• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo1340のブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

セブン 一進一退です。その2

セブン 一進一退です。その2
気が付くと6月も終わりです。葉山はまだ、まとまった梅雨らしい雨はそんなに降ってなくて今日も晴れ間が結構出ていました。 工具棚の奥にシフトパターンプレートを発見! そう言えば前に買ったような、、、 取り敢えずメーターパネルにシフトパターンプレートを両面テープで付けてみました。 さて、さて、今日 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/30 01:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年06月26日 イイね!

セブン 一進一退です。

セブン 一進一退です。
右手首の腱鞘炎の痛みは一時よりは治まってますが力が入りません。 それでも手首に負担の掛からない作業をという事で、、、 実は以前作業中にGTウイングのエンドプレート(縦羽)を割ってしまいました。 「パキっ」といういい音と共に、、、 素材はウレタンのようです。 取り敢えず芯入れてセメダイン 「スー ...
続きを読む
Posted at 2021/06/26 12:05:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年06月23日 イイね!

セブン もうひとつのリアウイングのレストアです。

セブン もうひとつのリアウイングのレストアです。
今回、装着予定のリアウイングは以前ヤフオクで落札したひび割れジャンク品をオーバーフェンダー付きにレストアしたものです。 ですがよく考えてみたらこのリアウイングに合うようにするためには80mm位の厚手のワイドトレッドスペーサーを付けないと見た目に陳腐です。(80mmのワイトレなんてワンオフで作る以 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/23 05:40:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年06月19日 イイね!

セブン マフラーステーの交換。

セブン マフラーステーの交換。
今回のレストア時にマフラーを取り外すとマフラーエンドに溶接していた自作ステーが剥がれてしまいました。 また、マフラーエンドはハーレー品の流用でスチール製なので錆止落とし処理しても高熱箇所という要因もあり、直ぐに錆びてしまって困っていましたので試しにメッキしてみようと思い立ち、新マフラーステーの ...
続きを読む
Posted at 2021/06/19 05:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年06月15日 イイね!

セブン 新ショック取付後の車高は、、、

セブン 新ショック取付後の車高は、、、
さて、以前チップ塗装したサイクルウイングも付けてフロント周りのレストアが完了間近となり、ショックのボルトの本締めです。 セブンは個体差がありますがマイセブンの後方ナットを固定する為の整備穴はスパナもラチェットも入りません。 この部分は配線や各種パイプラインが密集していて上からのアクセスもでき ...
続きを読む
Posted at 2021/06/16 00:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年06月12日 イイね!

セブン ライト取付です。

セブン ライト取付です。
マイセブンはその後、既にタイヤ仮付けしていますが、今回はライトの取付を行います。 でも、その前に錆び錆びのライトステーのレストアです。 まず、リムーバーで旧塗膜を剥がした後に、、、 錆び落としにサンポール漬け込み、翌日、アルカリ洗剤で中和後、洗浄です。 次は、ENDOX エンドックス 8 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/12 01:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年06月09日 イイね!

セブン アーム類の取付開始です。 ハブ編Ⅱ

セブン アーム類の取付開始です。 ハブ編Ⅱ
先日の投稿で、新ハブを取付後、ハブナットで割ピン挿入できる位置まで締めて固定しようとするとハブが回転しなくなる事態が発生。 力ずくでやっと回る程度です。 問題箇所はどこだ!! 反対側のよく回るハブを回らない側へ移すと途端によく回りだす。 しかし、回らない新ハブをよく回っていた側に取り付けると回 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/09 01:44:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年06月05日 イイね!

セブン アーム類の取付開始です。 ハブ編

セブン アーム類の取付開始です。 ハブ編
前回に続きフロントアーム類の取付奮闘記です。 本日は例のワタクシのチョンボで交換を余儀なくされたハブの取付までです。 先ず、ロワーアームとショック下方及びVertical Link(バーチカルリンク)に付くTrunnion(トラニオン)の取付です。 この取付に使用するであろうボルトは次のどれかです ...
続きを読む
Posted at 2021/06/05 03:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年06月02日 イイね!

セブン アーム類の取付開始です。 ショック編

セブン アーム類の取付開始です。 ショック編
今回は前回に引き続きアーム類の取付です。 最大の難関と思われていたロワーアームを取付ましたので、作業はアッパー部分へ移り、Top Link、Top Harf ウイッシュボーンそして新しく購入したAvoltのショックを取付ます。 んっ? 良く見ると気が付いたことが、、、 これは当たるな、、、と ...
続きを読む
Posted at 2021/06/02 01:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン1700BDR ついに私もビキニトップ取り付けだ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/773447/car/2245450/8291137/note.aspx
何シテル?   07/06 22:49
神奈川県葉山を拠点にしているヒストリックなバイクと車が好きな乗り物フリークです。 バブル時にアメリカのV8エンジンを乗せたモーターボートを所有していましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 234 5
678 91011 12
1314 15161718 19
202122 232425 26
272829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングコラム&ブッシュを観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 00:13:24
スーパーセブン > リバースランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:35:15
Fハブベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:37:01

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
神奈川県葉山を拠点にしているセブンフリークです。 車整備は素人ですが、みんカラの記事を参 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
初めてのハーレー1988年式です。 買ったその年に北海道ツーリングへ行きました。 コケて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation