• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RESQ7のブログ一覧

2015年04月14日 イイね!

20150411 CCET in HAMAMATHU (ウナギもあるょ 5DⅢ編

20150411 CCET in HAMAMATHU (ウナギもあるょ 5DⅢ編







みなさん、こんにちはっ!







桜も散り切って、いよいよ初夏になるんでしょうけど、いかんせん雨降りが
多いっ!



車好きとしては、雨はつらいですねぇ(涙




さてさて、
本日のブログは、みんな楽しみにしている、いつもの月一恒例イベント
「CCET 」が、開催されましたので、その様子をいつものように自己マン炸
裂のオサシンでご紹介させていただきます☆



今回は浜松夜会恒例となっている


「忙しい人は頑張って仕事終わらせて、夜は来てね!
暇な奴らは、早く集まって美味しいものでも食べようぜ夜会」


です☆









仲の良い仲間だけで気を遣うことなく、だべり倒すのはホント楽しいですね!



本ブログに使用した車のオサシンはすべて コチラ
のお方のご好意により試
し撮りさせていただいた撮影機材で撮ったものです










CANON 5D マークIII !










さすがフルサイズ! 細かいところまでシッカリ写ります♪





本体、レンズ×数本、小物で3桁かぁ…

しばらく現状維持だな(涙










お高いカメラ&レンズは何が違うって?
編集作業が極小で済むんです!










肩が痛くて持ち歩きが大変らしく、最近は出番が少ないらしい




ちょっと弄ったのを、オーナーは気が付くか?(笑



70-200mm  さすがに重い・・・(汗









花しか撮らない、Yaoちゃん設定で撮ったけど・・・









なかなか、どうして!









車を撮っても、イイじゃないかっ!




































久々の登場、焼き鳥ヒロシ号










































編集してるだけで、漏らします・・・



















































今日はココまでぇ

次号、あたくしのショボショボ機材で撮った編に続きます

次のブログアップの日まで、みなさん



ごきげんよう♪





Posted at 2015/04/14 18:54:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | CCET | 日記
2015年03月28日 イイね!

レスエースフロントガラス交換とオマケでオサシンのお稽古 その②

レスエースフロントガラス交換とオマケでオサシンのお稽古 その②









みなさん、こんにちは!




近所の桜がチラホラと、風の当たらないところではほぼ満開となっております!




本日のブログは
レスエースフロントガラス交換とオマケでオサシンのお稽古
に続きます



さて、 岡山まで遠征
 した際に、受傷してしまったレスエースのフロントガラ
ス交換が完了しましたので、完成図をUPします☆




webカタログや、雑誌の写真ではだいぶ色が付いているように見えました
が、自分の目で見ると角度によっては「色が付いているかなぁ?」「ちょっ
と純正と違うかなぁ?」ていどな感じです(汗








本当は、もっと色付きを期待したんですけど、車検対応品じゃこのくらいが限界なのかも・・・






後ろの窓ガラス前面に、プライバシーガラス+スーパーブラックフィルムを
貼り付けているせいか?室内が暗いのも色がハッキリしないせいかもしれま
せん(あくまで冷暖房効率を上げるためのフィルム施工です)






オマケのジコマン炸裂オサシンのお稽古も続きます(爆















































今日はココまでぇ

それでは、みなさん

次のブログUPの日まで

ごきげんよう♪




Posted at 2015/03/28 17:50:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2015年03月27日 イイね!

レスエースフロントガラス交換とオマケでオサシンのお稽古

レスエースフロントガラス交換とオマケでオサシンのお稽古

みなさん、こんにちはっ!





先週の昼間は暑いくらいで、先走った桜が咲き始めたところもありますが、
今週はまた寒気が戻って、朝晩は冷えますねぇ(寒



さて、今日のブログは


昨年末、晦日~大晦日にかけ 岡山まで遠征 したんですが、
その帰り道、東名阪道?で飛び石攻撃を受け、レスエースのフロントガラス
が受傷してしまいました(涙










拡大図




幸い傷も小さく広がってくるような傷でもなかったんで、正月明けに
「デントリペア」で、応急処置を施しました




しかしながら、まったく傷がなくなるわけでなく、小さな傷が残ってしまい
ました




場所が場所なだけに、ちょうど視線に入り「もの凄く」気になっていたの
で、保険適応と言う事で、交換に踏み切りました









飛び石によるフロントガラス交換は、数年前まで次年等級維持だったんです
が、現在は1等級下がってしまいます(涙











そのまま交換したんでは芸がないと考え、
こちら の製品が発売されるとの情報を得て、先行予約をオーダーし、やっ
と納品(待つ事3ヶ月)されましたので、さっそく先日交換してもらいました!










がっ! 完成オサシンをまだ撮ってないんで、完成画は次号に引っ張ります(笑








あとは、ジコマン炸裂のオサシンのお稽古ですから、お暇な人だけ見てってね

定番の御前崎港周辺にて




















ココ、御前崎港は、カツオの水揚げ量が多いみたいです
ちなみに静岡県は、カツオの水揚げ全国1位っ!(あんま好きじゃないですけど・・・
























































今日はココまでぇ

それでは、みなさん


次のブログUPの日まで




ごきげんよう♪





Posted at 2015/03/27 07:03:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2015年03月20日 イイね!

パワクラ調整&女子医大潜入??・・・ の、続き

パワクラ調整&女子医大潜入??・・・ の、続き








みなさん、こんにちはっ!




晴れた日は、下着を一枚脱ぎたくなるくらいの陽気となってきましたね

さて、本日のブログは



パワクラ調整&女子医大潜入??・・・ 

に続きまして、オサシンのお稽古を再開してきましたので、ジコマン炸裂の
オサシンオンパの内容ですが、お暇な方はチラッと覗いていってくださいま
し☆


半身撮りが好きだなぁ(爆












ちょっとくらいOIL漏れしてたって








ちょっとくらいタルガTOPがギチギチ音が出たって・・・









ちょっとくらいリアタイヤがバウンドでフェンダー干渉したって・・・








ちょっとくらい近所の目が険しくたって・・・








ちょっとくらいパワーなくたって・・・














場所を移動してぇ~






ちょっとくらい窓の開閉が遅くたって・・・









ちょっとくらいエアコンの効きが悪くたって・・・









部品が目ん玉飛び出るくらい高くたって・・・(コレはダメだな










この格好良さで・・・








この音で・・・











すべて帳消しできます!(爆














みなさん(ごく一部の方ですが・・・)、気になっているパワクラの音につい
てですが、

① バルブの制音は、キッチリ 大・小 します

② 音質については、クライス管に似た音の出方ですが、より塊感のある常
用が多い低速からすぐ「啼く」感じです

モデナやF430が「ファ~ン」という感じなら
うちのフェラ子は「パァ~ン」と言う感じです

金属音は、クライスの方が強い

バルブ解放時のアイドリング時は、求めていた「パリッ、パリッ」っていう感じで、大満足っ!

F1の音には、ほど遠いです(当たり前の話ですけど・・・)

③ 音量については、バルブ解放時には、クライス管より確実に大きいです
(今後、焼きが完了すれば、さらに大きくなると予想されます)
 が!クライス同様、クルージング時には、音疲れすることない静かさです

④ 低速のトルク感は、クライス管の方がありますネ アクセルのつきは、
クライス同等な感じです

⑤ 高回転時の炸裂音については、まだ7000とか回す機会がないんで、まだわかりません(早くトンネルベタ踏みしてみたい


音を活字で表現するのは、難しいぃ~(汗




音の動画については、YoutubeのUP法もマスター?しましたので、機会が
あったら撮ってみます☆(FBで散々指摘されたんで、改善してからねぇ~





今回のオサシンのお稽古は、次回のプチ撮影会?の下見も兼ねてますので、
いずれこちらでご紹介したいと思います





今日は、ココまでぇ

それでは、みなさん

次のブログUPの日まで


ごきげんよう♪




Posted at 2015/03/20 19:14:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェラ子 | 日記
2015年03月17日 イイね!

パワクラ調整&女子医大潜入??・・・ 

パワクラ調整&女子医大潜入??・・・ 







みなさん、こんにちはっ!




ひと雨ごとに春めいて、そのうち知らずに暑い季節になっちゃうんでしょうね





さて、本日のブログは
先日、無事取り付けが完了しました 
こちら の、出口の微調整とだ
いぶ暖かくなってきましたので、オサシンのお稽古再開の模様をお知らせし
たいと思います




以前着けていた クライス管 も、嫁ぎ先 で、そろそろ装
着されているかな?


気に入ってくれるといいけどな




内容については、ジコマン大爆発ですので、お暇な方だけチラッと見てって
くださいませ






まずは、マフラーの出口の高さ調整です

取付部です










こんな凝ったパーツで取り付けられています




純正タコ足の出口の左右差があるのか?
どうにも左右均一の高さが出ません(涙





アルミの端材を寸法に切って、ボルトが通る穴開け加工をします

ボルトも長さに合わせたロングボルトを用意します


















要するに、取付部に左右調整した厚さの「下駄噛まし」です(汗








こんな感じでぇ~




















で! これが










こうなりました!(ニヤリ



















気分は、ムフフ♪ 

となりましたのでぇ~

暖かくなってきたし、マフラーの焼きも兼ねまして
オサシンのお稽古をご近所でしてきました☆







行った先は・・・ ココっ!





もちろん! 車の撮影以外に他意はまったくございません!(爆



と言うか、休日で門扉は閉まっており、人っ子一人いませんでした(涙




以前、こちらで撮影した時は、警備員が吹っ飛んで来ましたけど・・・(汗











桜の開花にはまだ1週間ほど早かったです(涙

















次号に続く・・・

今日は、ココまでぇ

それではみなさん、次のブログUPの日まで

ごきげんよう♪


Posted at 2015/03/17 21:33:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | フェラ子 | 日記

プロフィール

「20160403 「首の重りを付けて練り歩く会」ボッチ練習編 in エコパ http://cvw.jp/b/727468/37666066/
何シテル?   04/10 08:20
【 R E S Q 7 】(レスキューセブン)です みんカラを通じ、たくさんのお知り合い、お友達に巡り会う事が出来ました 生意気を申し上げますが、気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マル秘F355 どうして火を噴くのか・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 19:48:18

愛車一覧

トヨタ レジアスエース レスエース (トヨタ レジアスエース)
アウディQ7&ダイハツアトレーからの乗り換えです 初ディーゼル車です 色々みんカラで勉強 ...
フェラーリ 348 フェラ子348 (フェラーリ 348)
人生初のイタ車、左ハンM/T、ノリで買ってみましたが、いつまで維持出来るか… フェラ乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダァ10号 (ダイハツ アトレーワゴン)
普段乗りのアコードからの箱替えです 小回りが利いて、ランニングコストもお得 結構室内は広 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
どの時代のZも、格好イイ 今見ても惚れ惚れします でも、内装の作りはdameでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation