• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

majortranquilizerのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

夜なべ再開

夜なべ再開爪の中を真っ黒にする訳にはいかない商売なので、夜なべの作業は週末オンリー。
二か月ぶりのみんカラ再開ですので、最近の変態趣味をチョイとご紹介。


今でこそマルチピッチなるホイールが販売されてますけど、当時「AD.BUSH」なる回転式ホールがあったんです。真ん中の穴自体がグルッと回転すると、外側で114.3、内側にすると100PCDになる訳です。
画像の物は6J/14+38なのでカロⅡにはドンピシャサイズ。現在履いているマナレイもそうですがiSpeedも見事に左右非対称。
知人の紹介で某個人(タイヤ屋さん)のコレクションを見に行ったのですが、「キレイにしてぇ~」という幻聴が聞こえ、拝み倒して激安購入。
激安とは言え流石に長期保管品。アルミ腐食と塗膜劣化で表面はガッサガサ。30年以上前の商品ですから当たり前って言えば当たり前。

週末に一本ずつ、コツコツ(シコシコ?)表面を研磨。あえて再塗装はせずに水研ぎ~コンパウンド~ガラスコーティングの順序でリペアを試みました。センターリングとセンターキャップだけはヒビ割れがあったので補修後再塗装を選択。以下のようなテイストになりました。



ハート♡マークのクレージュは100/13なので、リペアが済んだら社用車にでも履かせてみようかと。チト恥いですが・・・w
2012年12月25日 イイね!

×クリスマス ○クルシンデマス

×クリスマス ○クルシンデマスもう幾つ寝ると・・・
気付けばもうカウントダウンの時期なんですね。
昼夜を問わずの毎日でクリスマスどころではないmajorです。

秋から仕事の環境が激変してしまい、車はおろかブログもすっかりご無沙汰しちゃいました(^_^;)
みなさんお元気でお過ごしでしたでしょうか。

先月旧スマホがご臨終。まるで○○ータイマー起動したかのよう。
二年ピッタリで電源入らずの状態って、この時期を狙った「(伝説の)仕掛け」みたい。
老眼に悩むわたし的には字のデカい楽々スマホか、画面のデカい半島スマホかで迷いましたが、みん友さんの使っているインパクトが印象的だったので、結局後者のナンチャラNoteⅡってモデルに交換しました。
速さは確かに素晴らしく、タッチの反応も格段に向上したことは認めますが、歳のせいか二年の間の進化にはついていけず、何が便利になったのかも分からずメールと通話以外は殆ど理解できずの状態。904シリーズからいきなり最新スマホにした嫁の方がすんなり使いこなしてたりします(^^ゞ
先程ブログ更新にあたり携帯で取り溜めした旧車の画像をPCに取り込もうとしたら、なんとドロップした筈のフォルダーには一枚もコピーされておらず、しかもスマホ側のSDも綺麗に消去されちゃってるし・・・(怒) クルシンデマス。

久々の更新なのでボヤキはこの辺でやめときましょう。

こちらは一年がかりでやっと画像におさめることができた一台。
この車両を目撃した日はいい事が起きるというジンクスがあったりします。
皆さんにも良いことがありますようちょっとだけおすそ分けw
高額当選のあかつきにはご一報をお忘れなくww
(トップの画像は某部品交換会でのギャラリー車両。格好良かったので載せちゃいました)





ちょっと早いですがみなさん良いお年をお迎え下さい。

プロフィール

「毎晩コツコツ一時間だけの作業。無休二年のブランクは大きい。」
何シテル?   05/02 22:50
趣味より仕事を優先しておりますので更新は滅多にしておりません。乗れる機会がなく最近アルトを手放しましたがカローラⅡは健在です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

8系FXの前期、後期について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 23:16:44

愛車一覧

トヨタ カローラII 僕らのチャンピオンカー (トヨタ カローラII)
今年7月に公道復帰。
ホンダ CBX550F CBX550F (ホンダ CBX550F)
自力一ヶ月で完成
ホンダ タクト フルマーク カスタム ホンダ タクト フルマーク カスタム
レストアから7年の間放置していた一台。幾度か売りにも出したけど、嫁ぎたくないと居座るので ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
麻美アルトから乗り換えたカロⅡ モアコラージュフルキットと共にフルローンで・・・ 怖い物 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation