• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

likoのブログ一覧

2022年12月24日 イイね!

DS4冬支度

DS4冬支度12月に入り、本格的に寒くなってきました。車を冬仕様に変更します。


昨シーズン、ヤフオクでスタッドレス付き17インチホイールセットを購入。2015年製ミシュランスタッドレスの山はまだあり、もう1シーズンいけるかもと思いましたが、外径が純正タイヤよりだいぶ小さくメーター誤差が著しい為、また中古スタッドレスタイヤを探すことに。


近所のタイヤ屋さんがヤフオク出品していたトーヨーガリットG5 215/55-17、4本5000円。但し2016年製、8部山とのこと。うーん微妙。しばし悩むが、直接お店に行ってタイヤ交換すれば送料なしで済むし、タイヤ屋出品ならとんでもないハズレ品ではないはず。ポチッとな。


落札した翌日、朝からお店に行って交換。落札したスタッドレス実物は今履いてるミシュランよりは柔らかく山もありました。


しかし、新品ブリジストンVRX3を触って驚いた!フニフニ、消しゴムのよう。これに比べたら7年落ちスタッドレスなんてカチカチです。凍結路は駄目だろうなぁ。


工賃12000円、タイヤと税金含む合計18000円ほど。格安で済みました。
🍜山岡家に寄ってラーメン&半ライスを食べてから帰宅。


4000キロ走ったのでオイル交換。ACEA規格で最安と思われるSeahorse5W-40をペール缶買い。国産品ですし悪くは無いでしょう。さくっと交換。102500km、フィルター交換は無し。



次、これまたヤフオク落札のシトロエンDS4純正システムキャリア。こんな品は二度と出てこないと思い、少々高いがポチりました。送料込みで約17000円。


これ完全にDS4専用のキャリア。ドア開口上部に穴が空いていて、そこにキャリア金具に付いてるボッチを合わせて変な形の専用工具で締め付けて固定。


これ、なんと先端が5角形のレンチ。盗難防止なのかもしれませんが、この工具を紛失したらキャリア外せません😥


装着バッチリ!DS4の曲面ルーフに合わせた専用キャリア、純正以外のメーカー対応がないのもうなずけます。

手持ちのスキーキャリア(INNO製)を付けたらバー断面形状が巾は同じでも角Rが大きくてフィット感イマイチ。何かゴム片でも挟んで対応しましょう。

これでスキー場まで行ける車になりました。中古品ばかり、特に7年落ちスタッドレスタイヤが不安ではあります。まあ雪道や凍結路はビビりならゆっくり走れば大丈夫でしょう。知らんけど🙀





Posted at 2022/12/24 18:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2022年12月18日 イイね!

富士マラソンフェスタ2022

富士マラソンフェスタ2022今年4戦目、富士スピードウェイ本コースを走るハーフマラソン大会に出走してきました。


汚い足の写真すんません。まず最初に言い訳(誰に?)

金曜日、会社の同僚と忘年会。二次会スナックで飲んで歌って終電逃し、家まで歩いて帰りました。スタート深夜1時、到着3時半!!意地で13キロ完歩しましたが、慣れない靴で2時間半も歩いたら足の裏が靴擦れで水ぶくれに😭針で水を抜いて絆創膏を付けたけどやっぱり痛い。行けるところまで行って駄目ならリタイア覚悟です。





12/18(日)、いい天気ですが気温は低く、雪が舞っていました。

10時スタート。
走れるけど絆創膏が不快。このサーキットは高低差が激しい。

1コーナーからの下り坂は快調に飛ばせましたが、ヘアピンへの上り坂とダンロップコーナーからホームストレートまでの上り坂がめちゃくちゃキツい!更に冷たい北風が向かい風となりスピードが出ません。上り坂得意だったのになあ😞


(ネットから拾った写真、今日は富士山出てきませんでした)
3周目位から着地の度に右足の裏がズキンと痛くなり、ヒールストライク気味にして痛みを誤魔化しながらゴールを目指します。4周目、疲労も心拍数も限界、リタイアはせず必死に足を前に出しました。



ぎりぎり100分切り。
前回2019年の時より4分遅れ。
加齢を考慮すればこんなもんでしょう。


完走後、豚汁を頂きました。最近の大会、コロナ対策とか言って食べ物を出してくれなかったので非常にありがたい!美味かったです。


オフィシャルカー。現行スープラ、近くで初めて見たけど86とサイズが変わらない。となりのGT-Rが巨大です。
アドレナリンが切れ、足の裏が痛くて歩くのが辛い😢


帰りに給油、塩カルでめちゃくちゃ汚れてたので洗車機にもかけました。

2022年怒涛のハーフマラソン4レースが終わりました。3年間レースが無くちゃんと走れるのか自信がなかったのですが、ハーフマラソンまでなら今までのスピードを取り戻せました。フルは自信ないなあ。

さあ来年は3年ぶりに市民駅伝が開催されます!上り坂も下り坂も5キロ程度を全力で走り切るスピード練習を始めなくては😤

Posted at 2022/12/18 19:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン
2022年12月05日 イイね!

ヘルメット新調

ヘルメット新調

最近使っていたヘルメットはひさし付きのジェットヘル、アライCT-Z。白バイ隊員も使用しています。

ビッグオフのF650GSダカールに替えたら舗装路のロングツーリングが増えて林道に行くことは減るだろうと、視界が良いジェットヘルにしました。
ところがダカール号は思ったよりもオフロード走破性が良く、今までの250ccオフ車とあまり変わらずガレ場やシングルトラックにも入り、派手に転けてます😅



チンガードが無いと転けた時あごを打ち危ないです。CT-Zも約3年使い、傷だらけなのでゴーグルがいらないシールド付きのアドベンチャーヘルメットに新調します。



アマゾンブラックフライデーセール、安いヘルメットを探しました。





ヤマハのオフメット、YX-6が40%OFF!!
アライやショウエイの1/3の値段。ヤマハ公認なら悪くないだろう。ポチッ。



5日後、着弾!






パールが入った白塗装、上質です。
JISマーク付き。
カクカクしたフォルムがなかなかカッコよい!軽くはないけどまあ許容範囲内。


あご紐はバックル式。リング式に慣れているので違和感あり。


インカムのスピーカーホール付き。アライはこれが無くて、スピーカーを仕込むと耳に当たり不快でした。今度は大丈夫かな。



シフトペダルのオイルシール交換後、試運転を兼ねて、田貫湖まで新品メット初走行。
レビューを見てワンサイズ大きめにして正解。アライはMサイズでしたがYX-6はLでもチークパットは結構きつきつ。鉢周りはちょっとゆるいかな。

バイク歴もうすぐ30年、実はフルフェイスって初めて。一人カラオケしたら自分の下手くそな歌がヘルメット内に響いて驚きました。今までオフメットにゴーグルとかジェットヘルで、喋っても声は外に拡散してたので熱唱しても自分はうるさく感じませんでした。周りに聞こえていたのかと思うと恥ずかしいなあ🤩

とりあえず、機能に問題なし。良い買い物でした。

Posted at 2022/12/05 17:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク
2022年11月20日 イイね!

ジュビロマラソン2022

ジュビロマラソン202211/20(日)レース復帰3戦目、ジュビロマラソンに出場してきました。サッカーで膝を怪我したのが39歳、リハビリでランニングを始めたのが40歳。そして初めてマラソン大会にエントリーしたのが2015年のジュビロマラソン。それ以来、なんと7年ぶりの出場。2015年あの時もたしかJ2に落ちましたね😂
最近は同日開催の地元ふじかわキウイマラソンに出場していましたが、いまだコロナにビビって中止。久しぶりにフラットコースのハーフマラソンです。

🚙自宅を6時出発。東名高速をクルーズコントロール100キロ設定で楽々巡航。7時半にヤマハの工場駐車場に到着。




ヤマハスタジアムが開放され、荷物をここに置けます。いい眺め。
肌寒い曇り空、そしてポツリポツリ雨が降り出す。長袖シャツと短パン、ふくらはぎゲイター装着。シューズはナイキズームフライ4をついに実戦投入!
あと、雨なので帽子装着。これが裏目に。



9時15分スタート!
Bグループ、ちょっと遅い。人波をかき分け、1時間40分ペースメーカーを抜かします。これに追い抜かれないようにしなくては。さすがに1時間半ペースメーカーは追えません。
フラットコースといいつつちょいちょいアップダウンがありペースは上下します。
スタートから30分くらい経過した頃から強風が吹き始めました。向かい風がキツい😵前のランナーにピタリと張り付き風除けにしますが、集団が牽制しあいペースが落ちます。そして横風の突風が来た時、帽子がぴゅ~と飛んでしまいました😱買ったばっかの帽子、慌てて取りに行き、運良く歩道の応援の方に拾ってもらいました。タイムロスだ!
その後も強風は続き、向かい風は下を向いて走り横風は帽子のツバを持って走りました。風大嫌いだ。




最後ふくらはぎが攣りかけましたが、なんとか粘ってゴール。目標タイム1時間35分ぎりセーフ。









レース後、隣接のヤマハ博物館に寄ってみました。これがとても面白い。バイクにまたがれるし貴重なヤマハ製スーパーカーOX99-11が間近で見学出来るし、3時間は楽しめそう。今日はレース直後で足痛いし腹ペコなので軽く写真撮って退散。また今度バイクで来よう。


7年前のタイムよりちょうど10分短縮。風が無ければもう少しいいタイムで走れたかな。ズームフライ4の反発力にも助けられました。でもフルマラソンを走りきる体力は無いなあ。

次回は12月、富士スピードウェイ本コースを4周半のハーフマラソン。これもハードなコースですが楽しみです!
Posted at 2022/11/20 20:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | マラソン
2022年10月23日 イイね!

富士・鳴沢ロードレース2022

富士・鳴沢ロードレース202210/23(日)、山梨県鳴沢村で開催する富士・鳴沢ロードレースのハーフに出走しました。3年振りマラソン大会復帰2戦目です。




自宅から車で1時間。8時に会場到着。
完璧な秋晴れ、富士山くっきり。陽射しが強くかなり暑くなりそう。紅葉は少しだけ、あと2週間したら見頃でしょう。


体育館で着替えます。路面が悪そうなのでナイキズームフライはやめてブルックス投入。


アップダウンが激しいコースです。初出場なのでどんな感じか分かりませんが、まあ疲れそうですね。

10時スタート!
いきなり富士山に向かって3キロ上り坂。上り頂上からアスファルトとコンクリートの凸凹ミックス路面を一気に2キロ駆け下りスタート近くまで戻ります。そして同じコースをもう一度周回。厚底シューズだったら足首グリっと捻りそう、普通のシューズで正解!10キロ地点でかなり体力は消耗💦

その後は狭い農道や林道をクネクネ曲がりながら4分半くらいを維持して走りますが、暑さで徐々にスピードダウン。初めてなので坂道がどこから始まるのか分からずリズムが掴めません。

残り2キロ地点でちょうど1時間半経過、100分切りを目指してラストスパート!






GPS計測だと21キロよりちょっと短いけど、一応目標のハーフ100分切り達成!8月の火祭りロードレースでワーストを更新し気落ちしましたが、今回キツいコースでも目標タイムを切れたので、少し自信になりました。とはいえ後半、60代以上の元気なお爺さんガチランナーに何人も抜かれてしまい、まだまだ頑張らないとなぁと感じました。


参加賞のジビエ鹿肉ソーセージ。これは旨そう、嬉しいですね。
次回は一ヶ月後のジュビロマラソン。フラットコースのハーフマラソンなので、新品ズームフライ4投入予定。95分切れるかな?
Posted at 2022/10/23 20:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | マラソン

プロフィール

「うちの親父がサンタナ乗ってました。私が小学生の頃です。5気筒の音が良かった覚えがあります。新車でしたが購入後すぐにオイル漏れが何度も発生、代車スカイラインがずっと家にあり、2年経たずに買い替えてました😂この頃のサニーがサンタナそっくりになりましたね。」
何シテル?   08/15 10:28
好きなものはバイクとランニングと酒と横浜DeNAベイスターズ。車は実用車に乗り換えてから興味が薄くなってきました。 あと、猫2匹飼ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングシェイクダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 07:47:43
DRL機能復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 12:37:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
前車シトロエンDS4が鹿と衝突。急遽乗り換えることになりました。20年ぶりのAT車。妙に ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
webike中古車でたまたま見つけたバイク。ABS無し。トラコンも無し。 格安な委託販売 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
キャブレターセル無し3速仕様。 ヤフオクで8万円で落札、次女の初バイク。磨いて整備してち ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2L以下4枚ドアMT予算150万で探して、内外装の程度が良かったシトロエンDS4に決めま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation