• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

likoのブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

スタッドレス交換できず😫

スタッドレス交換できず😫自作タイヤ柔軟剤を塗って一晩乾かした7年落ちのミシュランスタッドレスタイヤ。


少しだけしっとり軟らかくなりました。と言っても新品の国産スタッドレスの消しゴムみたいな弾力は無く、凍結路のグリップは期待できません。


日曜日の早朝から作業開始。寒い〜。


M12細目P1.25寸切りボルトを用意しました。これでホイール穴位置決めが簡単になります。




なんと、純正ボルトがホイール穴に入らない?!ワッシャーが無いボルトじゃないとだめだ😭
また夏タイヤを付け直しました。


慌ててヤフオクでワッシャー無しボルトを探して、落札。届くまで作業中断です。

今週、半日有休取れるかな?夜間のタイヤ交換作業は寒いし暗くて危ないです。
Posted at 2022/01/31 04:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) |
2022年01月29日 イイね!

ヤフオク落札スタッドレス

ヤフオク落札スタッドレス来週、毎年恒例の一泊スキーです。今年は6名参加で、エスティマが来るから1台で余裕だと思ってました。ところがそのエスティマ乗りさんが五十肩で不参加に…

去年はエクストレイルで行きましたが、普通車に乗り換えてしまったそうで、四駆スタッドレスはスバルWRXしかありません。WRXにオヤジ5人乗車はさすがに辛い😓

仕方がない、シトロエンDS4にスタッドレス履かせるか。



4穴17インチPCD108で探して、写真写りが良いのを発見。意外に誰とも競らず落札。送料込で30000円。



丁寧な梱包で問題なく届きました。


小石を取りながら、全タイヤの状態を確認します。ホイールは一部黄色く変色してますが、ガリ傷は無くかなり綺麗。タイヤは溝はまだ十分、しかしめちゃ硬い。2015年製、普通に賞味期限切れな気がします。



YouTubeに出ていたタイヤ柔軟剤塗布を真似してみます。灯油と2ストオイルを適当に混ぜて、刷毛でべったりと塗りました。


2ストオイルなんて買うの20年振りかも。KDX250SR(しかもド派手なピンク!)乗ってたな〜、恐ろしくピーキーなマシンでした。




こんなので軟らかくなるのかな?
国産スタッドレスに比べてミシュランのスタッドレスは新品でも硬いです。凍結路は超スロー走行、新雪やシャーベットが通過できればいいです。

一晩乾かして、明日取り付けます。
Posted at 2022/01/29 17:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2022年01月08日 イイね!

シトロエン駆け込み寺へ

シトロエン駆け込み寺へシトロエンDS4のサービスランプ点灯問題、購入店でも原因不明で「ディーラーで診てもらって下さい」とさじを投げられてしまいました。

前回ブログのコメント欄で静岡市にあるシトロエンが得意な車屋さんを紹介していただきました。
早速、年末に電話で相談。年明け後の本日お店に車を持っていきました。




マニアックな車が並べてあります。開店直後に伺ったのにすでに先客が2人いました。
対応していただいたツナギ姿の職人風ちょい強面のお方は社長さんでした。


汎用のOBD診断機ではやはりアラームログは出てきません。PSA専用診断機を繋げてもらったところ「オーバーブーストが出てるね」と。


てことは、無料OBDスマホ診断アプリは正しかった!!
あまり見たことがないアラームらしい。ターボ本体から取り替える必要があるかもとのこと。ガーン😰

高額になるからとりあえず走れなくなるまでこのまま乗っていてもいいのではと勧められましたが、アクセル踏むのを躊躇いながら走り続けるのも苦痛なのでしっかり修理することにしました。


工場は修理依頼でめちゃくちゃ忙しいらしく、代車が空くのは2月になるかもとのこと。

高額修理は非常に痛いのですが、イニシャルが安かったんだしある程度覚悟していた事なので受け入れます。ちゃんと直るといいなあ。





Posted at 2022/01/08 15:59:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年01月03日 イイね!

パンク修理とぼっち箱根駅伝

パンク修理とぼっち箱根駅伝12/31大晦日、大掃除で整理した大量の本をブックオフに売りに行きました。DS4のリアハッチを久しぶりに開けて本を積んで走り出したら、後ろから変な音が。荷物とリアハッチが当たってビビり音が出ていると思ってました。
家に帰って良く点検すると、右後ろタイヤがぺちゃんこ。釘が刺さってる😨この状態で5キロは走ってしまいました。

とりあえず空気入れでエアーを入れて近所のオートバックスで修理。
よく分からんがメンテナンス会員に入ればパンク修理無料、会員費が年間1100円とのこと。言われるがまま会員になりました。まあ安く直って良かった。





1/3早朝、山中城跡に車を停めて、箱根駅伝復路のスタート地点まで走って行きました。片道10キロ弱、寒いし坂道はキツいけど新年の恒例行事になりました。






交通機動隊が集合。R33の4ドアGT-Rパトカーが激渋。まだ使ってるのね~😆


スタート地点から1.5キロ、MFゴーストでよく出てくる元箱根の交差点まで走って待機。


運営車両(新型の86だ!!)が『間隔を空けてマスクを着用して観戦して下さい!』と呼びかけてます。観戦禁止とは言ってません。








8時スタート。声掛け禁止、皆さん手袋をしてポフポフと拍手なので静かです。おかげで選手の息遣いや接地の音の違いがよく分かりました。

ほとんどナイキの厚底シューズでしたが、上手く履きこなしている選手は接地の音がほとんど出ません。イマイチな選手はバタバタ音が聞こえます。爪先が外を向いている選手も反発力を上手くもらえていないような印象を持ちました。





帰り道、冷え切った体で芦ノ湖から箱根峠までの登りは辛かったですが、後は下り坂なので余裕です。往復20キロ弱、2022年初ランニングでした。
Posted at 2022/01/03 14:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | マラソン
2021年12月31日 イイね!

2021年ランニング総括

2021年ランニング総括去年に引き続きコロナ禍によりマラソン大会が自粛となり、2021年もレース出場無しに終わりました。
モチベーションは低いですが、なんとか年間1200キロの最低目標は達成できました。



ランニング時間はちょうど100時間。去年より10時間少ないです。


毎年春ころに故障しがちです。6月に古傷の右膝を痛めました。そして8月末に夜ランニングで堀に転落。幸い骨折は無かったのですが全身打撲で走行距離は伸びませんでした。
後半盛り返して、1200キロは走りました。
ランニングを始めて7年、最も年間距離が少ない年になってしまいました。





12/30は地元開催の富士山女子駅伝でした。スタート1時間前の一区をぐるっと一周してレースの雰囲気を味わいました。家まで急いで走って帰り、レースはテレビ観戦。不破 聖衣来選手の異次元の走りに熱くなりました!かわいいし、スター選手になりますね。

来年はとりあえず3月のハーフマラソン大会に出場します。怪我をしない程度に体重も絞って走り込みたいです!
Posted at 2021/12/31 11:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン

プロフィール

「うちの親父がサンタナ乗ってました。私が小学生の頃です。5気筒の音が良かった覚えがあります。新車でしたが購入後すぐにオイル漏れが何度も発生、代車スカイラインがずっと家にあり、2年経たずに買い替えてました😂この頃のサニーがサンタナそっくりになりましたね。」
何シテル?   08/15 10:28
好きなものはバイクとランニングと酒と横浜DeNAベイスターズ。車は実用車に乗り換えてから興味が薄くなってきました。 あと、猫2匹飼ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングシェイクダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 07:47:43
DRL機能復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 12:37:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
前車シトロエンDS4が鹿と衝突。急遽乗り換えることになりました。20年ぶりのAT車。妙に ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
webike中古車でたまたま見つけたバイク。ABS無し。トラコンも無し。 格安な委託販売 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
キャブレターセル無し3速仕様。 ヤフオクで8万円で落札、次女の初バイク。磨いて整備してち ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2L以下4枚ドアMT予算150万で探して、内外装の程度が良かったシトロエンDS4に決めま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation