• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金大事包介のブログ一覧

2010年11月24日 イイね!

PS3昇天

3年程前にSONY PS3を決死の思いで6万で買いました。
去年、内蔵のBlu-rayドライブが壊れて修理 1万掛かりました。

で、昨日の夜にピコピコ遊んでおりましたらいきなり電源OFF。
その後電源は入るも、アラーム鳴って起動不可。
ゲームはヨシとしても、我が家唯一のBlu-ray視聴機器なのでコレが壊れてしまうと非常に困ります。
マイナーチェンジされた現行機種は29800円で売ってますが買うのも悔しい。
かといって修理出すと見積もりで16800円!貧乏なのでそんな金ありません。

そんな訳で、破壊覚悟で全バラしてみました。
故障の原因をネットで調べた結果、初期モデルはCPU周りの半田が熱収縮でクラックが入って接触不良を起こすとの事。
ヒートガンで該当箇所を加熱して半田を溶かせば直るらしい。
しかしウチにそんなシャレた道具は無いので、ガスコンロで基盤のCPU周りを裏表直接弱火で加熱(笑)

コネクター周りが若干焦げでしまいましたが気にしません。
CPUのシリコングリスも硬化していたので、昔買っておいたダイヤモンド粉末入りの高効率熱伝導シリコングリスを惜しみなく塗布。
埃だらけの廃熱ファンや内部も清掃してサクッと組んでスイッチオン!

見事起動しました。ガスコンロ恐るべし。

という訳で、赤ランプ点滅で起動不可のPS3はガスコンロ弱火で修理可能です。
お試しアレ。
Posted at 2010/11/24 00:52:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2010年11月02日 イイね!

No Problem

朝っぱらから胃カメラ飲みに行って来ました。
高知医大から来てる同い年か少し上?位の先生に観て貰いました。
直径1cm程の奴をグイグイ入れられました。
問題の食道は全く問題無く、胃もOK、十二指腸に僅かなポリープがありましたが、医者は大丈夫との事でした。
ラックマウント形状で上部に19インチの液晶モニターの付いたオリンパス製の胃カメラでした。
HDと書かれたLEDが点灯していたので、恐らく720p、1280×720位かなぁとぼんやり考えながら自分の胃袋見てました。
カメラ先端の照明用高輝度LEDはストロボ並みの明るさで、モンキーのテールランプに使えそうな感じでした。
タダのカメラかと思いきや、エアーは送るしヨダレは吸い取るしでかなり高性能!
コレをプラグホールから挿せばシリンダー内部もバラさずに確認できて便利そう等と考えてるウチに診察終了。

結局、異常なしって事で安心しました。

これを機にタバコ辞めようと思います。
吸ってるつもりでタバコ代貯金してモンキーの改造資金貯めようと思った私でした。
Posted at 2010/11/02 16:06:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病院 | 日記
2010年11月01日 イイね!

胃カメラ

先日、会社の健康診断にて、レントゲンで食道に腫瘍らしきモノを発見。
食道の半分近くの大きさで、形も表面もお尻みたいなツルンとした感じ。
医者は「ん~大丈夫だろうと思うけど、一応胃カメラ飲んだ方がイイね」と軽く言ってくれました。
痛くもかくも無く、食い物引っかかる感じも無く、血液や尿も便も異常なしの健康体なのですが、こりゃ何だ!?みたいな。
食道癌なら入院に手術とオオゴトなのでしばらくモンキーにも乗れません。
ん~ 困ったなァ。

明日は胃カメラ飲んで再検査に行ってきます。
ま、どちらにせよ何とかなるでしょう!
Posted at 2010/11/01 21:09:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 発見 | 日記

プロフィール

「Re:ゼロから始める赤貧ツーリング http://cvw.jp/b/584962/47559389/
何シテル?   02/28 23:50
峠、サーキットを経て、現在は少ない小遣いで貧乏チューンにいそしむオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

プチ仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 01:41:59

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
通勤に使用しています。 3S-GEなので燃費も良く、リッター17km。 エコカー並の低燃 ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
現在のメインマシンです。
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
車検切れました
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
エンジンと足回りはRZ350用。 現在は友人のメインマシンとなっております。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation