• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGO1Bのブログ一覧

2019年08月28日 イイね!

ラングラー乗ったらタイヤを大径化したくなるので

ラングラー乗ったらタイヤを大径化したくなるのでラングラーに乗って、最初に考えるのは「タイヤを大きくしたい」に決まっている。
無責任に要点整理を試みるw
(なお、ここでは車検に合格するしないは論じない。)

【結論から】
推薦するのは35インチを履かせて、ノーマルフェンダーにノーマルショックを活用して足回りに小改良を施してサスストロークを確保した仕様が一番経済的に楽しめると感じている。諸説ありますw

【前提】
ノーマルオフセット(ノーマルホイールど同義)
ノーマルオーバーフェンダー
タイヤはハミ出さない。

【外径3種類の各特性】
(1) 個人的にすごく外径と車体のバランス、オフロード走破性が良いと感じるのは37インチ。しかし、これがハードル相当に高い。だが、はみ出るはずだ。
(2) 適度な出費で格好良さ・走破性を兼ね備えているのが35インチ。小さな改良でものすごく良い感じ。小さな問題はそれでも残ることが多く、そこは予算次第だが、フェンダー内に収まる(ギリ個体差あると思う。)
(3) 経済性を最優先でほどほどの格好良さを追求なら33インチ。だた履き替えるだけでよし。

【推薦35インチのちょっと具体化】
(1)そのまま履き替えても装着できるが走るのは平らなところだけ。(非推薦)
(2)ちょっと部品追加で、ストローク位置を見直して、不整地走行を楽しめる。
(3)DIYで部品代5〜7万くらいで安心して不整地を楽しめるようになるw


ラングラーの部品はアメリカから購入するのが経済的で、きっと多くがその選択をすると思う。しかし、アメリカ部品はさすがで、悪く言えば雑。なんでも要加工と思っていい。日本のボルトオンってすごいと感じさせてくれる。穴位置良くても、なぜか付属はミリとインチのボルトナットが入っているとか意味不明なものもあるようだ。

また、続きネタは気が向いたら記載します。
Posted at 2019/08/28 21:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連携が嫌なので、まもなく退会か」
何シテル?   11/09 17:45
「フォロー」や「いいね」そして「コメント」がページ維持の原動力です。 ブーンはリアクションやPVがなくなったら削除しようと思います。 ラングラーとDS3はゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

[プジョー 308SW (ワゴン)] アルミルーフレール白サビ落し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:47:29
[シトロエン DS3] フロントバンパー脱着 (追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:20:43
4輪独立懸架を採用した軽自動車達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 00:07:33

愛車一覧

シトロエン DS3 hehe (シトロエン DS3)
形式がABA-A5C5F04 エンジンが5F04 初のシトロエン DS3スポーツシック ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
極寒の大地でも、真夏の不整地でも走破する。それがラングラーです。 凍結する川の薄氷を砕き ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メンテナンスを記録
ダイハツ ブーン 70式BOON (ダイハツ ブーン)
BOONオーナーの整備の参考にこれを残しています。ブーンを降りたので、削除も考えたのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation