• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

likoのブログ一覧

2021年04月12日 イイね!

インソールの効果

インソールの効果2021年用のランニングシューズとしてアシックスのフリークスジャパンというちょっとマニアックなシューズを買いました。

スポーツ屋の店頭で安かったから買ったのですが、後で調べたら上級者のトレーニングモデルでした。

2020年末に履き始めて約350キロ走りました。軽くてアッパーが足の甲にフィットして走りやすいです。そしてナイキ厚底シューズのような反発力は無いため、自分の走力がそのままスピードに反映されます。つまり筋力が足りないふくらはぎが早く疲れて攣りそうになります。これはトレーニングモデルとしては正確です。


しかし、このシューズを履き始めてから足の裏、指の付け根にタコが出来てしまいました。両足共で、最初は血豆になって非常に痛かったです。そのうち硬くて厚いタコになり剥けてしまいました。タコになっても長い距離を走るとシクシク痛み、困っていました。





スーパーゼビオでインソールを買ってみました。シダスRUN3Dセンス。店員にあれこれ説明され、これがおすすめと言われて、初めて値段を見たら税込み5500円!!高っ。
アシックスのフリークスジャパン、5980円で買ったのに中敷きに5500円か…少し迷いましたが、購入。


実物はペナペナで軽いけどあまりクッションはなさそう。




Mサイズは切らなくて26.5のはずでしたがアシックスの26.5だと1cm以上カットしないと入りませんでした。
このシューズ、恐ろしく耐久力があります。ソールが全然減ってない😳


昨日の日曜日早朝、さっそくランニング。いい天気で気持ちよく走れました。
さて、高級インソールの効果は……
うーん、ほぼ変わらず。多少クッションが効いて足の裏にかかる負担が減った気がするけど、10キロくらいからタコが痛みます。だめかー。

効果が無かったら30日間返品保証と書いてあるので、あと1ヶ月走り込んで駄目だったら返品しようと思います😅
Posted at 2021/04/12 21:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン
2021年03月26日 イイね!

接触事故😭

接触事故😭今朝、通勤時に接触事故を起こしました。全く怪我はなし。それだけは良かった。時間はちょうど7時🌄

相手はかなり高齢なおじいさん。軽トラ、割と新しいスズキスーパーキャリー。
事故の数分前、私の前に入ってきてノロノロ運転。遅いなぁと思いつつ普通に後ろを走行。

その後、ヨロヨロと左折。今思うとウインカー出してなかったかも。左折した所で停止。そしてすーっと軽トラ後退!!!
待て待て、後ろにいるぞ、ぶつかるー!

クラクション鳴らしたけど止まらず、軽トラ直後で止まっていた私のフォーカス号の左側にガチャンと接触💢
じいさん、朝日が眩しかったと言ってます。左折した先は急な上り坂でした。たぶん軽トラはMT車。左折した所で眩しくて停車、そしてうまく坂道発進できなくて下がってしまったのではないか。


あー朝日が奇麗だ😌
じいさん、耳が遠くてうまく会話ができません。任意保険を聞いたら入ってるけど家に行かなくちゃ分からないと。しかもJAの保険だから朝早くだとたぶん電話つながらないと。
あ~、面倒くさい。自分も朝一外せない打ち合わせがあるから会社に行かなくてはなりません。

怪我は無いし、じいさんも自分が悪いから修理代払うと言ってるようだし、耳が遠くて会話がうまく成り立たないし、本当は警察を呼ばなくてはなりませんが、お互いの名前住所電話番号を交換して後日の処理としました。



軽トラは損傷なし。
フォーカス号はバンパー擦り傷、少し凹み。そしてヘッドライトウォッシャーのカバーが粉砕。
会社帰りにいつもお世話になっている車屋さんに寄って修理見積りを依頼。ただ、フォーカスの部品があるかは不明とのこと。そうだよねー。

事故は初めてではないけど、お互い軽くパニクって何をしたらいいのか分からなくなります。新車だったら絶対警察呼んだけど、古い車だから遠慮してしまいました。今思えば相手の免許証をスマホで写真とっておけばよかったなー。そしてドラレコがあれば証拠になったかなーとも思います。

修理見積りが出たら相手と再交渉です。耳が遠いのに電話で交渉できるのか??😌



Posted at 2021/03/26 21:25:23 | コメント(2) | トラックバック(0) |
2021年03月21日 イイね!

腹筋コロコロ

腹筋コロコロマラソン大会が無くなって早丸1年、モチベーションが上がらないながらも月100キロのランニングは維持しています。
しかし、やっぱり大会がないと体重の管理がおろそかに。最近腹周りがプニプニしてきました。体重計ったら、が~ん62キロ😳ベストの3時間19分台が出た2019静岡マラソンの時は57キロまで絞ってたのに…
これはいかん💢腹周りの脂肪を落とさねば!



ドンキホーテで腹筋ローラーを購入。静かちゃん999円。
数年前も持っていたのですが、妹夫婦にあげてしまいました。



当然膝を床に付ける『膝コロ』です。
久しぶりにやったら5回で腹筋ぷるぷる。これはキツい。気合いで10回までやったけど、腹筋だけでなく腕も背筋も痛い。これは効きます!

腹筋ローラー、コスパは最高。確実に効きます。後はサボらずにやるだけ。明日はきっと筋肉痛でできなそう、2日に一度くらいのペースで続けてみます😁
Posted at 2021/03/21 20:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2021年03月14日 イイね!

パニアケース装着

パニアケース装着アドベンチャーバイクといえば左右に張り出すパニアケース。F650GS用純正パニアケース、ヤフオクでずーっとチェックしていました。

ステー付きがやっと出品されました。
タイムアップぎりぎりまで待つ作戦。ウォッチリスト数は結構ありましたが誰も競合せず、スタート価格の19000円で落札🎊

3日後に無事届きました。傷凹みだらけで正直状態はあまり良くないですが、まあオフ車なのでいいでしょう。


右後ろ側のプラスチック製爪が折れていて要補修です。


たぶんポリプロピレン製なので、プライマーが入っているセメダインPPXを購入。レビューには高評価が多く載っていたので期待していましたが、びっくりするほど全く付きませんでした😥別のPP接着可能な接着剤も買ってきたけど、ベタベタするだけで全然固定出来ません。はんだごて溶着もトライしてみましたが、やはりすぐ取れちゃいました。だめだ、接着は諦めよう。


ホムセンでエーモン工業の板金ステーを購入。少し角度を調整。




タッピングビスで取付け。いい感じ!




車体にステーを取付け。ボルトオンで問題無し。




パニアケース装着!おおっ、カッコいいぞ😊さすが純正、マフラーを避けて張り出しを極力抑えています。


板金金具もばっちりフィット。他のプラ爪が折れてもこれで修理可能です。


トップケースも付けてみました。後ろ周りのボリュームが凄い。重そう。この仕様ではダートは控えます。






3/14、パニアケースだけ付けて河口湖まで試走。ついでに河口湖一周ランニング。18キロ、気持ちよくランニングできました。


跨がる時に足が引っかかるのが難点です。あと容量が可変できるそうですが、やり方が分からない😢結構力を入れて引っ張ってみたけど動かず、壊す前にやめました。

トップケースも付ければフルパニア完成!総額3万円。今年の夏は能登半島辺りまでキャンプツーリング行きたいなあ😆
Posted at 2021/03/14 21:13:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク
2021年03月08日 イイね!

オイル交換(2台)

オイル交換(2台)奥さん車シトロエンC3、ほぼ毎日稼働で私のフォーカス号と同じ走行距離!!パート先までの通勤距離は私の会社よりだいぶ短いのにもかかわらずよく乗ってます。通勤以外に、買い物と娘達の送り迎えで街乗りが大半です。

前回のオイル交換は2020/10/25、4ヶ月で4500キロ走行。安いオイルなので本当は3000キロで替えたかったのですが、まあ仕方がないです。



まず、シトロエンC3から。いつものプラスチック製スロープに前輪を乗せます。


モノタロウで部品購入。
今回は両車共フィルターを交換。C3はプジョー206用を選択。ユニオン産業UC310(¥949)。フォーカスはトヨタセルシオ用TO-21(¥350)。
あと、C3用のドレンワッシャーも購入。JTC2601D(10枚入り¥1473)



ユニオン産業、中身はMANN製でした。(W716/1)
Amazonより安いなあ😆
左は外した純正フィルター。


プジョー206用のフィルターは問題無なく装着OK🙆オイルは真っ黒け。
オイル量が車載マニュアルに載ってなく、だいたい3.2Lくらい入れたらゲージ一杯。うーん、フィルター交換無しで2.8L,交換有りで3L位が適量かな?

オイルは前回ペール缶で買った男前モノタロウ5W-40。特に印象無いけど最新ダウンサイジングターボエンジンでも問題無しだったので普通にいいオイルでしょう。



続いてフォーカス号。
潜って下回りを見たら、オイルべたべた。パワステフルードがだいぶ漏れてます。更に冷却水もミッションケースに垂れてます。
あ~、これじゃ次回の車検は通らなそうだなあ。


オイル4L、こちらはゲージ真ん中でOK。
あとは減った冷却水とパワステフルードを足しました。
この夏乗り切れるかなあ?エアコンを付けるとパワーダウンが著しいのが心配です。


2021/03/07
フォーカス号:94600キロ
C3号:14500キロ


Posted at 2021/03/08 21:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) |

プロフィール

「うちの親父がサンタナ乗ってました。私が小学生の頃です。5気筒の音が良かった覚えがあります。新車でしたが購入後すぐにオイル漏れが何度も発生、代車スカイラインがずっと家にあり、2年経たずに買い替えてました😂この頃のサニーがサンタナそっくりになりましたね。」
何シテル?   08/15 10:28
好きなものはバイクとランニングと酒と横浜DeNAベイスターズ。車は実用車に乗り換えてから興味が薄くなってきました。 あと、猫2匹飼ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングシェイクダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 07:47:43
DRL機能復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 12:37:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
前車シトロエンDS4が鹿と衝突。急遽乗り換えることになりました。20年ぶりのAT車。妙に ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
webike中古車でたまたま見つけたバイク。ABS無し。トラコンも無し。 格安な委託販売 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
キャブレターセル無し3速仕様。 ヤフオクで8万円で落札、次女の初バイク。磨いて整備してち ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2L以下4枚ドアMT予算150万で探して、内外装の程度が良かったシトロエンDS4に決めま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation