
50代最初のレース、上州太田スバルマラソン2025ハーフの部に出場してきました。
10/25(土)天気予報は曇りのはずが朝からがっつり雨。車で群馬県太田市へ向かいます。自宅を8時出発。
長女の荷物を下宿先へ届けるため厚木を経由。御殿場インターから東名高速へ乗ったら足柄SA先のトンネルから渋滞に嵌る。下り坂カーブが続くテクニカル区間で事故多発。あ~あ軽自動車がエアバッグ破裂してフロントからぐっしゃり。雨だから気を付けなきゃね。
厚木からは下道で八王子や横田基地を通って北上。ひどい渋滞でペースが上がりません。昼飯で30分休憩しただけ、ルートイン太田南に着いたのがチェックインぴったりの15時。7時間もかかりました、もうクタクタ😩

太田駅まで歩くと遠いし雨も止まないので、宿のそばにあった松屋で夕飯。カレー大盛りと缶ビール。明日はマラソン大会だからお酒はほどほどに。
10/26(日)ルートイン朝食6時半、ダッシュで食べる!車は宿に置いてマラソン大会会場まで歩く。7時10分到着、選手招集7時45分。弱い雨が降っていて濡れない屋根下は大混雑。荷物預けは無く競技場スタンドの屋根がギリギリかかる通路で着替えて荷物はそこへ放置。慌ただしいぜ。

噂の一等賞品スバルプレオ!なんだかカッコよく見えます。ホイールをハヤシストリートなんかに替えたら結構イケるんじゃないかな。当たるといいなあ~。
8時、カウントダウンとかは無く静かにスタート。
予想タイム90分ブロックの10列後ろ位からスタートしたら、走り出しがめちゃ遅い。毎回思うんだけど、そんな走り方ならもっと後ろに並ばなくちゃ駄目だよって感じのランナーが多すぎ。調子が狂うなあ…

コースは幹線道路を真っ直ぐひたすら西へ走り、折り返してスバルの工場を1周してゴールです。霧雨が絶えず降り続き視界が悪い。直線なのに先がどうなっているかよく分からず折り返しが遠く感じました。
できればフルサブ3.5ペースの4:50以内で走りたいなぁと思いながら走ってました。フラットなコースなので一定のペースを維持して後半へ。

スバルの工場まで戻ってきた16キロ地点で1時間16分弱。あれ、もしかして100分切れるかも!?疲れた頭でペースを計算。えーと、キロ5だと25分、1分稼げばいいから、4:40ならいけんじゃねー😠
全力で残り5キロを駆け抜けました。

ネットタイムで100分切り達成😆GPSウォッチの誤差もあり予測よりギリギリでした。
スタートの混乱がなければグロスも行けたかな。足が攣らずに終盤ペースアップできたので満足度は高いです!

ゴール後、抽選会まで1時間以上待つ。一時止んでいた雨が再び降り出す中、残念ながらかすりもせずハズレ。プレオが当たった男性が非常に嬉しそうにインタビューされていたので良かった良かった😆

ゴール直後は食欲が無く賑やかな出店があるのにごめんねスルー。雨の中、宿まで歩き12時すぎルートインを出発。全く群馬の観光はせず、埼玉県内に入って道の駅めぬまでお土産の日本酒とせんべいを購入。ちょっと食欲が湧いてマックに寄ってサムライマック購入。変な旅だなあ。圏央道と中央道を使って17時帰宅。
バイクなら往復400キロはロングツーリングで旅感が出ますが、やっぱり車じゃ物足りませんでした。来年は1泊マラソン大会どこにしようかな〜🎶
Posted at 2025/10/27 20:50:55 | |
トラックバック(0) |
マラソン