす、パワーとガッツ溢れる峠最強と謳われたライダーです。
そのH君曰く、今度日曜に高知競馬場駐車場でスクーターの8耐があるので、皆で出てみないか?という話でした。
8耐それは漢のロマン!星雲それは君が見た光!!
ガードナーも平もケニーも走った8時間耐久。
この8時間を耐えた者こそが真のライダーである。
場所が鈴鹿と高知競馬場では仮面ライダー1号と南極2号位の差がありますがヤっても出ても許されるのは後者。
きっとキャンギャルも来るに違いない。イカン、なんて不純な事を考えておるのだ俺は。恥ずかしい 穴があったらハメたいぜ。
ヤル気も股間も盛り上がってきたのでエントリー承諾。
出走ライダーは1チーム4人まで可能との事なのでH君と私、直入編でおなじみの同級生コンチ君、最後にスペンサーマニアのT村君で決まりました。
マシンはバイク屋のオヤジ提供スズキHi。ちゃっかり店のロゴが入っています。
オヤジはレギュレーション違反は無いと断言しましたがテスト走行では妙にインチキ臭い加速感。まあ、いいでしょう。
各自の妄想入り乱れ、掟破りの8時間耐久に向けて準備開始です。

------------------------- 第一部 完---------------------------



Posted at 2011/02/23 02:21:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 高知市突撃 | 日記
2009年11月19日 イイね!

撮影してきました

驚異のパーツ群です。まずはこちら。


見事なRとシルバーアルマイトが美しい、ブレンボ用キャリパーサポート。


噂のアンダープラケット。これがモンキーに付いてしまいます。


組み合わされるRS125用倒立。アウターはオーリンズ風ゴールドアルマイトが施されるそうです。


Down DraftのFCR。因みに初めて現物見ました。


モンキー用 ヨシムラTri-Ovalチタン 2エンド。超軽量!


マフラーエンド部分です。


師匠のblogでも紹介されていた100ベースエンジン搭載のNX4。
これがスゴイんですよ!カッチョエエなぁ。


エンジン部分アップ。新品ケースから組んで行くそうです。
ブラックアルマイトのステップ、ステップバーは削り出し。オリジナルより高品質。

機材、工具にも驚きましたが、それを使用して作られたオリジナルパーツのクオリティはもはや製品版を遙かに超えております。
「ココのパーツはどうするんですか?」と聞くと、間髪入れずに「作る!」とあっさり言う師匠はやはりスゴイ人でした。

Posted at 2009/11/19 01:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 高知市突撃 | 日記

プロフィール

「Re:ゼロから始める赤貧ツーリング http://cvw.jp/b/584962/47559389/
何シテル?   02/28 23:50
峠、サーキットを経て、現在は少ない小遣いで貧乏チューンにいそしむオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プチ仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 01:41:59

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
通勤に使用しています。 3S-GEなので燃費も良く、リッター17km。 エコカー並の低燃 ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
現在のメインマシンです。
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
車検切れました
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
エンジンと足回りはRZ350用。 現在は友人のメインマシンとなっております。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation