• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

majortranquilizerのブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

照合の結果発表!

照合の結果発表!前回のブログをご覧になられた皆様お待たせいたしました。

所在不明となっていたホイールの照合結果をお知らせいたします!

車体番号5桁中
オークションで開示している4桁が見事に合致いたしました。


よってモザイクを解除し、出品画像そのものを晒します。

解体業者から弁償金は受け取りましたが、所在が判明した以上
このまま理不尽な不正行為を認める訳にもまいりません。

週明けに解体業者へ通告し、どうしてくれるのかを協議するつもりです。

結果はまたアップさせていただきます。
Posted at 2012/05/12 23:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2012年05月12日 イイね!

行方不明のホイール発見か?

行方不明のホイール発見か?昨年解体に出したRT40の部品取り。

アルミだけは外して置いておくように依頼していたのですが、当日車体ごと解体業者に持っていかれてしまい、結果弁償金を(Y億相場で)請求し和解したというエピソードがありました。

今日、若いお友達の依頼で偶然にもその所在不明になってしまったものと同形のホイールを(Y億で)検索しておりましたところ・・・

どこから見ても「俺の?」と限りなくそう思わせるホイールが! デ・テ・ル!・・・?

ご丁寧なことに、そのページには外したという車種名に車体番号の一部まで記載してあり・・・出品者の所在地も業者の所在地と同一だったり・・・

明日、抹消証明のコピーを探して確認してみます!

もしドンピシャ的中だったら・・・面白いことになりそう(^<^)

出品価格は弁償金として業者から受け取った金額より安価。
なので、的中だった場合でも特段咎めるようなことはするつもりもないのですが、
恐らく出品者はその業者の従業員かその仲間に違いない。
会社に損害(弁償金支払い)を与えて別枠で自分だけ美味しいおもいをするなんて言語道断!

以前のブログでも書きましたが、解体車(CA71)から部品を売ってもらおうとした時に「客から解体を依頼された車だから責任もって全て解体する(業者社長の弁)」と言われて断られたのを思い出すと矛盾で怒りがふつふつと。

そんな社長がこの「裏」を知ったら・・・。

しかし馬鹿(不適切表現で失礼)だと思いませんか?
車体番号が適合した場合、決定的な証拠になっちゃいますよねぇ。
ID変えればわかんないだろって、新規で以前と同じブログ書いてるどっかの輩とおんなじ(笑)
○○君、年寄りや障害者を揶揄するような表現は自分の品格を下げるばかりか、馬鹿丸出しですからやめましょうね!みんカラだけじゃなくて社会からも追放されちゃうよ!
これ読んだらまた逃げちゃうな・・・きっと(爆笑)

車体番号の頭と尾は{?}としてあるのですが、いくら{?}で隠しても、真ん中4桁が記載してあれば十分。残存数の比から考えれば、適合する確率は限りなく・・・

弁償金頂いてるので私からは訴えることはできませんが、解体業者社長の立場からすれば窃盗罪として訴えることも可能ですよね。

結果はまたレポします。
Posted at 2012/05/12 01:19:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2012年03月11日 イイね!

塗装は難しいぃ~

塗装は難しいぃ~三寒四温には程遠く、まだまだ肌寒い日曜日。

失敗したペイントの補修を終え、一気に仕上げの色付けをしました。

今日こそは完璧を目指し、不意をつく虫達にも細心の注意を払い、塗料の粘度と硬化剤の配合も絶妙に調整。

まずはピンクを・・・



マスキングをずらして今度は水色!



半乾きのうちにマスキングを全部剥がして・・・



(メ・ん・)?



サーモンピンク?っぽい?

元色と比較してみると・・・



やっちまったぁ(;゚Д゚)! 明らかにサーモンっぽい。

蛍光灯の下で調色した時はいい感じに見えたけど、太陽光に晒してみると全然テイストが違って見える。
パステルを強調するためワザトこんな色にしたんだ!ということで勝手に納得し、これで全ての工程を終え完成としちゃいました。

プロのペインター方は凄いですよねぇ。絶対に敵いません。マジで尊敬しちゃいます。

Posted at 2012/03/11 23:52:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2012年03月04日 イイね!

アルミ塗装での失敗

アルミ塗装での失敗失敗続きの週末。

タンクに続いて今度は塗装でトホホな結果

丹念に下地の仕込みを完了してサフェ→水研ぎは順調に進み・・・



埃が付く前に急いでベース白を吹付け・・・



半乾燥を待って一気にパール(ワカシィさんご推奨)を振りかけ・・・



見事な艶に見とれていると・・・



啓蟄まであと一日、待ちきれなかった虫君がどこからともなく “プーン” とやってきて
塗りたてのパール塗膜に “ペタッ” とくっついて吸い込まれていきました。

慌ててピンセットで引っ張りだしましたが、ベース色ならまだしも張り付いた相手がパールですので時既に遅し。

早朝から「クリーン作戦」なる奉仕活動(ゴミ拾い)にかり出された後の作業でしたので、体力気力も続かずこの時点で撃沈。

次回の休みまで視界に入らないところにしまっておくことにしました。
Posted at 2012/03/04 22:43:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2012年02月10日 イイね!

定番だけど

定番だけど去年入手したCA71V用に購入したクレージュ。

先に13インチのエアロディッシュをゲットしてたのですが、折角ハブが10インチなんだからと思い直してこれに決定。

探すと110か100ピッチのものだけで、114.3を入手するまで相当長い時間を要してしまいました。



もうすぐ待望の春。

オッサンですけど、季節的にはパステル色をチョイスしても大丈夫でしょう。
Posted at 2012/02/10 19:04:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホイール | 日記

プロフィール

「毎晩コツコツ一時間だけの作業。無休二年のブランクは大きい。」
何シテル?   05/02 22:50
趣味より仕事を優先しておりますので更新は滅多にしておりません。乗れる機会がなく最近アルトを手放しましたがカローラⅡは健在です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

8系FXの前期、後期について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 23:16:44

愛車一覧

トヨタ カローラII 僕らのチャンピオンカー (トヨタ カローラII)
今年7月に公道復帰。
ホンダ CBX550F CBX550F (ホンダ CBX550F)
自力一ヶ月で完成
ホンダ タクト フルマーク カスタム ホンダ タクト フルマーク カスタム
レストアから7年の間放置していた一台。幾度か売りにも出したけど、嫁ぎたくないと居座るので ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
麻美アルトから乗り換えたカロⅡ モアコラージュフルキットと共にフルローンで・・・ 怖い物 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation