• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo1340のブログ一覧

2021年07月17日 イイね!

セブン 一進一退です。その3

セブン 一進一退です。その3前回投稿のボンネットの亀裂修復は思いのほか難儀しています。
アルミのロウ付けは以前リアウイングの取り外し時に発見した穴?を塞ぐための部材製作で難なくやっていたので簡単に考えていましたが、、、
どうした事か今回は全く付きません。!
元々アルミのロウ付けは難易度が高い事は知っていましたが母材の熱し具合やフラックスの変化、アルミ棒で流すタイミング、、いろいろなネット関連情報を試しましたが進展無しです。
やはりアルミのロウ付けは奥が深いようです。


また、半田はワタクシの勘違いもあり、いくらパワーのある「こて」でも、「そもそもアルミは通常の鉛・すず半田では付かない!!」が常識のようです。(業務用に高価なアルミ用の半田はありますが、、約8,000円~10,000円)
でも、電気配線のアルミのギボシ端子では半田は良く流れて付くんですがね、、、

そこでアルミ用半田の切り売りをしている店を捜し見つけました。
1mで530円です。
それを試すと、、、


、、、一見付いているように見えますがダメでした。
直ぐに剥がれました。
う~ん、、このボンネット本当にアルミ?

次に試すのはまた、ロウ付けです。
でも、今回のアルミ棒は「硬ロウ」タイプで無く低温作業が可能な「ソルダー」です。
ソルダーは半田をロウ付けするような感覚でできました。(素人向きです)
見た目が良くないですが何とか付きました。


この後、2液のアルミパテ+ファイバーパテで表面を整えて裏はアルミ板をパネルボンドで接着して補強です。


また、塗装か、、、

Posted at 2021/07/17 05:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン1700BDR ついに私もビキニトップ取り付けだ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/773447/car/2245450/8291137/note.aspx
何シテル?   07/06 22:49
神奈川県葉山を拠点にしているヒストリックなバイクと車が好きな乗り物フリークです。 バブル時にアメリカのV8エンジンを乗せたモーターボートを所有していましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングコラム&ブッシュを観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 00:13:24
スーパーセブン > リバースランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:35:15
Fハブベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:37:01

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
神奈川県葉山を拠点にしているセブンフリークです。 車整備は素人ですが、みんカラの記事を参 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
初めてのハーレー1988年式です。 買ったその年に北海道ツーリングへ行きました。 コケて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation