• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月28日

裏ワザセンタースタンド掛け

裏ワザセンタースタンド掛け トライアンフタイガー800XCのセンタースタンド、めちゃ重くて体重60キロだといくらがんばっても上がりませんでした。やり方が悪いのかとYouTubeで研究し、体重移動を駆使してみましたが駄目です。何度もトライしたら腰を痛めました😭

友人のNC750Xのセンタースタンドを掛けてみたら、あれっ超かんたん。そして私よりたぶん10キロは重い友人もタイガーのセンスタは全く上がらず。これはやり方の問題では無くタイガー800XCのセンスタ難易度が高いということが分かりました。


YouTubeで見つけたVストローム650センタースタンド掛け裏ワザ。後輪を板に載せると簡単に上がるようです。真似をしてみました。


ホムセンで人工板を購入。約4センチ厚。しかし表面が硬くてグリップが無く後輪を載せようとすると前に滑ってしまいます。さらに1センチ厚のベニヤ板を下に引いて後輪を載せました。


えいっ!全体重を右足に掛け、なんとかスタンド掛けに成功!


F650GSダカールもセンスタ脚が長く上げるのは大変でしたが、車重が比較的軽かったのでギリギリ上がりました。
また、昔R1150GSを代車で借りた時は大重量なのに低重心ボクサーエンジンのおかげでセンスタ掛けは簡単にできました。タイガーは3気筒エンジンの重心位置も関係もありますね。

自宅限定ですが一人で後輪が上げられるようになり、チェーン清掃やタイヤ交換が可能になりました。良かった良かった😆


ブログ一覧 | バイク
Posted at 2024/04/28 12:42:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今年最後の洗車
noriyoshi。さん

今年もスタッドレスを履いておきます
fuji@1954さん

出し入れ大変
shontankunさん

ショートスタンド
スーパースプリントさん

これも故障車かな
Touch.さん

この記事へのコメント

2024年4月28日 12:52
ローダウンしている車両も、センスタ上げるのがとっても重くって、
リアタイヤの下に板入れます。逆に、車高アップしている車両は、センスタを掛けてもリアタイヤが浮かないので、センスタの下に板を入れます。歳なので、もう力技では、上げれなくなってきました。
コメントへの返答
2024年4月28日 13:06
tamapさん、こんにちは😃
最初1センチ厚ベニヤ板だけでは上がらず人工板を買ってきました。アドベンチャーは重いだけではなくリヤサスのストロークがあるのでスタンドの脚が長く苦労しました。
あと、スタンドを下ろすのもハンドルが高くて力が入らず恐怖です。ギヤを1速に入れてサイドスタンドを出してから下ろしました😅

プロフィール

「うちの親父がサンタナ乗ってました。私が小学生の頃です。5気筒の音が良かった覚えがあります。新車でしたが購入後すぐにオイル漏れが何度も発生、代車スカイラインがずっと家にあり、2年経たずに買い替えてました😂この頃のサニーがサンタナそっくりになりましたね。」
何シテル?   08/15 10:28
車とバイクとランニングが趣味の40代後半オジサンです。 あと、猫2匹飼ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ステアリングシェイクダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 07:47:43
DRL機能復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 12:37:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
前車シトロエンDS4が鹿と衝突。急遽乗り換えることになりました。20年ぶりのAT車。妙に ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
webike中古車でたまたま見つけたバイク。ABS無し。トラコンも無し。 格安な委託販売 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
キャブレターセル無し3速仕様。 ヤフオクで8万円で落札、次女の初バイク。磨いて整備してち ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2L以下4枚ドアMT予算150万で探して、内外装の程度が良かったシトロエンDS4に決めま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation