• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金大事包介のブログ一覧

2015年06月23日 イイね!

WAR HEAD

WAR HEAD10円ハゲ事件から数週間後。

今日は社会実習で地元高校の女子生徒が幼稚園にやってきました。
皆それぞれ綺麗なお姉さんに遊んでもらってます。
そんな中で金大事少年は

「ケッ、男がネーチャンとキャッキャって遊んでられっかよ」

ガキの頃からストイックだった私は滑り台の上に一人佇み、空を見上げて物思いにフケっておりました。
そんな私を発見した岡田君(仮名)
孤高の金大事少年を誘ってやろうと思ったのでしょう 滑り台下まで小走りにやって来ました。

「ヨォ、お姉さん来てるゾ!お前も来いよ」

岡田、お前はイイ奴だな。
しかし男というのは負けると分かっていても戦わなければならない時があるのだ友よ。
宇宙の海は俺の海なのだ。
お姉さんの豊満な肉体をガキという特権を最大活用して堪能もアリだが、ここは心を鬼にして彼にこう言い放った。

「うるせえバーロ さっさと消えろケツの穴」

折角誘ってやったのに何だそのクソみたいな態度は云々、岡田(仮名)は悪態をつき始める。
空を見上げたまま無視していたが、ホトケの金さんも流石に段々腹が立ってきた。
岡田は捨て台詞を残して走り去る。
その時ふと足元を見ると誰かが拾ってきたのだろうか、握り拳大の石が転がっている。
私はそれを掴み、走り去る岡田の上空へ向けて思いっきり投げたのだ。

澄み渡る青空に吸い込まれるように石が小さくなって行く。

重力の作用で放物線を描いた石は下降を始めるが、目視による弾道計算では岡田には当たらない。
恐らく走り去った岡田の後方に着弾するだろう。

刹那、岡田は立ち止まると同時にこちらを振り返り、ハナの穴に両人差し指を突っ込んで俺を挑発。

「ヘッ、バーカ!」

ドゴン!

石は岡田の頭部を直撃した。

ウルフ金串のボディブロー食らって崩れ落ちる矢吹丈の如く、岡田が地面に倒れるのがまるでスロー再生のように感じられた。
それに気付いた人々が岡田に駆け寄る。
号泣する岡田。
本人にも何が起こったのか理解出来ていないようだったし、それ故頭に出来た巨大なタンコブの説明もままならない。
それでも相変わらず空を見上げたままの金大事少年。
紺野美沙子先生が言う。

「包介くん!岡田君、どうしたのか見てなかった?」

滑り台上空から下へ視線を移す。
上からだと先生の谷間が世界まる見え特捜部だ。
湧き上がる性欲を悟られぬように再び空を見上げ、私はこう言い放った。

「知らねえナ」

心配そうに見つめる園児達、楽しいお姉さんとの時間も粉々だ。
そして後味の悪いお別れ会。
帰りの送迎バスのシートに座り、車外を見ると園長に連れられ頭に包帯を巻いた痛々しい姿で病院に向かう岡田が見えた。




すまん岡田、許せ。

そんな彼は今も近所に住んでいる。


------------------------完-----------------------------
Posted at 2015/06/23 20:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月22日 イイね!

Children of the Grave

Children of the Grave幼稚園って昼寝の時間ってあるじゃないですか。
アレ、何なんスかね?
他の奴はどうか知りませんけど、私は毎回全く眠くならなかったモンですから昼寝の時間は苦痛以外の何物でもなかったんです。
かと言って目を開けてゴソゴソしてると先生に注意されるんですよ。
ガキの頃からアナーキーな私は強制的に昼寝させられる事に憤慨しておったんですね。

昼寝が終わると必ず一人や二人は寝ションベンや寝グソをやらかすガキが居るんですけども、そいつらは幼稚園標準装備であるケツにウサギやクマのアップリケの付いたズボン履かされて情けない午後を送るハメになるワケです。

それはさておき、その日も悪夢の昼寝タイムがやって参りました。
私は髪の長い割りと美人の紺野美沙子似の先生の右隣に布団敷いてお昼寝です。
先生の左隣には悪友の岡田君(仮名)が寝ておりました。
全員スヤスヤ 先生もスースーと寝息を立てて熟睡の様子です。
金大事少年は全く寝付けず、むしろ目はギンギンに冴え渡ってます。

「うう~ん、、、」

官能的な寝言と共に先生は私と反対側へ寝返りを打ちました。
私の目の前には先生の髪の毛がバサッと展開されておるのです。
ヒマだったので先生の髪の毛を一本、プチッと抜いてみました。

無反応、

では更にもう一本プチッと。

やはり反応無しである。

調子に乗ってそのままプチプチと髪の毛を抜き続けるボクちゃん。
目覚めの時間が近づいた頃、目の前にはゾッとする程のおびただしい数の髪の毛が。
しかも一点集中で抜いたので後頭部には薄っすら10円ハゲが出現しているではありませんか。

これはマズイ、バレたらエライ事だ。

皆がまだ寝ているのを確認し、抜けた髪の毛をかき集めて隣の岡田君(仮名)の手にそっと握らせた。
そして布団を頭から被って時の過ぎゆくままにこの身を任す。

紺野美沙子の絶叫で全員起床。
掛け布団の隙間からチラ見すると合わせ鏡で後頭部の10円ハゲを発見した先生は泣きながらどこかへ走り去る。
そして髪の毛の束を握りしめたまま園長先生にどつかれて訳も分からず園の外に強制連行される岡田君(仮名)

布団を片付けた後、積み木で遊ぼうとしたが岡田が気になってふと窓の外に目をやると、ブランコの前の地面に布団を敷かれ、
「お昼寝の時間に寝ないで人の髪の毛を抜く悪い子はお外でもう一度お昼寝です!」
と、しこたま理不尽な説教食らいつつ、仁王立ちの紺野美沙子の足元で泣きながら再昼寝の岡田が居た。


すまん岡田、許せ。


-----------------つづく---------------------
Posted at 2015/06/22 23:53:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 人生 | 日記
2015年06月21日 イイね!

Telephone Mama

Telephone Mama今でもあの日の事は覚えていますよ。

ええ、そうなんです 初めてパソコン買ったあの日の事です。

時に1985年の5月。
必死の思いで貯めた貯金を全額下ろし、MacPOWER誌の通販広告で購入したApple Performer588。
15インチCRT一体型、CPUはMotorola製68LC040搭載 RAMは拡張して12MB。
現在のマシンと比較するとゲーム機以下の性能だが当時はこれで24万もしたのです。

オカンのニッセンカタログで安っぽいPCデスクも購入。
Macを乗せ、KBとマウス、コンセントを接続。
緊張の一瞬 パワーオン!

「ジャーン」

派手な起動音と共に金大事家初のコンピューターが立ち上がったのです。
スゲエ!なんて綺麗な画面なんだ!ウチのTVなんざクソだぜ!
入門機だけにデスクトップにアプリケーションランチャーが表示されている。
おや?この動物のアイコンは何だろう?
シンキン・シングスって書いてある 何だコレ?
取り敢えずクリック

「カチッ」

タイトルが表示され、画面にはコミカルにデフォルメされた動物が。
各自楽器を持っているが、これは一体何なのか?
ドラムセットに座った動物をクリック。

「ドコドコズンダダダッ!」

ほほう、ドラムを演奏しやがった。
ギター持ったコイツは?

「ギャギャ~ン」

なるほど、こういうワケな。

どうでも良いが音でけえな。
夜中なので近所迷惑この上無い。
ボリュームはどこかにある筈だが、買ったばかりでよく分からないな。
後でゆっくり説明書読むかな。

この丸い印は何だろう?クリック。

「ドコドコズダズダッ!ギャギャーン パパラパパー ボンボンブボボン♪」

ヒィィッ!演奏始めやがった!ボリューム下げなければ、ええっと、ああっ!うるさくてソレどころじゃねえ!
ノリノリの動物共の演奏は更にヒートアップ。
訳も分からず画面をクリック連打 やめろお前ら!いますぐその演奏止めろォ!



ピタッツ




止まった、、、、やれやれ、、、、コレで一安心、、




「ドコドコズダズダッ!ギャギャーン パパラパパー ボンボンブボボン♪」

ぎゃぁぁ!また始まったぁ!もう止めろォ 止めてくれぇぇぇぇ~~~ッ!

「ドコドコズダズダッ!ギャギャーン パパラパパー ボンボンブボボン♪」

もうダメだぁ!うぉぉぉぉっ!! 

ドコドコズダズダッ!ギャギャーン パパラパパー ボンボ、、、、、「ブチン!」

PCのコンセントを引き抜いた。

それからはOSの解説本、Mac関連書籍を読みあさり、アナログモデムを導入してNiftyに入会。
翌年にはPowerMacintosh7600/120に買い換える。
そしてプロパイダー契約を行い、いよいよインターネット接続だ。
各種設定を行いアクセスポイントまでの電話番号を入力する 完璧だろう。
さあ、ネットの海に漕ぎ出すぜ。
先ずは海外のエロサイトに繋いで今夜のオカズ探さないとな。

Netscapeの接続ダイヤログが出る。

緊張しつつ接続ボタンをクリック。

「ピポパポパ」

アナログモデムからプッシュ音が聞こえてくる 順調だ。
この後はノイジーな接続音が聞こえ、、、、あらっ?

「プルルルル プルルルル ガチャ!もしもし?」

もしもしって何?アクセスポイントの電話番号間違ったか!?

「もしもし!ねえ!アナタ、カズオね?カズオなのね!?」

モデムから見知らぬ中年女性の声が聞こえてくる!?な、何だァ!?

「カズオ、帰ってきて!皆心配してるのよ?アナタでしょう?どうして何も言わないの!」

涙声で訴えてくる これは困った!
それにしてもカズオって誰だよ?こりゃオカズどころの騒ぎじゃネエ!

「カズオ、カズォォォォォォォッ!!」

俺はカズオじゃねえ!

「カズオ、カズォォォォォォォッ!!」

止めろォ、もうダメだぁ!うぉぉぉぉっ!! 

「ブチン!」

またもコンセントを引き抜いてしまった俺。
よく考えて見ればモデムのスイッチ切りゃ良かったぜ。
調べてみればやはり電話番号を間違っていたようだ 俺としたことが。

さて、今度はパーペキだろ。
気を取り直して再びインターネット接続を。

「ピポパポピ」

アナログモデムからプッシュ音が聞こえてくる。
今度こそこの後はノイジーな接続音が聞こえ、、、、ハァ?

「プルルルル プルルルル」


「ガチャ!カズオッ!!」


-------------完-----------------
Posted at 2015/06/21 23:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2015年06月18日 イイね!

Jumpin' Jack Flash

Jumpin' Jack Flashあれは私が小学校に入るか入らないかって頃だったか。
晩飯食いながらテレビで特撮番組観てたらスニーカーのCMが流れてましてね。
その内容が数人の子供がそのスニーカー履いた途端にビュンビュンジャンプしまくるって言う。
ラストは夕日をバックに砂浜を1.5m位ジャンプしながら駆け抜けてスニカーがドーンとアップになるんですわ。

子供心にあたしゃ「これだよ!」って思いましてね。

翌日床にひっくり返って手足バタバタさせてオカンにヤケ言って遂に買ってもらいましたよ。
いやぁ、嬉しかったッスよ これで俺も飛べるぜってね。

で、履いて。
軽くジャンプしてみましたがいつもと変わらないんだなコレが。

おかしいなと。
そうか、ナラシみたいなモンが必要なんじゃないか?
一回高い場所から飛べば、同じ高さまでビューンとジャンプ出来るに違いない!
根拠は無いが変な確信だけはある。
ノソノソと家の屋根に登り、一気にジャンプ!

着地と同時に右足首折れたんじゃないか?と思う位の激痛が。
その後派手に前のめりに転倒でビターン!って音出ましたよ(笑)

で、オカンにお前何やってんだと怒られて。
医者行ったら足首捻挫ですよ。

治るのに二週間近くかかりましたかね。

サロンパス臭い己の足首から漂う刺激臭にむせながら、かっぱえびせん頬張りつつ金大事少年は考えました。
何がいけなかったのか、ハッ!そうか、テレビでは砂浜だった!
この靴は砂浜でないとい飛べないのだ!

痛む足で当時のメインマシン、ツノダ自転車T.Uグズラに跨り、近所の浜まで疾走する俺。
ゴロ付きのガキチャリをリアタイヤが浮くほどの深いリーンアングルで湾岸線を抜けて国道脇の砂浜が見下ろせる場所に停める。
下の浜まで約15m程の高さだ。

日が沈むまでもう少し時間がある。
半パンのポケットから食べかけのアポロチョコを取り出し、体温で若干溶けたそれを口にする。
うめえ。イチゴとチョコのブレンドが最高だぜ。

よし、日が沈んだナ 少し眩しいゼ。

シルバー仮面の野球帽内蔵のビニール製グラサンを展開装着。
景色が緑色に変わる。

今だ、機は熟した。

ガードレールを跨ぎ、夕暮れの空へ飛翔!





波の音が聞こえる、、、ここはどこだ?
目の前には満天の星空が広がっている。
あれからどの位の時間が経過したのだろう。
夜?夜になったのか。
そうか、俺は意識を失っていたのか。

体中砂だらけで全身が痛いが、骨折や血が出ている様子は無いようだ。
トボトボと浜を歩いて国道に戻り、グズラで帰途に着く。

全身砂だらけで暗くなって帰ってきた我が子を見たオカンがヒステリックに怒鳴っているが俺の耳には入らない。

風呂に入り、まだ皮を被ったティンコを弄りながらながら少年は考える。

俺は飛べたのだろうか?

思うに着地して跳ねた角度がマズくて砂浜に激突したに違いない。
落下時に高度が不足し、姿勢制御に失敗したのが敗因と断定。
高さ そう、高さが足りなかったのだ。

しかし砂浜だとまた失敗して意識を失うと大変だ。
今度はもっと高い所からジャンプして海へ落ちれば安全ではなかろうか?

よし、今度は足摺岬辺りから飛んでみるかな♪


少年がワイヤーアクションを知るのはそれから10年後の事だった。


----------------------完----------------------
Posted at 2015/06/18 01:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人生 | 日記

プロフィール

「Re:ゼロから始める赤貧ツーリング http://cvw.jp/b/584962/47559389/
何シテル?   02/28 23:50
峠、サーキットを経て、現在は少ない小遣いで貧乏チューンにいそしむオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
21 22 2324252627
282930    

リンク・クリップ

プチ仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 01:41:59

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
通勤に使用しています。 3S-GEなので燃費も良く、リッター17km。 エコカー並の低燃 ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
現在のメインマシンです。
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
車検切れました
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
エンジンと足回りはRZ350用。 現在は友人のメインマシンとなっております。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation