• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

majortranquilizerのブログ一覧

2013年08月23日 イイね!

旧規格の足作り

旧規格の足作りまだまだ暑い毎日ですが皆さんお変わりはありませんでしょうか。
気付けば更新も2か月ぶり。
閲覧も週に一回程度で随分疎遠になっておりました。
ホントはネタが無かっただけだったり・・・w

実は6月末から身内の入院付き添いをしておりまして、盆も祝日もなくバタバタと過ごしておりました。
最近まで車弄りする余裕すらありませんでしたが、献身実ってやっと自由な時間が取れるようになり、まずはモッコリスタイルで不評の麻美アルトを短足スタイルにするべくチャレンジしてみました。
年甲斐もなく・・・と笑わないで下さいね(苦笑)

before



after



今時の軽と違って旧規格の軽、リアサスがリーフ(しかもオーバースラング)なので、吊るし売りのパーツでは短足にできないんです。
昔だったらリーフ裏返しってことも平気でやっちゃうのでしょうが、跳ねまくりで乗り物酔いは必至、折れて痛い目に遭った人も知っているのでさすがにそれはやりませんでした。
そこでお願いしたのが http://blogs.yahoo.co.jp/team_tackle/ チームタックルさんww
依頼から完成まで超速。しかも「○○センチ下げたい」という要望だけで希望通りのダウン量!
1ミリの狂いもないプロフェッショナルな仕事をして下さいました。

フロントは某オクから、「当時物新品!」のタイトルにつられて懐かしのパスタスポーツ車高調を入手しましたが、これがまた大失敗(涙)
一番下げてもノーマル比-1センチと有り得ない結果に・・・
ダンパーの長さを比較するとノーマルより1センチも長く、ピロアッパーを組むと更に1センチも長くなってしまうんです。因みにノーサスで組んでもフェンダークリアランスが4センチも・・・(驚)
同時に調達したリアショックは幸いにもピッチングもなくいい感じに組めました。リーフが逆反りになる分、超々ショートです。

なんでもそうですが、事前に計測するなり情報取るなりって大事だということ。後悔先に立たずですが、高い授業料を払いました(涙)

見るからに長すぎます。勿体ないので加工してカロⅡ用にでも使えればいいかなと。




みんカラでも初代アルトのオーナーで超シャコタンの方が結構いらっしゃるようですが、一体どんな加工をされてるんでしょうかねぇ。S13用のフルタップを加工するなんて話も聞くのですが、ドラシャフに当たらないようショートケースにしたり?ロッドを加工して下げ重視としているのか??
でもストロークが稼げなくなる分、乗り心地はかなり犠牲になる・・・
皆さん苦労されてるんでしょうね。
専用設計の無い旧規格車の足作りって一筋縄ではいきません。

ビンボーチューンがモットーの麻美アルト、これ以上授業料を投資する訳にもいかず、失敗を生かして各部細かく計測。マッチングの合う車高調を調べ上げ、小加工程度で使える足を探して入手。
現行規格の某軽用がドンピシャでしたが、普通に組むと最近流行り?の鬼キャンになっちゃいます。
ピロアッパーを逆に組んで目一杯外側にダンパーを起こし、丁度いいキャンバー角となりました。



次回更新はいつになるか分かりませんが、インマニが入手できたらキャブ換装のレポをしたいと思います。

プロフィール

「毎晩コツコツ一時間だけの作業。無休二年のブランクは大きい。」
何シテル?   05/02 22:50
趣味より仕事を優先しておりますので更新は滅多にしておりません。乗れる機会がなく最近アルトを手放しましたがカローラⅡは健在です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

8系FXの前期、後期について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 23:16:44

愛車一覧

トヨタ カローラII 僕らのチャンピオンカー (トヨタ カローラII)
今年7月に公道復帰。
ホンダ CBX550F CBX550F (ホンダ CBX550F)
自力一ヶ月で完成
ホンダ タクト フルマーク カスタム ホンダ タクト フルマーク カスタム
レストアから7年の間放置していた一台。幾度か売りにも出したけど、嫁ぎたくないと居座るので ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
麻美アルトから乗り換えたカロⅡ モアコラージュフルキットと共にフルローンで・・・ 怖い物 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation