• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

majortranquilizerのブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

コーヒーブレイク

コーヒーブレイク今日は朝から大掃除。

ここんとこ、体感できる地震が多くなってきているような感じなので、万が一の事を考えて、落っこちそうな物をできるだけ下に降ろし、車関係の道具や材料は全て物置へと移動。

ホイールが片付いたのにスペースがまた埋まってしまった。

一年の垢落としじゃないけど、移動した家具の裏からドリルの切り粉やワッシャーなんかが出てきたり・・・

さすがに掃除の様子はアップできないので、無関係の画像を載せときます。
2011年12月20日 イイね!

師走はやっぱり大掃除

師走はやっぱり大掃除ディアゴフェラーリからも開放され、ARBも筆差しを済ませて既に完成。
寒空の下、しかも久しぶりの3コートパールだったので、ディアゴ同様にこれまた納得のいく作業にはならず。

「元の状態を見ているから、艶が出てれば良いだろう」って周囲の言葉にも助けられ、無事、持ち主さんに引き取られて行きました。A3Aもガラスコーティングを完了し、これまた無事にお返しすることができました。

模型もいいけど、やっぱり古き良き時代の「実物」を復活させる作業の方が俄然燃えますよね。

次なるホイールは、エンケイの10インチの(ワタナベみたいな)と、無名のエアロディッシュ。フォーカルレーシングも依頼されているのですが、年内は全てストップとして、年明けの暇な時間に手をつけようと思います。家の中が片付かないので嫁が怒ってます(~_~;)
アドバン8本が減った分、家の中はかなりスッキリしたのですが、作業に必要な道具やら材料なんかもあちこちに散乱させちゃってましたから、怒られるのも仕方ないのですが。

私の場合は完成をみるとすぐに次なるものに手をつけるという悪い癖があるので、二輪も四輪も関係するアイテムも溜まるだけ溜まっていってしまいます。

嫁には「ゴミ」と呼ばれる物も、自分にとっては大事なお宝。でも、整理がつかないほど溜め込みますと、流石に自分でも把握ができなくなって、最後にはお宝なのかゴミなのかが分からなくなってしまうこともあったりします。

次の休日は大掃除に決定。
Posted at 2011/12/20 03:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2011年12月20日 イイね!

ディアゴ完成

ディアゴ完成昨日、残りパーツが全て揃いまして、とりあえず展示用のボディーは完成。

届いた残りのボディーは走行用。

ペイントを含めるとまた結構時間が掛かりそうな感じ・・・

納得の完成度とはいきませんでしたが、可も無く不可も無くってことでこのまま返却といたします。
Posted at 2011/12/20 02:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY/リペア/工作 | 日記
2011年12月17日 イイね!

ディアゴスティーニな夜・・・その後

ディアゴスティーニな夜・・・その後昨日ようやくプロポが届き、暫く中断を余儀なくされていた組立作業を再開しました。

届いたプロポは・・・

ご覧の通り(-_-;)

作動状態や各部の調整を済ませ、残るボディーの組立を一気にやってしまおうと意気込んで取り掛かると、諸々の精度が低すぎて、やる気も減退しその後四苦八苦の状態に陥ってしまいました。

何とか組み上げボディーを合わせようとしたところで、エンジンの冷却フィンが邪魔になり、展示用ボディーは乗らないという事に気付いて撃沈。各号マニュアルも主要部しか読まない私が悪いのですが・・・
気を取り直し、固く締まった6本のボルトを回して冷却フィンを外し、ようやくボディー乗せてはみたものの、今度はシャーシにピッタリと合わずまたまた撃沈。納得がいかんです。

最近、かの有名な名車が発売されましたが、不安を抱いてしまったのは私だけでしょうか。
二年近くを要して細かいパーツを組み上げ、塗装やら何やらってマニュアル通りに作業を続けていたとしても、人それぞれに違いはあるでしょうけど、私は多分達成感は感じなかったと思います。

当たり前だけど、やっぱり実車を触ってた方が楽しい!

さっさと仕上げて持ち主に返却し、ポーターの除草作業に続き、EL31とCA71の作業にかかります。


※ 以上は私の個人的な意見です。決して商品を批判するものではありません。
Posted at 2011/12/17 04:17:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY/リペア/工作 | 日記
2011年12月16日 イイね!

蛙・・・冬眠中

蛙・・・冬眠中年末はやっぱり忙しくて、なかなか自分の思うようなスケジュールを熟すことができません。

EL31も手付かず放置の状態が続いておりましたが、師匠がGPターボ用のサイドステップを購入してくれたのでようやく復活への段取りが見えてまいりました。

でも肝心な部品がまだ・・・

開きっぱなしの目玉なので時節柄ちょっとドライアイ気味。

年末年始は配線図とにらめっこしてみます。

プロフィール

「毎晩コツコツ一時間だけの作業。無休二年のブランクは大きい。」
何シテル?   05/02 22:50
趣味より仕事を優先しておりますので更新は滅多にしておりません。乗れる機会がなく最近アルトを手放しましたがカローラⅡは健在です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 567 8910
1112131415 16 17
1819 20 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

8系FXの前期、後期について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 23:16:44

愛車一覧

トヨタ カローラII 僕らのチャンピオンカー (トヨタ カローラII)
今年7月に公道復帰。
ホンダ CBX550F CBX550F (ホンダ CBX550F)
自力一ヶ月で完成
ホンダ タクト フルマーク カスタム ホンダ タクト フルマーク カスタム
レストアから7年の間放置していた一台。幾度か売りにも出したけど、嫁ぎたくないと居座るので ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
麻美アルトから乗り換えたカロⅡ モアコラージュフルキットと共にフルローンで・・・ 怖い物 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation