
今年は会社の夏休みが9連休。しかし職業柄生産設備が止まっている間にいろいろやらないとならない仕事があり、4日間休出。先週から9連勤はメンタル的に辛いです。
8/14(水)早起きしてバイクを引っ張り出す。長野方面は天気が悪いので、暑いけど伊豆方面へ。6時出発。

【林道年川線】
伊豆の国市にあるモビリティパーク入場口前の道をそのまま進んでいくとダートが始まります。まだ朝早いので木かげがひんやり心地よい。川に沿って進むフラットダートで、ガレも少なく走りやすい林道でした。

【奥の院裏山林道 ※名称不明】
伊豆縦貫道修善寺ICから上湯舟公民館を目指す。すぐ先の右手に上り坂があり、ダートが始まります。基本的にフラットダートですが、時々えぐれた轍があったりガレていたりネット情報より難易度高め。でもビッグオフでも行けます、楽しい林道でした。

【林道 達磨山線 支線】
ラフォーレ修善寺近く。コンクリート舗装から始まります。洗い越しが2ヶ所、苔は無く全然滑らないので余裕でクリア。その後道は二股に分かれます。とりあえず直進したら大失敗…

現れたダートはかなり荒れていて石がデカイ。ガレ&上り坂&ヌタで手強い。これはビッグオフ1人で入っちゃだめな道だ!
一旦停めて歩いて先を確認。頑張れば行けるかもしれないけど倒したら1人で起こせなそう。

タイヤ跡があるけど、これはトライアル車のブロックタイヤじゃないかな。
ここで気合いのUターン。ゼーゼー汗だく。ここから下るのも一苦労。無事転けずに分岐点まで戻れました。

左に曲がるのが本線でした。こちらは平和なフラットダート。さっきの凶悪ダートに比べれば舗装路のよう、わざとリヤをスライドさせて楽しみました。

下界は暑い〜。全身汗だく、伊豆に来たらいつも行く道の駅くるら戸田併設の温泉へ。ここは入浴料500円とリーズナブル。そして無色無臭ながら肌がすべすべになる泉質でさっぱりします。あと、脱衣所が広くてエアコンが3台あり冷房バッチリ!風呂上がりに汗をかかず快適です。

昼飯にラーメン屋に寄って、14時帰宅。走行距離200キロ、暑いからこれくらいで丁度よい距離です。
ネット情報を漁りながら初めて通る林道へ行きましたが、まだまだ伊豆には知らない林道ありますね。秋になったらまた林道探索へ行きましょう。
ブログ一覧 |
バイク
Posted at
2024/08/15 11:34:24