• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

likoのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

少し上手くなったぞ、タイヤ交換

少し上手くなったぞ、タイヤ交換タイヤが6月から値上げ。給料は上がらないのに物価と税金と社会保険料ばかり上がるのは困りものです。もはや保守ではなくなった親中左巻き自民党には絶対に入れないぞ!


5月中にリヤタイヤだけネット購入。今のタイヤは2部山、もう少し持ちそうだけど美味しい所は過ぎているので交換します。7000キロ走りました。フロントはまだまだ大丈夫。


タイヤ艶出し剤をタイヤとリムの隙間にかけてレバーでグリグリ。レバー1本でバコッと簡単にビードを落とせました。気温が高くタイヤが柔らかいのが勝因か。


今回、タイヤレバーを1本追加。3本使ってタイヤ外しまで苦労せず10分で完了。暑いからチャチャっと行きます。


チューブも新品へ。軽く膨らませてタイヤの中に入れます。


好事魔多しとはこのこと。過去最速30分以内でタイヤが嵌ったとガッツポーズ!ここで回転方向を確認していなかった事に気付く。ああ、またやってしまった、矢印が反対だ。1年前と同じミスをまた繰り返すアホさ加減にがっくり。

また最初から、ビード落とし→片側めくり→チューブ取り出し→リムからタイヤを外す…ぬお、外れないぞ!新品タイヤだから?なんで1回目は苦労せず外れたのに2回目は取れないのだ!?汗がタイヤに滴り落ちます。ハンマーも使ってパワープレーでリムからタイヤを引き離しました。ゼーゼー😵




朝9時から作業開始しましたが、結局片付けまで入れたら2時間経過。気温上昇で全身汗だくです。
チューブ噛みは無し、これは上達しました。odo29718km、いけね前回オイル交換から4000キロ走ってた。次回はオイル交換です。


少し休憩してから近所の林道で皮むき。新品はイイね〜、横へスライドするけど前にも進みます。あんまりアクセル開けるとブロックの角が直ぐに丸くなってしまいます、今日は試運転だからほどほどに。


Zuttorideのレジャー割引を使って箱根高原ホテルの温泉へ。半額はお得🉐手拭い付きです。空いてるし泉質が硫黄系ではないからさっぱりします。ふう、いい仕事をしたな〜。


毎年1回、恒例のタイヤ手組み交換。少しは上達したんじゃないかな。コツはタイヤが柔らかい暑い時期に作業することかな。来年はケアレスミスに気をつけよう。
Posted at 2025/06/29 22:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク
2025年06月27日 イイね!

遠征マラソン大会

遠征マラソン大会2週間前の西湖ハーフマラソンで2024/2025シーズンは終了。短いオフシーズン後、秋から来シーズンのマラソン大会が始まります。すでに人気がある大会は応募が終わってたりして出遅れています。


マラソン大会に出始めて10年もたてば、近隣開催の大会はたいてい出場済み。少し遠い場所を走ってみたいな…

ということでRUNNETで検索。
・家から片道200キロくらい
・暑くなく寒すぎない10月〜11月、バイクで行ける所
・ハーフマラソン
・行ったことない土地
・宿が安い地方の中規模の大会

揖斐川マラソン、滑川ほたるいかマラソン、佐久平ハーフ、諏訪湖マラソンと迷いましたが、『上州太田スバルマラソン』に決定!


グンマー帝国はほとんど行ったことありません。去年バイクで草津を通ったくらい。ハーフ1200人は走りやすい丁度よい人数。なんと言っても参加料が安い!ハーフ3500円は最近では最安では。相場はハーフ7000円フル15000円って感じですから。
宿も会場近くのビジホに予約完了。特に値上げもされず早割りで1泊7400円。金沢マラソンだったら市街のホテルは便乗値上げで30000円です💢


コースは直線往復とスバルの工場を1周する高低差がないフラットコース。自己ベストは無理だけど1,40切り目標です。


片道200キロ弱。晴れていたらバイクで行きます。行きは下道で雁坂トンネル使って秩父経由かな。


大会の最後に抽選会があり、スバルプレオが当たるらしい。さすがグンマースバル帝国。楽しみです!







Posted at 2025/06/27 07:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | マラソン
2025年06月15日 イイね!

40代最後のマラソン大会

40代最後のマラソン大会来月とうとう50代突入です。6/15(日)40代最後のマラソン大会に出場しました。コロナ禍で中止が続いた西湖ロードレースが6年ぶりに復活。私は2016年に一度だけ出場しています。
天気は前夜から大雨。マラソンシューズに防水スプレーをかけて準備しました。






家を6時に出発。まだ強い雨が降っていましたが現地に到着する頃には雨は止み、日が出てきました。気温がぐんぐん上昇。そしてイベント会場のグランドは泥だらけ。


ハーフの部は西湖を2周と少し。アップダウンはそれほどありませんが富士五湖なので標高は高いです。

スタート整列で横から予想タイム看板が出てきました。先頭が1時間15分、次が1時間15分〜30分、次は1時間30分〜45分…それ以降は看板無し!ええっ、速すぎじゃないの。ハーフ1時間45分ペースってフルマラソンサブ3.5、キロ4分50秒だよ!?

9時スタート。1時間30分〜45分看板の5列後ろからスタートしたらやっぱり遅い。走り出しキロ5分半、遅いランナーを抜いてキロ4分半に。あれ、これは速すぎだな。

1周目はいいペースで走りましたが、2周目から苦しい走りに。空気が薄いのか呼吸が辛い。湿度も高く汗だく、給水所で止まって飲んで体力回復します。



後半は結局5分半ペース。16キロ以降は疲れて足が上がりません。2回歩いてしまった…


最後は左ふくらはぎが攣ってラストスパートもできずなんとか完走。タイムは平凡、1時間45分切れず。まあこのコンディションだから仕方ないかな。


帰りに日帰り温泉へ。さっぱり。

前回9年前の記録を見ると1時間31分、キロ4分36秒!!実は9年前は20キロでしたが、それにしても当時の俺速いなあ🤔

39歳から走り始め、5年目まではぐんぐん記録が伸びました。しかしコロナ禍によるマラソン大会中止の間に加齢による体力の衰えで自己ベストは望めなくなりました。仕事も役職が上がれば仕事量も責任も上がり平日はなかなか走れません。月間100キロも途切れがちです。

50代でも速い人はとんでもないスピードで走ります。それはもう無理だし目標にはしません。怪我なく体重60キロキープ、できたらサブ4復帰を目標にランニングを続けましょう。
Posted at 2025/06/15 16:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン
2025年05月24日 イイね!

KOVE 800X RALLY 試乗

KOVE 800X RALLY 試乗2012年式トライアンフタイガー800XCに乗り換えて1年半経ちました。重さとハイパワーにもすっかり慣れ、林道も獣道以外ならリヤを振り回して走り抜けることができ、峠ではロードバイクに余裕でついていけるし、高速道路の長距離も快適でして『これは俺の上がりバイクかも』と思ってました。


そんな中、『こいつは乗ってみたいぞっ!!』と思わせるバイクが登場。
KOVE 800X RALLY なんと半乾燥重量176kg、95ps、サスストローク270mm/250mm!! オフ全振りアドベンチャーバイクだって。そんなスペシャルスペックなのに価格¥165万はかなりお買い得です。



800X RALLYの試乗車がお世話になっているバイク屋さんに今週まであると聞き、5/24(土)タイガーに乗ってお店へ行きました。

実車はフロントサスのストロークが長いので背が高く大柄に見えます。地面からスキッドプレートまでが広く空いています。腹の下がフラットですっきりしているとオフ車ぽさが増して非常にカッコいいです。タンデムステップは無く荷物キャリアも付いていません。燃料タンクは樹脂製で軽量化に大きな効果でしょう。

またがると前後サスペンションが柔らかく体重60キロでもイニシャルでかなり沈んで173cmでも踵ちょい浮き程度。シート高875mmで足つき問題なし。軽さがタイガー800XCと全然違い、両足つま先立ちでぶんぶん左右に振れます。


普段バイクの試乗なんて転んだら大変なのであまりしないのですが、これは乗らせていただきます!

エンジンはツインらしいパルス感でリヤタイヤを蹴り上げます。アクセルちょい開けでは付きが良すぎて少しギクシャク。でもダッシュ力は凄まじくこりゃ速いや。フロントが軽くてラフに開けると簡単に浮きます。昔乗っていたKTM690エンデューロRぽいかな。長距離は疲れるかも。


調子に乗って飛ばしたらブレーキが甘め。やばー、シングルディスクでした。オフ車のブレーキはこんなもの、タイガーのダブルディスクに慣れたらオフ車のブレーキちょっと怖いかも。
今日はアスファルトだけなのでサスペンションはよく分からず。ダートで走ってみたいなあ。クラッチはめちゃ軽。シフトも軽くスコスコ決まります。ニュートラルはちょっと入りにくかったけど。
メーターはフルカラー液晶。これあんまり好きじゃない、タコメーターはアナログがいいな。操作性は日本車と変わらず問題なし。



on/offモデルの標準車800Xの方が林道ツーリングメインなら使いやすいかな。これだって半乾燥183kg、タイガー800XCより40kgくらい軽量です。
でもRALLYの方がカッコいいな。


貴重な体験、どうもありがとうございました。今度はオフロードでぶっ飛ばしてみたいですね。
品質は全く問題ないけど、それでも中国製なのが引っかかる。これ買ったら、日本人が彼の国の利益に貢献してしまうよなあ。性能も価格も魅力的なバイクだけに悩ましい所です。




まあ、大学生を持つ父親に新車バイクを買う余裕は無いのでまだまだタイガーに乗ります。この3気筒エンジンは下もエンストせず粘るし高回転時のパワーと排気音はツインより面白いです。


Posted at 2025/05/24 20:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2025年05月12日 イイね!

大山詣りツーリング

大山詣りツーリング今年のGWは飛び石、1日だけ休出したし最終日には雨も降ってしまい全然遊んでません。DAZNに加入したのでベイスターズ戦は毎日応援しました。


5/11(日)GW明けの週末、バイク同好会3台でツーリングへ。伊勢原市の大山阿夫利神社に行きます。8時集合の前によせばいいのに富士山ダートへ。なぜか道に迷ってしまい遅刻しそうになりました。オンロードツーリングなのに泥だらけです。


下道246号は空いていて1時間半で到着。無料の臨時Pにバイクを止めました。


無料Pなのでケーブルカー乗り場まで急坂で遠い!普段からランニングしている私でもちょっとキツイ。運動不足な年上の仲間には相当堪えたようです。すんません、よく調べずに私が大山詣りツーリングを計画しました。


やっと階段になったと思いましたが、ここからがまた長い。気温も上がってきて汗が吹き出てきました。


両サイドお土産屋さん。外国人観光客は少なく英語中国語韓国語の貼り紙が無いのが新鮮。いいね👍️


30分歩いてようやく大山ケーブル駅に到着。


終点まで往復券1270円。脇に登山道があり歩いても行けます。が、今日はお金を払います。


新しいケーブルカーは景色がよく見え、急坂をぐんぐん登りとても快適。




阿夫利神社に到着。いい景色、江の島も見えます。いつものように『日本が良い国でありますように、親中議員は落選しますように』とお願いしました。




まだ先に道はあり、恐ろしい角度の階段が…これはもはや登山ですね。




売店で草団子と冷やし甘酒を頂く。ルーメソ??意味不明でしたが後で調べました。縦にして裏から見たらラーメンね。


窓に貼ってあった『大山登山マラソン』
すげー、なんてアホなマラソン大会だ!40回も開催しているとは。来年出たいと本気で考えてます。静岡マラソンと被るけど…


ケーブルカーで下山、駐輪場までまた30分歩いてヘトヘト。足を着いたときにバイク転かさないように気をつけて出発。宮ヶ瀬湖へ。




12時半、道の駅清川で昼めし。豚丼1200円。ちょっと高いけど甘いタレが絡んだ直火焼き肉がめちゃ旨い。これはロース肉より脂たっぷりのバラ肉のが正解!


宮ヶ瀬ダム。いい天気☀GWは渋滞していたでしょうね。


その後、道志みちで山中湖へ。帰宅15時。約200キロ、なかなか良いルートでした~。

Posted at 2025/05/12 21:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「うちの親父がサンタナ乗ってました。私が小学生の頃です。5気筒の音が良かった覚えがあります。新車でしたが購入後すぐにオイル漏れが何度も発生、代車スカイラインがずっと家にあり、2年経たずに買い替えてました😂この頃のサニーがサンタナそっくりになりましたね。」
何シテル?   08/15 10:28
好きなものはバイクとランニングと酒と横浜DeNAベイスターズ。車は実用車に乗り換えてから興味が薄くなってきました。 あと、猫2匹飼ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングシェイクダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 07:47:43
DRL機能復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 12:37:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
前車シトロエンDS4が鹿と衝突。急遽乗り換えることになりました。20年ぶりのAT車。妙に ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
webike中古車でたまたま見つけたバイク。ABS無し。トラコンも無し。 格安な委託販売 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
キャブレターセル無し3速仕様。 ヤフオクで8万円で落札、次女の初バイク。磨いて整備してち ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2L以下4枚ドアMT予算150万で探して、内外装の程度が良かったシトロエンDS4に決めま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation