• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金大事包介のブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

中古スリップオン

中古スリップオンオクでスパトラ製ド中古カーボンスリップオン買いました。
こりゃデカい上に長え!もう馬並ッスね 欧米か!?
私は嬉しがり屋の社長サンなのでソッコー装着です。
やたら軽いんですけど、中身カラッポ?カーボンだから軽いのかね?まあいいや。


と、マフラーステーが...無いのね。

中古ですから文句言えませんが、コレが無いとどうにもならないロマネスクなので適当なステーを探したのですが無いんですよ 弱ったなコリャ。
ホムセンの汎用ステーではSRXの強烈な振動に耐えられそうにもない。
悩んだ末に工具箱に転がっていた安物メガネレンチで代用致しました。
小汚い車体に不似合いな輝くメッキが白々しい。
イイんです 付けば。
ここで一度エンジン掛けて排気漏れチェック、はしません。隣町の四万十市までイッキに走っちゃいます。
ガバっと跨っていきなり本番、愛染恭子です。
エンジンスタートォ!
昇天間近の死にかかったバッテリーが虫の息でセルモーターを回します。
キュル、キュル、キュキュキュ..ズバボォォォ~ン
ぎゃぁぁ!超爆音でねえの!
昼飯食ってたウチのオトンもあまりの爆音にエキサイトして「ヤカマシイぞ!ワリャー!」と窓から顔出して怒鳴っております。
とりあえず無視して国道へ。
若干低速トルクが細くなったような気がしますが、上はよく回ってちょっぴりパワフル。
シフトダウン時のバックトルクも半分位になって実にスムーズです。
一気筒死んだNC30とイイ勝負しそうなマシンに仕上がりましたヨ!
そして四万十川をバックに記念撮影。

今日もよか天気です。

Posted at 2012/03/29 01:16:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | SRX400 | 日記
2012年02月18日 イイね!

中華パーツ恐るべし

中華パーツ恐るべし本日は仕事休みでしたのでチョイと走ってみようかとSRX引っ張り出して乗ってみたんですが、余りの寒さに300m程走って引き返した根性無しの金大事で御座います。
で、倉庫に入れようとしたらリアの辺りでカラカラと音がするんですよね。
どうも中華製LEDルーカスもどきテールランプの中から音がしておる様子。
レンズ外して見るとコロリと抵抗が落ちてきました。

基板から抵抗が脱落してやんの。
ブレーキ握ってみたらLEDが3列のウチ真ん中1列点かねえじゃん。
もう面倒臭エからそのままにしてレンズ付けてたらパキンって音がしてレンズ固定用に本体から伸びてるネジ穴が元から折れましたよ。
二つあるから片方ガッチリ締めればイイやと締め込んだらコチラも折れてレンズ固定不可。
エエ加減にせいっちゅーねん!流石は中華製1980円、作りの悪さハンパねえ。
インドやアフリカで作った方がもう少しマシではないのか中国!
因みにレンズの防水用ゴムの代わりにペラペラのスポンジシートはあんまりじゃないのか中国!
一緒に買ったアルミ製フェンダーレスキットはテールランプの穴位置が全然違ってたので要加工だったぞ中国!
シート厚くてダサいのでアンコ抜きしたら抜き過ぎてケツ痛ェぞ俺!

結局レンズはハナクソボンドでお馴染みG17でガッチリ固定で修理完璧。
この美しく早いメンテナンス アーブ金本を超えたぜ。

作業で腰が痛くなったので軽く柔軟体操。
ストレッチパワーがみなぎった所で帰りましたとさ。




Posted at 2012/02/18 01:35:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | SRX400 | 日記

プロフィール

「Re:ゼロから始める赤貧ツーリング http://cvw.jp/b/584962/47559389/
何シテル?   02/28 23:50
峠、サーキットを経て、現在は少ない小遣いで貧乏チューンにいそしむオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プチ仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 01:41:59

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
通勤に使用しています。 3S-GEなので燃費も良く、リッター17km。 エコカー並の低燃 ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
現在のメインマシンです。
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
車検切れました
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
エンジンと足回りはRZ350用。 現在は友人のメインマシンとなっております。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation