• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

likoのブログ一覧

2023年03月21日 イイね!

リトルカブ公道復帰

リトルカブ公道復帰ヤフオク落札のリトルカブ。点検するといろいろ手を入れないといけない箇所が発覚。メンテナンスを行います。


タイヤがカピカピひび割れ、アマゾンで前後タイヤとチューブとリムバンドを購入。IRCの実用車タイヤ。全部で8500円、安い!

センタースタンドが低くリヤタイヤが少ししか浮かないので、角材を入れました。


ドラムブレーキのバイクは初めて。取り外すものが多い。そしてスプロケットは外れずハブダンパーからホイールを分離。面白い構造だなあ。


バルブのナットを緩めたら斜めに🙁前オーナー(または依頼したバイク屋)めちゃ下手くそ。


サビで茶色なビード。
細い14インチなのでいつものフルサイズオフロードタイヤに比べれば楽勝です。


一本折れていたと思ったスポーク、ナットが外れていただけでした。新品スポークセット一本買いましたが、ナットだけ取り付けて修復。


サクッと交換。ドラムブレーキシューもパーツクリーナーで清掃。


続いてフロントタイヤ。スピードメーターケーブルのボルトが固着していて外れず、諦めてそのままホイールを外しました。


標準は2.50-14ですが、2.75-14のが安かったのでワンサイズアップ。
私はタイヤチューブを先にタイヤに仕込んでからリムに嵌めます。これだとバルブをリムに通すのが楽です。




プラグがカブり気味だったのでキャブ清掃。外すのは簡単でした。


パッキンセットもアマゾンで。ここは少々高いけど純正部品。






キャブいじりなんて何年ぶりだろう?KLX250乗っていた頃以来だなあ。ジェット類は全然綺麗。Oリングは硬化してました。ジェット類はキャブクリーナーに浸け置き。そしてパークリで洗って新品パッキンで再組み立て。


インマニガスケット剥がしが1番大変でした。あと前オーナーが液体ガスケットを塗りまくっていて、この清掃も大変でした。適当にエアスクリューとアイドルスクリューを調整して完了。


チェーンが汚い!チェーンクリーナーで洗ってチェーンオイル吹いてからチェーンの張りを調整しました。
あと、在庫品のGIVIボックスを装着。色合いがちょうどいい。ますます郵便屋さんバイクぽくなりました😅




田貫湖まで試運転。エンジン好調、全回転域でボコつくことなくきれいに回ります。足回り、ブレーキ、ステムベアリング、電装品すべてOKです!

とは言え、4スト50cc4.5馬力。平地でも60キロ出ません。上り坂は3速で失速、30キロで2速へシフトダウンするとガツンとショックが出て壊れそう。クラッチが無いのでスムーズにシフトダウンするのがムズい。ブリッピング入れればいいのか?試しましたがいまいち上手くできませんでした。
そのうちボアアップしちゃおうかな🙄


娘はようやく原付免許を取得。家の前で練習中。右足のリヤブレーキが分かってない。あとギヤシフトもよく分かってない😓これではまだまだ公道デビューできないなあ。

Posted at 2023/03/21 19:50:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク
2023年03月12日 イイね!

ヤフオクバイクの洗礼

ヤフオクバイクの洗礼3/11(土)夕方、次女初バイクになるヤフオク落札リトルカブが陸送されてきました。


自宅前に大型トラックが横付け。もっと小さなトラックで運ばれてくると思いましたが、上下20台くらいバイクが載せられてました。


初見の正直な感想、ボロいなあ。やっちまったかな。写真の印象より艶はなくメッキパーツに錆が出てます。でもキック2〜3発でエンジンはかかりました。素人のレストアもどきにはちょうどいい素材、もう日が暮れるので、明日のお楽しみにします。



次の日、朝からリトルカブをいじります。まず全体をチェック。
タイヤは前後ともひび割れがひどくカチコチ。アマゾンで前後タイヤとチューブとリムバンドを速攻で購入しました。

リアホイールのスポークが一本折れてた😫一本だけ買ってタイヤ交換の時に直そう。エキパイからマフラーの下部がサビサビ。穴は無いと思う。


とりあえず洗車。そしてクレ556と鉄タワシとネバーダルでリム磨き。深いサビは取れませんが、まあまあ光るところまできました。


YouTubeで見て買ってみたLooxDX。コンパウンド入りで評判良いです。
泡状の薬剤をスポンジに付けてゴシゴシ磨きます。赤い塗装が落ちてスポンジに付きます。






どうでしょう、艶が出ましたよ!LooxDX凄いです、気に入りました。


プラグを交換。あらら真っ黒、ガブリ気味。プラグは替えたばっかみたい。新品買ったので替えておきます。




レッグシールドを外してエアクリを交換。全然汚れてませんが、これも新品を買ったので交換。


オイル交換。まあ普通に汚れてますね。

在庫バイクオイルは15W-50しか無くカブにはさすがに硬すぎるかと。近所のナフコでバイクオイル購入。600cc投入。



5881km。2000キロくらいでオイル交換すればいいのかな?

まだナンバーが無いので、家の前で少しだけ試乗。アイドリングは安定するものの、吹け上がりがなんかモッサリ。そして1速で少し走って止まると回転が落ちてエンスト。
プラグ真っ黒でカブり気味だったから、キャブが濃い目なんでしょう。

来週末、タイヤ交換とキャブ清掃と調整を行いましょう。その前に市役所行ってナンバー取らなくちゃ。有休取れるかしら?

Posted at 2023/03/12 19:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「うちの親父がサンタナ乗ってました。私が小学生の頃です。5気筒の音が良かった覚えがあります。新車でしたが購入後すぐにオイル漏れが何度も発生、代車スカイラインがずっと家にあり、2年経たずに買い替えてました😂この頃のサニーがサンタナそっくりになりましたね。」
何シテル?   08/15 10:28
好きなものはバイクとランニングと酒と横浜DeNAベイスターズ。車は実用車に乗り換えてから興味が薄くなってきました。 あと、猫2匹飼ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ステアリングシェイクダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 07:47:43
DRL機能復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 12:37:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
前車シトロエンDS4が鹿と衝突。急遽乗り換えることになりました。20年ぶりのAT車。妙に ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
webike中古車でたまたま見つけたバイク。ABS無し。トラコンも無し。 格安な委託販売 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
キャブレターセル無し3速仕様。 ヤフオクで8万円で落札、次女の初バイク。磨いて整備してち ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2L以下4枚ドアMT予算150万で探して、内外装の程度が良かったシトロエンDS4に決めま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation