• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RESQ7のブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

2012 西浦Grand Prix 因縁の対決編?

2012 西浦Grand Prix 因縁の対決編?










みなさん、こんにちはっ!






11月も中旬となりましたが、近所の葉っぱはまだまだ緑色です




さて、表題のとおり









本日のブログは、11月10日(日)に観客動員数10万人と大盛況に開

催された














2012 スパ西浦Grand Prix 
の模様をUPします!




今回の見所はなんと言っても、セナ VS プロスト の対決にも負けるとも劣らない!







SPIN-RACING
  総帥 & 杉並区支部長 の因縁の対決です






こちらのサーキットは、ストレートが短くタイトなコーナーが多い

コースで、車の性能よりもテクニックが顕著にでるサーキットとな

っております




では、前座のオサシンを交えて、どうぞぅ!






今回は特別なレースのため、空撮まで行われます(驚!










静かに出番を待つ2台



















天気も日中は暑いくらいに恵まれ









人に借りたエアーゲージで、空気圧チャックも怠りません









SPIN-RACING 総監督 から、出走前の檄が飛びます!



「人に迷惑だけは掛けるなよ」と、聞こえた気が…(爆










































今回、生まれて初めて?流し撮りに挑戦しましたが

450枚ほど撮って、全滅…(難



7コマ/秒を誇るカメラ性能を、全然使いこなせていません(涙









































赤信号…(笑

なぜか?救援車と一緒に写ってる?(爆




総帥っ!!(滝汗










サーキット独占走行♪





















そして、最後列へ…(涙汗











多量摂取による副作用(爆








ホントは、こんなに仲良しなんです♪








































やっぱり、サーキットは見る物でなくて

走るものですねぇ♪

次回は、ダァ10号 でエントリーしたいと思ってます(爆








で、レース結果は こちら でっ!









































今日はココまでぇ


オマケ編に続きます


*もの凄く忙しいため、いつになるやら…





でわ、みなさん



次のブログアップの日まで




ごきげんよう♪



*11/18大黒逝くかもぉ♪ ラグーナでお会い出来なかった方、ま
たお会いする方、お手柔らかに優しくお絡み願います♪







Posted at 2012/11/12 11:12:52 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

SPIN-RACINGの絆と旧車その②

SPIN-RACINGの絆と旧車その②











みなさん、こんにちはっ!







私がBOYの頃からの憧れ&永遠の○ナペットだった

    ・      さんが、亡くなった

と聞いてガッカリしている今日この頃です










今日のブログは、前回の

SPIN-RACINGの固い絆と旧車 その① 




に続きますが、本日は旧車のオサシンばかりです



前回と同じ車のオサシンもありますが、サササァ~っと流し見してってください






いすゞ 117クーペに装着されたキラキラすぎるワイヤーホイール!










日産 SP311 SRでないところが渋いっ!









とってもキレイに再生されていました










HONDA S800? 私には、S600と区別が付きません(汗

昭和40年代前半

800cc 70ps 最高速160km/h(S800)









HONDA N360 初期型っぽいですね
昭和40年代中盤











いすゞベレットGT typeR
昭和40年代後半












TOYOTA スプリンタートレノ TE27型
昭和40年代後半










TOYOTA パプリカ
昭和40年代中盤~昭和50年代前半












日産グロリアスーパー6

昭和30年代後半~昭和40年代前半

アメ車をお手本とした、ファンキーなデザインです!






自分の愛車(S31型)だった事もアリ、今でも大好きな Z





曲がらず、止まらず、走らずでしたが、そんなものはどうでもイイって感じ!(爆



縦出しデュアル管が痺れるっ♪








ワタナベが超似合っちゃいます







リアルーバーが流行りましたね♪














純正のGノーズは、バンパー部がウレタンで、パーツ代だけで80万Overでした(汗








ナローもイイけど、私はやっぱりバーフェン派です








昭和40年代中盤~昭和50年代前半






旧車の維持は意地だ、と言っているオーナーさんが見えました


一番困るのは、タイヤ…
エコタイヤか半島製しかないことらしいです




今日はココまでぇ


次のブログアップの日まで、みなさん



ごきげんよう♪






Posted at 2012/11/03 10:09:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

SPIN-RACINGの固い絆と旧車 その①

SPIN-RACINGの固い絆と旧車 その①










みなさん、こんにちはっ!







厳しい試合の連続で、少々疲れ気味の私です







さて、表題のとおり

私の所属する SPIN-RACING は、総帥 以下固い絆

で結ばれております





総帥自ら、みんカラ事務局より

「個人を中傷するようなブログは即刻削除するように!」と、

警告を受けたにもかかわらず、可愛い会員のために 

このようなブログ をUPしてくれ




大幹部の こちらの方 は、新入りの私を鍛えるかのように、

親切に


このようなブログ UPをしてくれます







ぜひみなさん、こんな固い結束の SPIN-RACING に乳会して

ください(涙









さて、ここからは気持ちを切り替え!





地元の旧車の集まりがあると聞きつけ、ちょろっとオサシンを撮り

に行ってきました





ちょっとレトロ調に編集



天候も悪かったため、急な展示取りやめもあったようで台数も少

なかったんですが、懐かしい車もありましたので、ご紹介させて

頂きます





スプリンタートレノ 2バルブDOHC 2TGを載せたTE27型

のちのAE86の前身ですな


オーバーフェンダーがたまりません






サファリラリーでも大活躍
ブルーバードSSSクーペ

 








TOYOTAパプリカっ!(1000cc)



よくよく見ると、ヘッドライトはプロジェクターに!?






この中ではまだまだ若い?
R30型 スカイラインRS-ターボ IC付きのターボC
205ps(グロス値)だったような気が? 









 








日産チェリーX-1 よく知りません
このフロントフェンダーの取り付けは当時普通だったのかっ!?

 









日産ローレル よく知りません


 









日産セドリック 今は車名もなくなってしまいましたが、この頃は高級感抜群でしたね♪

 







メッキバンパーが似合っています

 









TOYOTAセリカLB(リフトバック)
バナナテールがカッコヨス!















今日はココまでぇ

その②に続きます



次のブログアップの日まで

みなさん



ごきげんよう♪




Posted at 2012/11/01 12:34:02 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「20160403 「首の重りを付けて練り歩く会」ボッチ練習編 in エコパ http://cvw.jp/b/727468/37666066/
何シテル?   04/10 08:20
【 R E S Q 7 】(レスキューセブン)です みんカラを通じ、たくさんのお知り合い、お友達に巡り会う事が出来ました 生意気を申し上げますが、気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
45678910
11 12131415 1617
1819202122 23 24
25 26272829 30 

リンク・クリップ

マル秘F355 どうして火を噴くのか・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 19:48:18

愛車一覧

トヨタ レジアスエース レスエース (トヨタ レジアスエース)
アウディQ7&ダイハツアトレーからの乗り換えです 初ディーゼル車です 色々みんカラで勉強 ...
フェラーリ 348 フェラ子348 (フェラーリ 348)
人生初のイタ車、左ハンM/T、ノリで買ってみましたが、いつまで維持出来るか… フェラ乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダァ10号 (ダイハツ アトレーワゴン)
普段乗りのアコードからの箱替えです 小回りが利いて、ランニングコストもお得 結構室内は広 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
どの時代のZも、格好イイ 今見ても惚れ惚れします でも、内装の作りはdameでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation