• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

likoのブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

バイク買っちゃった!

バイク買っちゃった!2001年式F650GSダカール、購入してから4年半で25000キロ走りました。非常に調子良く、今年7月にユーザー車検もしてまだまだ乗るつもりでした。



中古バイクアプリのグーバイク徘徊は私のルーティンワーク。欲しいバイクの相場と新着物件は常にチェック。800ccクラスのミドルアドベンチャーが欲しいけど、ちょっと手が出ない値段。BMW F800GSが安くて車両¥80万乗り出し¥90万って感じ。F850GSだと¥120万とか。ヤマハのテネレ700の中古はほとんどありません。KTM790adventureはまだ高いしフロントマスクとエンジン下への振り分け燃料タンクは正直カッコ悪いなぁ。性能はピカ一だけどね。

💰出せても¥50万までだよなあ~。


バイク用品ネット通販webikeでも中古車を扱ってるのを初めて知りました。グーバイクには載ってない美味しいバイクはないかなぁ…

ヮ(゚д゚)ォ! いきなり見つけてしまった…トライアンフタイガー800XCだ。2012年式ABS無し、トラコン等の電制エイドはまだ無かった初期型です。


なにこれ⁉めちゃ安くない?しかもお店は浜松。同じ県内とはいえ自宅から片道150キロ離れてますが、それにしても魅力的な値段です。写真詳細が沢山アップされていて外観の判断ができます。カウルにコケ傷はあるけど全体的にきれい。これは上物と見た!後は店構えと店主の雰囲気をチェックです。





11/18(土)寒い1日でしたが現車確認のため浜松までダカール号を走らせました。

浜松駅そば、都会だなあ。
そこはバイク屋にはとても見えない不思議な店構えで、看板さえありません。しかし店の中は修理中のバイクが所狭しと並んでいます。店主は私と同年代くらいかな、とても丁寧な受け答えで好印象です。


このバイクは委託販売車で2オーナー。最初のオーナーはオフロードをガシガシ乗り倒して傷を付け、次のオーナーはオンロードタイヤを付けてオンロードツーリングのみとのこと。未塗装のカウルやナックルガードにえぐれた線傷があったりエンジンガードの塗装が剥げて錆びていたりしますが、オフ車として見れば全然問題なし。エンジンもすぐにかかり、3気筒独特のビュルビュル排気音と凄いレスポンスは調子が良い証拠です。スキッドプレートや純正オプションマフラーや純正トップボックスが付いてます。だめだ、この値段ならネガティブな所が見つからないや。これは買うしか無いぞ…


ダカール号の下取りは一声¥15万。パニアケース付いてますよ~と粘って¥17万にしてもらいました。

「はい、買いま〜す✋」

買ってしまった。追金¥37万。
妻にまた相談しないで決めてしまった。…はい、怒られましたよ。

でもこのバイク、こんな値段で普通買えません。娘が就職するまでダカール号に乗るつもりでしたが、気力体力や動体視力が元気なうちにアドベンチャーバイクに乗りたかったのですよ。中古車は一期一会、タイミングが大事…と言い訳をしてます。



ダカール号、ほんといいバイクでした。次のオーナーさんに可愛がってもらってね。

納車整備でバッテリーと曲がっていたレバーを新品に交換してもらいます。車検や登録手続きで納車は3週間後。バイク歴30年、たぶん10台目にして初めて単気筒じゃないバイク。ダブルディスクブレーキも初めて。フロント21インチは死守しました。

94馬力、ダカール号の倍だ!楽しみだなあ~☺






Posted at 2023/12/03 18:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク
2023年11月28日 イイね!

🥝ふじかわキウイマラソン2023

🥝ふじかわキウイマラソン202311/26(日)2023/2024シーズン第二戦目。自宅から車で30分、地元のマラソン大会『ふじかわキウイマラソン』に出走しました。コロナ禍で開催は4年ぶり、久しぶりにあの強烈な坂登りに挑みました。


体育館が開放されていて、荷物を置くのに便利です。朝は曇り空でしたが、走る頃には快晴に。ちょっと暑いかも。


ここでミステイク。スマートウォッチを充電したまま忘れてきました。仕方がない、スマホでstrava手動計測。スタート前の写真を初めて撮ってみました。

9時50分スタート!最初の激坂地点まで4'30ペースでいい感じ。


しかし、この坂道はハンパじゃありません。頂上がなかなか見えません。周りに5人いましたが、みんなゼーゼー息を切らし同じペースで登ります。ギリギリ歩かずに登頂。ここの給水地点で30秒くらい休みました。心肺が限界、みんなよくすぐにダッシュで下りに行けるなあ〜😵

一緒に登った同士はとっくに走り去り、後から来た選手に下り坂で抜かれます。息が整うまではペース落とします。
そして2回目の坂道。ダラダラ続く坂道は割と得意。5'25くらいで数人を抜いて追い上げます。
2度目の頂上で折り返すと残り5キロは下り坂。足が攣らないように気を付けながら、ゴールまで全力で走り抜けました。




4年前の記録から4分落ち。去年から4年ぶりにマラソン大会に復帰していますが、ハーフだと1年加齢ごとにちょうど1分タイムが落ちていますね。よく頑張りました。最後に全力ラストスパートができたので満足です。



キウイとタオルとTシャツをもらいました。ただ、前回までおにぎりと豚汁があったのに今年から無くなってしまいました。残念。

次戦は12/24クリスマスイブに走る『伊豆サンタマラソン』これも心臓破りの坂があるサイクルスポーツセンター5キロコースを4周するクレイジーなハーフマラソン大会です。晴れるといいなあ。

Posted at 2023/11/28 15:18:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | マラソン
2023年11月13日 イイね!

カブで紅葉ランニング

カブで紅葉ランニング11/12(日)、娘のリトルカブを借りて河口湖へ。ついでに河口湖一周ランニングしてきました。


いつも通り過ぎてしまう富士山樹海に入れそうなダートに少しだけ突入。足が着くので一速固定二輪二足でガレ場も進めます。この先は本栖風穴のようですが、誰かに怒られそうなので退散。

道の駅かつやまにバイクを停めて、短パンTシャツに着替え湖畔に走り出す。
曇り空で気温が低く、バイク1時間走行後の体は冷え切っていて走り出してもなかなか温まりません。足の裏の感覚が無いままキロ5分半ペースで走ります。


この日は富士山・湖もみじウォーク開催中で、その案内通りに走ります。






紅葉真っ盛り。色鮮やかで癒やされます。10キロ1時間くらい走ってようやく体がほぐれてきました。






ウォーキング大会のスタートゴール地点です。歩いて20キロは走るのより疲れそう。道の駅かつやまはまだ4キロ先です。



息も上がらず気持ちよく20キロ完走。紅葉を見ながらゆっくり走るのも良いものです。金沢マラソンでサブ4出来なくて少し落ち込みましたが、楽しく走れればそれでいいはずです。



しかしマラソン大会は近づきます。
11/26は4年ぶり開催のふじかわキウイマラソン。そして5年ぶり開催の伊豆サンタマラソンハーフの部にもエントリーしました。
どちらも恐ろしい激坂コース。今の走力で全力を尽くします!
Posted at 2023/11/13 12:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2023年10月31日 イイね!

サブ4ランナー陥落

サブ4ランナー陥落2泊3日で金沢マラソンに出場しました。フルマラソンは2019年10月大井川マラソン以来、まる四年ぶりです。
金沢マラソンは前日に金沢駅で受付けを済ませないと走れません。


10/28(土)静岡は良い天気。ツーリング日和です。フルパニアにマラソングッズを詰め込んでバイクで行きました。ルートは自宅→塩尻→安房峠→高山→白川郷→福光→金沢駅を下道オンリーの予定。自宅を7時に出発。

安房峠手前までは写真のように快晴。ところがこの後急激に天候は悪化。カッパを着て寒さに震えながら走る。高山から高速道路へ。東海北陸道はトンネルが多く雨を避けられて助かりました。




金沢駅に15時半到着。疲れた〜😵
大規模都市マラソンだけにブースも大掛かり。盛り上がってます!

宿は金沢駅から3つ離れたスーパー銭湯併設のホテル。最寄り駅の松任駅まで歩いて25分。コンビニも遠く華やかな金沢の街とはかけ離れた場所です。


近くにあったスーパーのお惣菜コーナーで晩飯と朝食おにぎりを購入。お酒無し、なんて真面目なんだ!明日に備え早めに就寝。




29日(日)、6時に宿を出発。雨が降ってます。同じ宿に泊まっていたランナー達と松任駅までトボトボ歩く。金沢駅行きの電車はランナーで大混雑。金沢駅からスタート地点まではシャトルバス。これはチケット買っておいて大正解。会場に着くと雨は上がり日が出てきて暑くなりそうです。

8時半スタート。Gブロックはスタートラインまで4分ロス。前方に3:45ペーサーがいましたがすぐに見えなくなりました。後ろにはサブ4ペーサー猫ひろしがいます。奴に追いつかれないようにがんばりましょう。

キロ5分20秒より速くならないようにかなりセーブしてました。呼吸は鼻だけで済みそうなくらい。12キロ地点までの登り坂も自宅周辺の坂道に比べれば全然平気。給水給食も前半は全て取る。笹寿しがボリュームあり消化が悪く胃が痛くなりました😅

ハーフ通過が1時間54分。6分貯金。まだまだ行けるぜ!
…駄菓子菓子、やはり30キロが近づくにつれ、ふくらはぎがピクピク怪しくなってきました。28キロ地点でメイタン2ラン投入。一時的にふくらはぎ復活!
この辺りから歩き始めるランナーがチラホラ。

32キロでメイタンドーピングの効き目が無くなり、ふくらはぎの痙攣が酷く一気にペースダウン。そして35キロ、猫ひろしに「にゃー」をされながら抜かれ、心が折れました。沿道の声援はずっと途切れずうれしいのですが、足の痙攣はいくらがんばっても治りません。

両足が完全に攣ってしまい、止まってストレッチをしていたらAEDを持ったお姉さんがやってきて経口補水液OS-1をペットボトルごとくれました。これがめちゃ美味しい。OS-1が美味しく感じるのは脱水症状になっている証拠と聞きましたが…



32キロから地獄のような10キロを半分歩きながらなんとかゴール。
4時間6分22秒、フルマラソン6回目にして初めて4時間切れませんでした。がっくり😞

ゴール後、みんカラお友達のJun1970さんにお会いしました。Junさんしっかりサブ4達成。さすがです!

金沢駅まで無料シャトルバス。ボロボロの体に沢山の参加賞が重たくて、金沢駅で飲み食いする元気がありません。もう宿に帰ります。松任駅から宿まで遠い😵部屋で缶ビールで一人でお疲れ様会。お風呂に入って、もう一度ビール飲んで日本シリーズ見ながら寝落ち(-_-)zzz





30日(月)、宿を8時出発。足が筋肉痛でバイクに跨るのが辛い。
帰りは神岡のスーパーカミオカンデが学べる道の駅を見学。ニュートリノ、まあ良くわからんがこういう研究をする仕事はやり甲斐があるでしょうね。


安房峠は行きはトンネルを使ってしまったので帰りは旧道を通過。いい天気、紅葉も綺麗です。


自宅に無事16時到着。片道370キロ、良く走りました。ダカール号はロングツーリングでは良い相棒です。

サブ3.5どころかサブ4の称号も剥奪。コロナ禍の空白4年で走力は確実に落ちました。次回フルマラソンは来年3月の静岡マラソン。もう一度鍛え直してサブ4に挑戦です。












Posted at 2023/10/31 23:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | マラソン
2023年10月15日 イイね!

フルマラソン準備

フルマラソン準備8月に受診した人間ドックの結果、なんとエコー検査で脂肪肝を指摘されました。悪玉コレステロールも範囲外でバツ❌

まじか、それなりに運動しているつもりだったのに。7月と8月は暑すぎて月間100キロ未達成、お酒の量は増えました。あと🍜山岡家行き過ぎたかも。お酒とラーメンは控えめにします。


脂肪をエネルギーに変えるグリコのサプリを買ってみました。肝臓に余分に貯めた脂肪をエネルギーに還元してフルマラソン終盤まで走れたらいいなあ~。


短めのランパンとランニングソックスとフルマラソン完走サプリセットを購入。


こんなに持ってくの?ランパンのポッケに入り切らないので、たぶんジェル2〜3個にします。


現在、主に使ってるシューズはナイキズームフライ4とブルックス。フルマラソンにカーボンプレート入りはふくらはぎの筋力的に持たなそう。ブルックスはもう700キロ走ってるからレースには不適。
ということでニューシューズ購入。しかし遠征マラソンで大出費、お金はない。困ったときはサッカニー!3年型落ちのキンバラ12、ABCマート通販¥4980送料込み。地味な色しか残っていませんが、どうせオジサンだしい~んですっ! キンバラシリーズは3足目。ドロップ4mmで前につんのめることがなく、軽くて癖のないシューズです。


金沢マラソンまであと2週間。先週末は天気が悪くてロングランできず。今日も朝から強い雨が降ってましたが、お昼前には止んだので最後のロングラン練習にニューシューズで行ってきました。


シューズは下ろしたてなのにどこも違和感なく最高😆。20キロ地点までは5:15以内で快走。しかしその後ペースを維持できなくなり、27キロで左足が攣ってしまい半分歩きながらなんとか30キロ完走。エネルギー枯渇ではなく足攣りは気合いではどうにもなりません。情けないです…

足攣り対策、困りました。サプリセットにメイタン2ランが入ってましたが、根本的に筋持久力が足りないのでしょう。
4年ぶりフルマラソンは、サブ4死守と言いたい所ですけど42キロは本当に長く辛いので、『関門に引っかからずに完走すること』に下方修正です。


Posted at 2023/10/15 19:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | マラソン

プロフィール

「うちの親父がサンタナ乗ってました。私が小学生の頃です。5気筒の音が良かった覚えがあります。新車でしたが購入後すぐにオイル漏れが何度も発生、代車スカイラインがずっと家にあり、2年経たずに買い替えてました😂この頃のサニーがサンタナそっくりになりましたね。」
何シテル?   08/15 10:28
好きなものはバイクとランニングと酒と横浜DeNAベイスターズ。車は実用車に乗り換えてから興味が薄くなってきました。 あと、猫2匹飼ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングシェイクダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 07:47:43
DRL機能復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 12:37:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
前車シトロエンDS4が鹿と衝突。急遽乗り換えることになりました。20年ぶりのAT車。妙に ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
webike中古車でたまたま見つけたバイク。ABS無し。トラコンも無し。 格安な委託販売 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
キャブレターセル無し3速仕様。 ヤフオクで8万円で落札、次女の初バイク。磨いて整備してち ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2L以下4枚ドアMT予算150万で探して、内外装の程度が良かったシトロエンDS4に決めま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation