• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo1340のブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

房総半島リベンジツーリング

房総半島リベンジツーリング今日は、4/27に雨のため流れてしまった房総半島のツーリングを行いました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/773447/blog/42783640/

天気予報は今年初めての夏日が予想されるほどの好天との事。
しかし、実際は曇った時間帯も多かったのですが、暑すぎない気候はかえってツーリング向きでした。

集合場所は袖ヶ浦海浜公園です。
予定では5人のメンバーでしたが一人は病欠、一人は遅刻し、後に合流となります、
私も当初ハーレーで参加予定でしたが先般の投稿どおり車検が通せず、セブンでの参加です。
alt

金山ダムの赤い釣り橋に行くためには車1台分位しか通れ無い道やトンネルを抜けてようやくたどり着けます。
しかし、先客が多く駐車できず!!止む無く記念撮影のみで次の目的地へ、、
alt


道の駅 鴨川オーシャンパークにて昼食後は満徳寺の寝釈迦へ向かいます。
alt
alt

さて、日も落ち現地解散にて各自家路に向かいましたが、、、
alt

帰りは予想を超えた大渋滞!!
浜金谷からフェリーを利用しようと思っていましたが最終便(19:15発)にも乗れず、海ほたるは夜10時過ぎになっても混雑は解消されず何回か渋滞チャレンジしましたが、水温計が100度を超え、気のせいか変な臭いがしてきました。
あわてて高速を下車しましたがなんと下車後に合流しようとした一般道も全く動かないほどの渋滞、、、しばしボーゼンと見ていました。
声を失うとはこの事か、、、
alt

またまた、水温計が急上昇!! しかたなく道路脇にセブンを止め、1時間半ほど仮眠をとると一般道は何とか流れるようになりましたが相変わらず海ほたるはまだ、渋滞、、もう日付は5/3から5/4へ変わっています。

海ほたるは諦め、木更津~千葉~幕張~有明と東京湾の上を走って帰ることにしました。

(今回の夜間走行では初めて先日、付けたミサイルスイッチや追加メーターの色どりを確認しました。結構綺麗でしたよ。)
alt

無事家にたどり着いたのは5/4 2:00am、、、
その後は爆睡、あ~疲れた。

ところで皆さんのセブンのオーバーヒート対策はどのようなものでしょうか?
私のセブンは大きめのFUN(サーモスタット+任意スイッチによる稼働ができます)、オイルクーラーこんなもんです。
前オーナーがヒーターを軽量化のためでしょうか撤去しておりましたのでヒーター稼働による水温低下効果はありません。やはりヒーターはあった方がいいのかなぁ??

alt
Posted at 2019/05/04 03:36:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン1700BDR ついに私もビキニトップ取り付けだ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/773447/car/2245450/8291137/note.aspx
何シテル?   07/06 22:49
神奈川県葉山を拠点にしているヒストリックなバイクと車が好きな乗り物フリークです。 バブル時にアメリカのV8エンジンを乗せたモーターボートを所有していましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1 2 34
56789 1011
121314 1516 1718
19202122 23 24 25
26 2728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングコラム&ブッシュを観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 00:13:24
スーパーセブン > リバースランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:35:15
Fハブベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:37:01

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
神奈川県葉山を拠点にしているセブンフリークです。 車整備は素人ですが、みんカラの記事を参 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
初めてのハーレー1988年式です。 買ったその年に北海道ツーリングへ行きました。 コケて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation