• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

majortranquilizerのブログ一覧

2012年06月08日 イイね!

一年振りのドキドキ

一年振りのドキドキまともに公道を走行するのは1年振り。

今日はRT40の保管場所を移動するため一日休みをとって
朝からドキドキしながら自宅を出て車庫まで直行

数か月前にはエンジンをかけて好調を確認していましたが
バッテリーはあがってないか・・・ブレーキは・・・
到着までの道のりはそんなネガティブなことばかり。

到着し久々のご対面。

埃をかぶり、ところどころ塗膜もめくれはじめているコロナを見て
ますます不安が大きく・・・ヤバイカモ・・・

リアのナンバーを持ち上げ、携行缶から燃料を注ぎ・・・
ボンネットを開けてバッテリーターミナルをつなぎ・・・

軽くアクセルをあおり・・・クランキング・・・
気持ちよく一発始動。

不安は一瞬で払拭されました。
長期間放置されていたなんて思えない程。

5分程暖気後、新たな車庫を目指して恐る恐る発進・・・

吹け上がり好調

現行車では味わえない、なんとも形容しがたい乗り心地。
日頃のストレスも吹き飛び、心身ともにリフレッシュ。

一時期は売却処分も考えたことがありますが、
今日は維持してきて本当に良かったと本気でそう思わされました。

梅雨が明けらボディーワークを中心にまた手をかけようと思います。

Posted at 2012/06/08 00:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 現在の愛車達 | 日記
2011年11月14日 イイね!

車が繋ぐ人の縁

車が繋ぐ人の縁画像の車両は私が免許を取得して初めて購入した二代目前期のアルトです。

ハチマルがブームとなっている中、80年代中盤の頃の車両は人気車以外殆ど残存(流通)していないような気がします。っていうか、イベントでも滅多に見かけることもありません。

諦めていた時に偶然発見!ということは良く聞く話しですが、AL21の時と同様、このアルトもその素晴らしいオーナーさんとの出逢いまでをも齎してくれた一台。

幾ら頑張っても私なんぞが足元にも及ばない位の人格者。

車だけに興味が集中してしまいがちな風潮に流されることなく、その車(個体)が持つエピソードやオーナー達の苦労(想い出)なども一緒に継承できることこそ悦びなのかもと、あらためてそう考えさせられました。

プライスレスな出逢いに感謝。
Posted at 2011/11/14 01:04:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 現在の愛車達 | 日記
2011年11月12日 イイね!

新たなる相棒

新たなる相棒悪戦苦闘を強いられた前の相棒も、エンジンスワップ後に無事嫁ぎ先が決定し私の手元から巣立って行きました。

もっと容積の大きなトランポがいい!ということで、更に時代をさかのぼり、550のEBエンジンを積んだウォークスルーをゲット。
気に入って手に入れたのはいいけれど、エンジンはプルプル水漏れジャージャー、足元ヨレヨレオイルもポタポタ・・・

車検取得までにかなりの大手術になりましたが、ようやく無事に(厳密にはまだ不安あり)公道復帰とあいなりました。

非力ですがオモロイ奴です。
Posted at 2011/11/12 01:57:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 現在の愛車達 | 日記
2011年03月02日 イイね!

夜更かし

夜更かしトッポの修理も中断(ドナー待ち)となり、雨の日も雪の日もカローラⅡで動き回っています。
街中では意外と気づいてくれる方は少なく、コンビニの駐車場などで40過ぎた同世代が懐かしがって寄ってくるくらい。異彩を放った車でもないし、現代でも違和感なく溶け込んでいるってことなのでしょうか。

三寒四温とはよく言ったもので春の暖かさもまだ続かないこの季節、ガレージでの作業は厳しいので、嫁の文句をスルーして原付をリビングへと持ち込んで組立て作業をしてます。
30年も経過している乗り物を復活させるのは一筋縄ではいかないですが、車もバイクも昭和の物はやっぱりいいですね。弄れば弄るほどつくづくそう思います。
こいつが終わったら次は何に手をつけようか・・・
Posted at 2011/03/02 02:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現在の愛車達 | 日記
2010年12月28日 イイね!

速度警告チャイム

速度警告チャイムカロⅡ純正BIYOのカーステが不調で、20年ぶりに引っ張り出してきたカセットテープを聴くことができなくなってしまった。本来はiPODをFMで飛ばして曲を聴いていたりするのですが、この車の雰囲気から考えると、面倒でも当時若いころに聴いていたカセットがベスト。
帰路の高速道路では音楽なし(純正AMラジオも故障中)で、「キンコーン♪キンコーン♫」という100キロ超を知らせる単調な警告音を聴きながら、オレンジに光るコックピットの雰囲気に浸りながら、しばしノスタルジックな気分を味わって帰ってきました。若かりし時代の回想(妄想)をしながら走るのもたまにはいいもんです。
しかし、早く何とか正常に音が出るようにしないと「キンコーン♫」のサブリミナル効果で、追い越し車線も走れなくなっちゃいそうです。
欲を言えばロンサムセントレートとかが欲しいけど、やっぱり純正を修理して使えるようにするのがセオリーかな。正月休みで分解してみることにしよう。
Posted at 2010/12/28 00:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現在の愛車達 | 日記

プロフィール

「毎晩コツコツ一時間だけの作業。無休二年のブランクは大きい。」
何シテル?   05/02 22:50
趣味より仕事を優先しておりますので更新は滅多にしておりません。乗れる機会がなく最近アルトを手放しましたがカローラⅡは健在です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

8系FXの前期、後期について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 23:16:44

愛車一覧

トヨタ カローラII 僕らのチャンピオンカー (トヨタ カローラII)
今年7月に公道復帰。
ホンダ CBX550F CBX550F (ホンダ CBX550F)
自力一ヶ月で完成
ホンダ タクト フルマーク カスタム ホンダ タクト フルマーク カスタム
レストアから7年の間放置していた一台。幾度か売りにも出したけど、嫁ぎたくないと居座るので ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
麻美アルトから乗り換えたカロⅡ モアコラージュフルキットと共にフルローンで・・・ 怖い物 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation