
SPIN-RACINGの固い絆と旧車 その①
に続きますが、本日は旧車のオサシンばかりです
前回と同じ車のオサシンもありますが、サササァ~っと流し見してってください
いすゞ 117クーペに装着されたキラキラすぎるワイヤーホイール!

日産 SP311 SRでないところが渋いっ!

とってもキレイに再生されていました

HONDA S800? 私には、S600と区別が付きません(汗
昭和40年代前半
800cc 70ps 最高速160km/h(S800)

HONDA N360 初期型っぽいですね
昭和40年代中盤

いすゞベレットGT typeR
昭和40年代後半

TOYOTA スプリンタートレノ TE27型
昭和40年代後半

TOYOTA パプリカ
昭和40年代中盤~昭和50年代前半

日産グロリアスーパー6
昭和30年代後半~昭和40年代前半
アメ車をお手本とした、ファンキーなデザインです!

自分の愛車(S31型)だった事もアリ、今でも大好きな Zっ!

曲がらず、止まらず、走らずでしたが、そんなものはどうでもイイって感じ!(爆
縦出しデュアル管が痺れるっ♪

ワタナベが超似合っちゃいます

リアルーバーが流行りましたね♪

純正のGノーズは、バンパー部がウレタンで、パーツ代だけで80万Overでした(汗

ナローもイイけど、私はやっぱりバーフェン派です

昭和40年代中盤~昭和50年代前半

旧車の維持は意地だ、と言っているオーナーさんが見えました
一番困るのは、タイヤ…
エコタイヤか半島製しかないことらしいです
今日はココまでぇ
次のブログアップの日まで、みなさん
ごきげんよう♪
F355 どうして火を噴くのか・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/17 19:48:18 |
![]() |
![]() |
レスエース (トヨタ レジアスエース) アウディQ7&ダイハツアトレーからの乗り換えです 初ディーゼル車です 色々みんカラで勉強 ... |
![]() |
フェラ子348 (フェラーリ 348) 人生初のイタ車、左ハンM/T、ノリで買ってみましたが、いつまで維持出来るか… フェラ乗り ... |
![]() |
ダァ10号 (ダイハツ アトレーワゴン) 普段乗りのアコードからの箱替えです 小回りが利いて、ランニングコストもお得 結構室内は広 ... |
![]() |
日産 フェアレディZ どの時代のZも、格好イイ 今見ても惚れ惚れします でも、内装の作りはdameでした ... |