• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月11日

セブン 突然 始動停止!!

セブン 突然 始動停止!! 先日、ショートツーリングのお誘いを受けていたので近所のGSに燃料補給をしようとセブンのエンジンを始動。

ガレージから出て家の前の登り坂を進むこと十数メートルで急にエンジンの吹き上がりが鈍くなり、間もなく停止した。
あわててUターンして下りを慣性でなんとガレージ手前まで帰って来ることができたがやがて止まった。
ガレージの入り口までは登りなのだ。


セルは勢いよく回っているがエンジンはかからない、、、
止む無く押してガレージに納車しようとするも、やはり登りなので一人では動かない!!

ジリジリと暑い日差しが降り注ぐので取り敢えず日影であるガレージ内に避難。
家には誰もいない、、
近所の方々はいづれも80代前後の方ばかり、、、とても「押して!」とは言えない、、


思案のあげく、当家から一番近いみん友のsichiri7さんに藁(わら)にもすがる思いで連絡を取ると、なんと幸いにもきていただける事となった。

待つ事20分位でレスキューに来ていただけた(感謝!!)
2人でセブンを押して何とかガレージに納車。

気を取り直してキーを回し、フュールポンプが始動するとsichi7さんから指摘が「ポンプの音が変わらないね、、、」。

ご存知のとおり、フューエルポンプは始動すると間もなく音が小さくなる。
それは、フューエルポンプライン内にガソリンが満たされる合図でもある。

キャブ手前の燃料ホースを外してもフューエルポンプは始動しているのにガソリンは出て来ない。

どうも怪しいのは先日のフューエンルポンプ交換にあるようだ。

ガソリン臭くは無いのでポンプ出力ラインには問題が無いようだ。
ということはガソリンタタンクからポンプ入力ラインに問題あるのか、、、

トランクを開け、フューエルポンプを見ると、、、


「よくまぁ こんな切れ方をするもんだ」というような破損状態だ。
よほど陳腐化していたのだろう。
(フューエルポンプ交換時に新ホースと交換すべきであった、、、)
新しいホースに交換し、無事、エンジン始動となった。

持つべきはみん友です。
sichiri7さんありがとうございました。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2024/09/04 00:38:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

久しぶりにセブン
dayton7さん

漏れて来ない?!
wrong endさん

久しぶりのエンジン始動
wrong endさん

(。・ω・。)ゞ
Ash-ra君さん

NAロードスター 黄 燃料ポンプ ...
たろう58さん

燃料ポンプ交換(ノ∇≦*)☆
がたのすけさん

この記事へのコメント

2024年9月4日 2:23
復活されて、良かったです♪
ホース類劣化の不具合、僕も経験済みです。
似たような「劣化による不具合」箇所……
スターターモーターの電源接続端子とケーブル、
バッテリー・マイナス端子とケーブルの劣化で、
「要・繋ぎ直し」のトラブルが有りました。
(・・;) ( セブンと足車の双方にて )
コメントへの返答
2024年9月4日 9:23
こんにちは!
一度ハラさんの朝の散歩コースを一緒に走りたいものです。

さて、ホースやコードといった中まではどうなっているかわからないパーツの寿命判定は難しいですね。

今回、切れた(というよりは「ちぎれた」)ホースは、フューエルポンプ交換時に一旦、外したものです。

そのとき、「なんで気付かなかったのかって?」

それは作業者の「品質に対する感度」なでしょうね。

今から思えば、古いフューエルポンプの交換時に付帯しているコードやホース類も同じように経年劣化していると判断して例え、見た目がなんともなくとも交換すべきだったんでしょうね。

ホース代なんてたいした事ないんですものね。 www
2024年9月4日 8:29
ポンプより上流で良かったですね。(^-^;)
下流だったらガソリンが勢い良く噴出していましたので、危なかったです。

登り坂で車を押せない時はギヤを入れてセルを回すと、車がグイングインと進みますよ。(^ω^)
コメントへの返答
2024年9月4日 9:48
ナルホド!!

あの位の角度であればセカンドに入れてセル回せば進みそうですね。

今度、試しにやってみます。 www
2024年9月6日 17:00
シマトネリコ?生い茂るオシャレなお家とガレージですね!
sekiaiさんも言われてますが、ガソリンがビュービュー出なくてよかったですね。
何かに食いちぎられたような見た目ですが何があったのでしょうね。
コメントへの返答
2024年9月6日 17:34
シマトネリコの成長度はすさまじいいです。
ネットでは個人宅で植えてはいけない植栽のひとつに入っています。

実は一昨年、下水管が詰まって調べてもらったらシマトネリコの根が管の中に入って塞いでいた事が原因でした。

急遽、剪定業者に依頼して値切りをしてもらいました!! www

さて、ちぎれた、、ようなホースはフューエルポンプの振動を受けるのですがそんなに激しい振動では無いはずなんですが、、

よほど陳腐化していたんでしょうか、、と考えております。
2024年9月7日 10:57
プラグ抜いて1速でセルでガレージイン出来たと思います。
コメントへの返答
2024年9月7日 17:30
Yes sir !
1stで帰還いたします!!

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン1700BDR ついに私もAVOショクブッシュ交換 番外編 https://minkara.carview.co.jp/userid/773447/car/2245450/8336203/note.aspx
何シテル?   08/17 10:26
神奈川県葉山を拠点にしているヒストリックなバイクと車が好きな乗り物フリークです。 バブル時にアメリカのV8エンジンを乗せたモーターボートを所有していましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングコラム&ブッシュを観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 00:13:24
スーパーセブン > リバースランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:35:15
Fハブベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:37:01

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
神奈川県葉山を拠点にしているセブンフリークです。 車整備は素人ですが、みんカラの記事を参 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
初めてのハーレー1988年式です。 買ったその年に北海道ツーリングへ行きました。 コケて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation