• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

likoのブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

富士山へ初登山🗻

富士山へ初登山🗻地元民でありながら、富士山に登ったことがありませんでした。
中2長女が急に富士山に登りたいというので、本日、日帰り登山に行ってきました。


五合目までシャトルバス。
快晴☀ 高地に慣れるため五合目で1時間過ごせというが、待ちきれず15分後の6時半に出発。


六合目は15分で到着。その後もそれほど苦労せずひょいひょい登る。娘も8合目くらいからペースが若干鈍るが、ほぼ休みなく登り続けます。


10時前に頂上到着。3時間半かからず着いちゃいました。


お昼には早すぎなので、最高地点の剣ヶ峯まで行きました。馬の背と呼ばれる砂利の急坂が滑りやすく恐怖😖


家でポットにお湯を入れてここまで運びました。🍜カップラーメン、めちゃ旨い🍴😆✨

11時、下山開始。7合目くらいまで下りてきたらなんだか頭痛が…ここにきて高山病。娘も頭痛いと訴えます。もうここまできたら根性で下りるしかありません。




14時前に五合目に無事到着。
再びシャトルバスに乗って駐車場まで行き、15時には自宅に帰りました。
頭痛と目が紫外線にやられてゴロゴロ痛いです。

私は普段からランニングをしているので体力的には余裕でした。長女も水泳で鍛えているからか息が上がることもなく、弾丸登山ができました。

但し、ペース速すぎが原因だと思うのですが高山病はかなり辛いです。ひどい二日酔いのようです💫😵🍶
本当は山小屋に泊まって御来光を拝んで1泊2日で行くのが良いでしょう。

明日、休みたいが当然出勤です。中学校は明日まで夏休み。いいなあ😢
Posted at 2018/08/26 20:02:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2018年08月14日 イイね!

久しぶりにがっつり洗車

久しぶりにがっつり洗車窓落ちトラブルなどで、ずっと洗車してませんでした。朝からがっつり洗車します。

洗車するたびに、この初代フォーカスは面白い造形だなあと感心します。特にルーフからテールランプに落ちるラインはどの車にも似てません。


このホイールが洗うの面倒くさい!
手が奥まで入らないしスポークの端にダストがこびり付いてなかなか落ちない。ボディー全体を洗うよりホイール4本洗う方が時間がかかります。


中古車感がひどい黄ばんだヘッドライトをコンパウンドで磨きます。


汗だくでしこしこタオルで磨いてこの程度の透明度。業者に出したらもっと綺麗になるのでしょうか?



ヤフーショッピングのポイントで買ったシェイクワックス!
2層に分離してます。前にバイク屋でこれを見た時、液体が分離しちゃった古い商品かと思ってました。


シェイクシェイクします🎶
豆乳ぽい。スポンジに出してもサラサラの液体。ボディーに塗っても思ったほど伸びません。拭き取りはすごく簡単。力を入れなくてもいいです。




カルナバワックス、さすがの光沢。黒塗装は鏡面になると満足度が上がります。汚れるのも早いけど😣
Posted at 2018/08/14 10:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月10日 イイね!

パワーウィンドウ直りました

パワーウィンドウ直りました

セカイモンで買ったウィンドウレギュレータ、手回しマニュアル用でした。パワーウィンドウ用はモーターアッセンブリで売ってます。やっちまった!

車屋さんに朝一番で電話して、修理は延期してオイル交換だけ頼みました。

モーター付レギュレータをセカイモンで探していると、車屋さんから電話が‥‥

『内装外してみたけど付きそうですよ!どうしますか?』

『ホント? お願いします!!』
ラッキー🍀



先程、車を引き取ってきました。ワイヤーを巻くプーリーのフチが欠けてます。ワイヤーがプーリーから外れて絡まってました。外車じゃ良くある症状とのこと。


工賃1万円。部品代合わせて約2万円で直りました。まあ安く済んだと思います。



洗車もしてくれました。フォードディーラーがなくても個人輸入と街の車屋さんをうまく利用すれば安く維持できます。
故障しない方がいいですけど(^_^;)
Posted at 2018/08/10 19:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2018年08月09日 イイね!

セカイモン届く



パワーウィンドウがぶっ壊れてから2週間。アメリカからようやくウィンドウレギュレータが届きました。セカイモンで購入。セカイモン手数料と送料合わせて約1万円。



モーターは付いてません。たぶんプラスチックパーツの破損だと思う。



DIYは止めて、近所の車屋さんにお願いしました。




ただ、少し心配が。
購入したパーツ、よく見ると『Manual』って書いてある。もしかして手でぐるぐる回すタイプ用? 車種と年式と右側と3ドア用は間違いないはずですが‥‥

2003FOCUS ST170 3dr で検索したんだけどなあ。手回し窓のST170なんて無さそうだけどなあ😖
Posted at 2018/08/09 21:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2018年08月03日 イイね!

スマホ分解

スマホ分解楽天モバイルの格安スマホ、もう3年使ってます。ゲームはやらないので低スペックでも特に不満はありませんでした。

しかし、カメラが使えなくなり早1ヶ月。すぐに買い替えるのは悔しいので、悪あがきしてみます。
(写真はコンデジです。)



工場出荷リセットしてもだめなので、ハード故障と予想。
aliexpressでHTC626用カメラモジュールとバッテリーと分解ツールを購入。合わせて2500円位。




まず裏蓋をヘラでこじってはずします。




更に小ネジを外して3分割。ここまで順調。



カメラモジュールを外すために、基板をめくります。テープで止まっていてはがすのが大変。割りそう。


カメラモジュール摘出完了。
うーん、壊れてなさそう。



せっかく分割するならバッテリーも交換。元に戻して蓋を閉めて完了。

直ったかな、ドキドキ再起動💓


😞💨カメラ📷動きませんでした…残念。

諦めて、simフリースマホをAmazonで買おう。
スマホに限らず、製品を分解すると勉強になります。こんな細かい部品、ロボットで組立自動化は無理じゃないかな。中国人おばちゃんの手作業だろうなあ😱

Posted at 2018/08/03 15:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「うちの親父がサンタナ乗ってました。私が小学生の頃です。5気筒の音が良かった覚えがあります。新車でしたが購入後すぐにオイル漏れが何度も発生、代車スカイラインがずっと家にあり、2年経たずに買い替えてました😂この頃のサニーがサンタナそっくりになりましたね。」
何シテル?   08/15 10:28
好きなものはバイクとランニングと酒と横浜DeNAベイスターズ。車は実用車に乗り換えてから興味が薄くなってきました。 あと、猫2匹飼ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   12 34
5678 9 1011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ステアリングシェイクダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 07:47:43
DRL機能復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 12:37:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
前車シトロエンDS4が鹿と衝突。急遽乗り換えることになりました。20年ぶりのAT車。妙に ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
webike中古車でたまたま見つけたバイク。ABS無し。トラコンも無し。 格安な委託販売 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
キャブレターセル無し3速仕様。 ヤフオクで8万円で落札、次女の初バイク。磨いて整備してち ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2L以下4枚ドアMT予算150万で探して、内外装の程度が良かったシトロエンDS4に決めま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation