• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月20日

いわきオフロードツーリング

いわきオフロードツーリング 6/18〜19、バイク屋さん主催のオフロードバイクイベントに参加しました。福島県いわき市、自宅から360キロあります。土曜日の朝、現地8時半集合はあまりにハードスケジュールなので、有休を取って前泊にしました。




金曜日、自宅を7時出発。道志みちで相模原まで下道、相模原ICから圏央道でつくばJCTを経由し常磐道へ。
ここで茨城空港に寄り道。百里基地と併用する空港の公園にF4ファントムが展示されています。

やっぱりカッコええ!無骨だけどなだらかな曲線もある、最近のコンピューター解析設計のステルス機にはない人間味溢れるデザイン。もう一度飛ぶ姿を見たいものです。


お昼、せっかく茨城県に来たのに山岡家。中盛、脂少なめ割りスープ追加(無料)、胡椒たっぷりが俺のジャスティス!並ばずにすぐ食べれるしこのラーメンが1番好きです。

茨城空港からいわき湯本まで下道でのんびりツーリング。16時前に宿に到着。コンビニで夕飯とお酒を買って部屋飲み。これも楽しい🎶


土曜日、集合場所へ行くと30台くらいいました。自走とトランポ組が半々。アドベンチャーバイクだけだと思ったら軽量なKTM250EXCが結構います。ズルいなぁ。

コマ図ラリーセルフ組と、アテンドありのツーリング(うさぎ組とかめ組)の3グループに分かれました。私はセルフ組に。
コマ図PDFをスマホに表示して進みます。

福島の林道、凄いです!こんなところ入っていいのかと躊躇しますがこれが正解の道。二人で協力しながら進みます。


コマ図をよく見たら『アドベンチャーバイクはエスケープしろ』と書いてありましたがシカトして進入。これが大失敗。軽量車ならまだ余裕ですが、ビッグオフには辛い。丸太で転倒、左側の崖に落ちなくて良かった。

シングルトラック、両側崖で冷や汗をかき、チュルチュル登りで根っこに引っ掛かって転倒して二人で押して突破したり体力がどんどん減ります。そして道が分からなくて歩いて捜索。先行していたEXCの3人組も分からず引き返してきました。シングルトラックでUターンも大変、ペットボトルの麦茶も無くなり熱中症気味に😨


道が無いところをみんなで押して乗り越えた所に作業道がありました。良かった〜、これで下山できます。なんてコースを考えてくれるんだ!

この時点で13時、もう体力が無くギブアップ。ここから舗装路に出るまでもなかなかハードでした。コンビニに寄って遅いお昼を取って、宿に戻って1日目は終了。

夜は楽しい宴会。自分より年上のおじさんが大半、でも走りは若い!お酒の呑みっぷりも素晴らしい。
私は疲れが出て、早めに就寝。



日曜日DAY2、コマ図セルフはもう懲りたのでアテンドうさぎ組へ。
コマ図を気にせず走れるのは楽ですが、ペースが速い!ガレ場や泥道もかっ飛ばします。
参加者で断トツに古いダカール号、しかも大人しいトレールタイヤ。なんとか先行車に付いていきましたが、一度フロントを滑らせ危うくハイスピードで転倒寸前に。そこからビビリミッターが発動し先行車から離れ後ろが渋滞に。ごめんなさい、これ以上スピード出すときっと転けて自走で帰れません。



タイヤが違いすぎる。安いシンコーE700、一人で林道ツーリングなら不満はないけどダート爆走ではグリップ不足。でも良く付いていったと自分で自分を褒める。

お昼は道の駅で蕎麦を食べました。ここでKTM富士組は離脱。宿に一度戻り、13時に帰路へ。


雨が少し降りましたが、帰りはずっと高速道路を走り18時に無事帰宅。

あー楽しかったー!
東北エリアの林道は距離が長く走りごたえがあります。そして皆さんのダートの走りっぷりに刺激を受けました。オフロードバイク界は変態がうじゃうじゃ、まだまだ上には上がいるものです。
お金がいつか貯まったら、KTM890ADVENTUREが欲しいですなあ。子供が社会人になるまで絶対無理だな、ダカール号でがんばります。
ブログ一覧 | バイク
Posted at 2022/06/20 20:20:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年6月20日 20:34
こんばんは⭐︎
お疲れ様でした!

タイヤやっぱり重要ですね!
でも頑張られましたね!

ダカール号は高速、一般道では快速ですけど少し重たいですよね😅

私落としたので…。落ちなくて良かったです!
怪我ないのも重要ですね^_^
暑くなります!
頑張って乗っていきましょう笑!
コメントへの返答
2022年6月20日 22:46
ほんとに上手い人ならタイヤなんぞ関係なくガレ場もぶっ飛ばせるのでしょうね。せめてアナキーワイルド履いとけば良かったかなと後悔。
KTM屋主催なので本気オフローダーだらけでした。ビッグオフでフラットダートをまったり走る気楽なラリーかと思ってました。
1日目、蒸し暑く汗だくで麦茶が切れた時は絶望しました。あとメッシュジャケットはブヨにやられます。腕に20箇所刺され痒みで辛いです。
とはいえ、やっぱりオフロードライディングは楽しいです!ダカール号、大事に維持していきます。
2022年6月21日 9:48
アドベンチャーバイクとオフロードバイクの差は、大きいのですね。
パワーよりも軽量と言うのがポイントですか?
コメントへの返答
2022年6月21日 12:31
tamapさん、こんにちは。

それはもう重量差が違いすぎます!林道で大パワーは使えません。ダカール号は1000cc超のフルサイズ車に比べればまだ軽い方ですが、それでも200キロ以上あります。KTM250EXCなら半分程度で、倒しても一人ですぐ起こせます。
でも250ccで福島まで走るのは辛い、アドベンチャーバイクなら遠距離林道ツーリングが可能です。1台しか所有出来ないので、800cc位のミドルアドベンチャーが最も汎用性が高いバイクだと思います。

プロフィール

「うちの親父がサンタナ乗ってました。私が小学生の頃です。5気筒の音が良かった覚えがあります。新車でしたが購入後すぐにオイル漏れが何度も発生、代車スカイラインがずっと家にあり、2年経たずに買い替えてました😂この頃のサニーがサンタナそっくりになりましたね。」
何シテル?   08/15 10:28
好きなものはバイクとランニングと酒と横浜DeNAベイスターズ。車は実用車に乗り換えてから興味が薄くなってきました。 あと、猫2匹飼ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングシェイクダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 07:47:43
DRL機能復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 12:37:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
前車シトロエンDS4が鹿と衝突。急遽乗り換えることになりました。20年ぶりのAT車。妙に ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
webike中古車でたまたま見つけたバイク。ABS無し。トラコンも無し。 格安な委託販売 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
キャブレターセル無し3速仕様。 ヤフオクで8万円で落札、次女の初バイク。磨いて整備してち ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2L以下4枚ドアMT予算150万で探して、内外装の程度が良かったシトロエンDS4に決めま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation