• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo1340のブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

セブン 暑さ対策第三弾 断熱マット張りました

セブン 暑さ対策第三弾 断熱マット張りましたセブンの暑さ対策の第三弾は、ペダルboxカバーとドライバー側のパネルの断熱化のためのマット張りです。

セブン乗りなら経験のある真夏走行時の焼けるような足元の暑さ、、
やはりエンジンroomからくる伝導熱が原因でしょう。

今般の材はAmazonで見つけた断熱マット


マイセブンのペダルboxカバーはご覧のとおり穴や隙間だらけです。


まず、紙テープで大まかに型取りして、、、


ワイヤーやステアリングコラムシャフトの部分はハサミで切り込みを入れるだけにして機密性を強化。


続いて、ドライバー側のペダルboxです。


このboxは1.5mm前後のアルミ板できていますがすぐ横にはエンジンがありますのでここには断熱マットを二重に貼付。


1枚余ったのでバッテリーにも貼付。
バッテリーの断熱マット張りは有効とのことですがくるりと覆うように張ってしまうと熱の逃げ場が無くなるので熱源のある面だけに張るのが良いとの事。


出来れば、センタートンネルにも張りたいものだ。
さてさて、試運転だ。
Posted at 2025/08/07 07:32:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年08月01日 イイね!

セブン 暑さ対策第二弾 レーシングスクリーン車にビキニトップ付けました Part2

セブン 暑さ対策第二弾 レーシングスクリーン車にビキニトップ付けました Part2先日のビキニ取り付けの進化版。
取り付けたはいいが、ズータイのでかいドライバーのためか、、はたまた座高が高いのか、、なにしろ頭頂部にビキニがあたって煩わしい。

よって、少し改良を加えることにした。
材は塩ビパイプ Φ16


ロールバーの上部に1点どめ

取り敢えず、これでビキニが頭にはあたらなくなった。


適度にしなってよい感じだが塩ビパイプ Φ13の方がもっと両端がもっとしなってより良くなるかも、、何れためしてみよう。

しかし、ビキニでの炎天下走行も気温32~33℃くらいが限界。
34℃を超えるとセブンのあちこちのプラスチックやゴム部品が高温になり悲鳴をあげているようだ。

特に、バッテリーの高温障害なのか?
電圧が著しく落ちているようで、ソレノイドの「カチッ」という音はするのだがセルが回らない。

そう!! これは何時ぞや経験済だ。

今回も、しばらく日陰の路肩で休むとセルが回り出し帰途につくということになった。
気温35℃下では走ってはいけないのか?、、
Posted at 2025/08/01 19:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン1700BDR ついに私もビキニトップ取り付けだ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/773447/car/2245450/8291137/note.aspx
何シテル?   07/06 22:49
神奈川県葉山を拠点にしているヒストリックなバイクと車が好きな乗り物フリークです。 バブル時にアメリカのV8エンジンを乗せたモーターボートを所有していましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングコラム&ブッシュを観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 00:13:24
スーパーセブン > リバースランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:35:15
Fハブベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:37:01

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
神奈川県葉山を拠点にしているセブンフリークです。 車整備は素人ですが、みんカラの記事を参 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
初めてのハーレー1988年式です。 買ったその年に北海道ツーリングへ行きました。 コケて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation