• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

likoのブログ一覧

2024年11月01日 イイね!

ハマスタPV観戦

ハマスタPV観戦横浜DeNAベイスターズ、リーグ3位から日本シリーズまで勝ち上がってきました!
ハマスタホームゲームを2連敗した時はこのまま4連敗も覚悟しましたが、福岡に移ると投打が噛み合い2連勝、タイに持ち込みました。交流戦でもビジターDH有りだとめちゃ強く8勝1敗。セリーグもDH導入して欲しいな。

居ても立っても居られず、10/31(木)午後有休を取って横浜スタジアムへパブリックビューイングに行くことに。妻は電車で先乗り。私は午前中会社に行って、家に帰らず直接車で現地へ。




15時半、妻とハマスタで合流。丁度よい気温、いい天気☀16時半開場、一塁側バックネットがモニターと被らないけどほぼ正面から見える席をゲット。指定席無しなので早いもの勝ちです。


一旦外に出てディアーナとスターマン達のショーを楽しむ。何これ、無料なのにディズニーランドみたい。最高です。


夕飯。目玉チャーハン1150円。うーん値段の割に量は少ないし味も微妙。タダで楽しませてもらうのでこれくらいはお金を落としましょう。




写真だとモニターが小さく見えるけど、実際は十分よく見えます。内野席は満席。たぶん2万人以上入っています。


キャプテン牧の試合前ミーティングをLive中継。気合いが入っています。18時試合開始。

ホークス先発は大関投手。すみません、よく知らない選手です。変化球を多投、ストレートは速くない。こういうピッチャーはベイスターズ打線は割と相性が良いです。初回と2回はランナーを出して一打先制のチャンスを作るもあと1本が出ず残塁の山…

一方ベイスターズ先発は髭もじゃもジャクソン!ストレートが速く、そのおかげで勝負球チェンジアップが決まり三振を並べていきます。すげぇ、強力ホークス打線なのに点が入りません。




そして3回表、ベイスターズ筒香タイムリーで先制。4回表には牧の3ランが飛び出し場内は大歓声!みんなでデスターシャしました。


ランナーが出るたびにマスコットがぴょこぴょこ出てきて塁に付きます。かわいいぞ。




スタジアムDJが盛り上げ、イニング間も楽しませてくれます。この日は角田信朗さんがゲスト出演。このおっさん、何気に歌が上手いんだよね。


ジャクソン7回無失点。8回伊勢無失点。9回表に3点を追加し、9回クローザー森原温存でアンダースロー中川颯も無失点。なんと7-0!! どうしたベイスターズ、王者ホークス相手に完勝ではないか!!
無料パブリックビューイング、球団のおもてなしが素晴らしい。来て良かった😆


勝利の花火ショーを見て、退場22時。伊勢佐木町の地下駐車場を出発が22時15分。24時前には帰宅できるかな。

…と思ったら東名集中工事でした。すっかり忘れてた、大渋滞です。
グーグル先生に任せて下道を走って秦野中井ICから東名に。帰宅25時過ぎ、疲れた〜😫


日本一まであと1勝。ハマスタに戻ってきます。土曜日は雨っぽい、順延だと中4日で東が投げられるけど、ホークス有原とモイネロが良すぎて打てる気がしないです。

今朝からなんかふわふわ浮かれた気分。ベイスターズファンはみんなこんな感じかな。横浜DeNAベイスターズ頑張れー🎉
Posted at 2024/11/01 12:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2024年10月24日 イイね!

秋のイベントレポ②

秋のイベントレポ②バイクで行ってきたイベントレポート第二弾。

10/12(土)、3連休の初日です。「TRIUMPH NATIONAL RALLY 2024」に参加しました。トライアンフオーナーの交流イベントです。


場所は長野県の富士見高原。片道約100キロなので下道ツーリングに丁度よい距離。たまたまネットニュースで見つけてエントリーしました。事前エントリーなら無料なのも嬉しい。オフロードレッスンがあったのも参加理由でした。




自宅を7時出発、9時半に到着。快晴☀暑くも寒くもない丁度よい気温です。駐車場はすでにトライアンフでいっぱい。タイガーは少数派かな。目の前に駐車していた浜松から来たというタイガー乗りさん、生粋のオフローダーでお話できてたのしかったです。


電子チケットで受付。車種別にカラーが異なるリストバンドを付けられます。タイガーは黄色。じゃんけん大会でチームを作るらしい。
早速オフロードレッスンに申し込み。これも当日現地でスマホ受付。11時からの2枠目を選択。






レッスン開始まで会場をぶらぶら歩く。ブース出展が多く、賑わっています。


ケニー佐川さんのオンロードレッスンを見学。乗車姿勢から始まり、加減速練習の後、スラローム走行。私が2りんかん祭りで受けたあのおっさん講師のレッスンよりずっと楽しそう。


オフロードレッスン開始。講師は2人、参加者8人くらい。車種はタイガーとスクランブラー。ブロックタイヤ履いてるの自分だけかも。




林間コースを一周まず歩いて、滑りやすい所や岩が出ている所をチェック。…と言っても自分から見れば余裕のフラットダート。全然問題ありません。

先頭で講師が新型タイガー900ラリーで走り、参加者が付いていきます。最初の一周はゆっくりと。遅すぎてギャップを全て拾うのでバランスをとるのが逆に難しい。そのうちペース上がるかなと思いましたがほぼ変わらず終始ローギア固定20キロ以下で5周走り、時間になり終了。初めてダート走行の方もいたのでこんなもんでしょう。もう少し速く走れれば楽しそうな林間コースでした。







昼飯後、先ほどの講師役プロライダーがゲレンデを爆走。新型タイガーは自分のタイガーと音が違う。きっとパワーも出てます。ゲレンデ頂上まで登っていきました。いいなあ、楽しそう。こういうのオフロードレッスンでやりたかったなあ。







KTMのイベントに参加した時はオフロード色が強く、オフロードレッスンではビッグオフロード車でガレ場や泥道も走らされました。ツアラテックのイベントではBMWのGSオヤジ軍団がヒルクライムでひっくり返って笑いながら落ちていったり、クレイジーさに圧倒されました。
それらに比べてトライアンフ乗りは大人な方が多く、バイクもきれいでライダーもおしゃれ。年齢層もやや高めかな。英国紳士風?



じゃんけん大会があったのですが、この日はCSファーストステージ初戦。⚾我がベイスターズの戦いが気になり13時に退場。YouTubeのベイスターズ応援チャンネルでラジオ風中継を聴きながら帰りました。

無料でこんなに盛大なオーナーズミーティングを開催してくれるなんてトライアンフ素晴らしい!来年はテント持参でキャンプも参加しましょう。
Posted at 2024/10/24 13:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2024年10月23日 イイね!

秋のイベントレポ①

秋のイベントレポ①ようやく涼しくなりバイクツーリングに最適な季節です。バイクで参加したイベント第一弾です。


10/4(金)伊豆長岡の温泉旅館で会社の一泊飲み会。バイクで行くことにしました。金曜日なので17時まで仕事をして、激しい渋滞を抜けて職場から1時間で伊豆長岡に到着。
昭和的なコンパニオン付き宴会なんて何年ぶりなんだろう?まあ楽しいけどマスク着けて顔が良く分からない高額なお姉さんはいなくてもいいかな。飲み過ぎないように気を付けて2次会カラオケまで参加して部屋に戻りました。


10/5(土)朝からしっかり雨。せっかくバイクで伊豆にいるのでカッパを着てソロツーへ。9時出発。伊豆長岡から一路南下、天城峠は旧道のダートへ。汚ねー泥だらけだ。河津から海沿いを走り伊豆先端の石廊崎を目指します。


雨なのにやけにバイク多いな~と思ってました。石廊崎付近でバイク乗りだけ係員に誘導され、なんか知らないうちにゴールゲートをくぐり拍手で「お帰りなさ〜い!」の大歓迎。俺イベントのエントリーしてないけどいいのかな?




セーブジャパンツーリングという南伊豆町の町おこしイベントでした。キッチンカーやバイク用品ブースが並んでいます。飛び入り参加OKでした。

なんと無料で伊勢海老のみそ汁を貰いました。伊勢海老は真ん中で割ったまるまる半分で身もぎっしり。こりゃー美味い!あとサザエ飯を600円で購入。これもコリコリしたサザエの身が沢山入っていて磯の香りと甘い出汁がきいたごはんが美味い!大満足です。



全国のバイク乗りが伊豆の先端を目指してやってきます。雨なのによくバイクで来るよなあ~と自分のことは棚に上げて感心しました。

ほのぼのとしたとても良いイベントでした。来年も晴れていたら参加しましょう。

Posted at 2024/10/23 11:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2024年10月05日 イイね!

今シーズンのマラソン大会と人間ドック結果

今シーズンのマラソン大会と人間ドック結果今年は春先から異常な暑さに加え、仕事が忙しくランニング距離が伸びません。9月は3ヶ月ぶりに100キロ走れましたが、最高15キロまで、長距離の練習は全然できていません。

去年は10月に金沢マラソンに出場し撃沈しました。今年は秋のフルマラソンは諦め、3月の静岡マラソンに絞りました。
その前に毎年出場しているふじかわキウイマラソンと富士宮駅伝は出場します。


静岡マラソンは3月上旬の走るのに丁度よい気温、アップダウンが無い走りやすいコース、晴れれば富士山と駿河湾の絶景、熱心な沿道応援など本当にオススメのマラソン大会です。このコースなら最低サブ4はイケる自信があります!


昨日エントリーしました。ただエントリーフィーが15000円😭去年もこんなに高かったっけ?マラソンがお金持ちのスポーツになってきたなあ。シューズも最近めちゃ高いし…

今月から週末は長めの距離走を始めるつもりです。



8月に受けた人間ドックの結果、なんと右腎結石の疑いあり要検査でした。マジか、全然症状は無いけと尿路結石は死にそうなくらい痛いと聞きます。嫌だなあ〜😖ランナーはよく汗を掻くから結石ができやすいのでしょうか?
とりあえず普段から水をよく飲むことにします。


Posted at 2024/10/05 07:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | マラソン
2024年09月15日 イイね!

ベイスターズ2軍戦

ベイスターズ2軍戦9/14(土)長女の大学で父母説明会があり、妻と車で参加してきました。成績表と出席表を見ましたが、まあ真面目に学校に行ってるようで問題無し。
学食でカツカレーを食べて、13時に退出。




今日の目的は実はベイスターズ2軍戦を観に行くこと!たまたま父母説明会と平塚球場開催の日程が被っていたからなのですが、ファーム戦は初めて。当日券1200円で座席指定無し。開始ギリギリで入場。お客さんは1200人とアナウンスされました。


バックネット裏上段の日陰、最高の席です。ハマスタなら6000円しますね。

先発はミッシー三嶋投手。難病から去年復帰しましたが1軍戦では結果が出ていません。しかしこの日は良いピッチング、5回無失点。いいじゃん、山崎ヤスアキと入れ替えてよ。2番手濱口は相変わらず不安定なピッチングでフルカウントから四球を与えますが、なんとか無失点。

打線は1番関根選手。今週2軍に落ちてしまいましたが、やはり2軍にいる選手ではありません。1安打2四球3出塁1犠打。センターの守備も安心して見ていられます。
あと度会選手。うちの妻のイチオシ、キャーキャー応援してましたが併殺含む無安打。あと大田泰示とか石上とか頑張って欲しい選手もチャンスで無安打。むむぅ、これじゃ1軍上がれないぞ。


バックネット裏が日向になってしまったので日陰で度会選手が近いライトスタンドへ移動。この自由さがファーム戦の魅力です。




9回裏、楠本選手のサヨナラ打で1-0勝利!やりました、これで首位西武に1ゲーム差です。







選手の出待ち。1軍じゃこんなそばで選手を見れません。あと自分の車を運転する選手もいました。高級外国車SUVが多いです。
ファーム戦、当日券で入れるし安いし自由席だし、なかなか面白くハマりそうです。

1軍のCS争いが大変なことになっています。Aクラスには入ってくれー!

Posted at 2024/09/15 11:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「うちの親父がサンタナ乗ってました。私が小学生の頃です。5気筒の音が良かった覚えがあります。新車でしたが購入後すぐにオイル漏れが何度も発生、代車スカイラインがずっと家にあり、2年経たずに買い替えてました😂この頃のサニーがサンタナそっくりになりましたね。」
何シテル?   08/15 10:28
好きなものはバイクとランニングと酒と横浜DeNAベイスターズ。車は実用車に乗り換えてから興味が薄くなってきました。 あと、猫2匹飼ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングシェイクダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 07:47:43
DRL機能復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 12:37:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
前車シトロエンDS4が鹿と衝突。急遽乗り換えることになりました。20年ぶりのAT車。妙に ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
webike中古車でたまたま見つけたバイク。ABS無し。トラコンも無し。 格安な委託販売 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
キャブレターセル無し3速仕様。 ヤフオクで8万円で落札、次女の初バイク。磨いて整備してち ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2L以下4枚ドアMT予算150万で探して、内外装の程度が良かったシトロエンDS4に決めま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation