• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

majortranquilizerのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

イトコが泊りにきました

イトコが泊りにきました北関東の山々の少しずつ色づき始め、例年より少し遅い紅葉の時期がやってまいりました。

前々回?の「こんな色あったの?」で紹介したFX-GTさんが昨日我が家に泊りにきてくれました。
うちのカロⅡとは比較にならないくらいに癖が無く性格のいい奴。
ここぞ!という時には力強く前に進み、ガッチリと踏んってくれる頼もしさをみせてます。

遊びにきた?・・・と思われた方もいらっしゃるかも知れませんが、実は同じタイミングで本命の別車両を発掘してしまい、ハッチバックとは言えども手狭な駐車場では流石の3台持ちはできないという現実もありまして、小整備と補修をして他家で面倒をみてもらうことになるかも知れません(泣)

記念のツーショット。兄弟ではないけどイトコって感じw



車格はほぼカローⅡと同じサイズに見えますが、各部洗練された上質な造り。
年はおんなじ1985年生まれですので、どちらも27歳になるんですねw



仮ナンバーを返納する前にこれからちょっとお散歩してきますw
2012年10月23日 イイね!

お持ち帰りしたい街

お持ち帰りしたい街部品探しで迷い込んだ隣県某所

「一体この街は何?」・・・昭和文化に煩い友人も連発する程の街並み
車だけじゃなくて部品等の商品も昭和物がザクザク!
一歩裏通りに入るとこんなのも普通にあって・・・







計量器の代わりに自販機ってところがミソww

市街地の一本裏通りは戦前のような商店街や昭和40年代を色濃く残した団地やスーパー・・・
車じゃなくて自転車で一日散策してみたいところでした。
目的のパーツには結局出会えずでしたが、某オクですら見たこともない昭和のパーツを衝動買い。
そこではCR88なんて普通に新品でストックしてまして、マフラー、サス、スポイラー等の(昭和の車の)パーツはもちろん、新品セットの本物BBSマドンナも当時の定価より安価で売ってたり・・・

帰路ではこんな車たちww











その他の画像はまたの機会にアップすることにします
2012年10月20日 イイね!

白濁モールのナンチャッテ補修

白濁モールのナンチャッテ補修昨日の天気とは打って変わって本日は朝から晴天なり。

仕事の予定をやり繰りし、予てより気になっていたカロⅡのモール白濁をリペアしてみました。



ハイソな車はピカピカのステンレスモール。
当時のファミリーカーは艶消しブラックなのでこんな感じにシミや曇りが出ちゃいます。
まぁ、ステンはステンでメンテが大変なんでしょうけど、黒は塗膜が柔らかい上に焼けやすい塗膜ですから、経年の劣化で磨いても×(無駄)なものは×です。

表面の荒れをコンパウンドで均し、脱脂後塗りこんだのはこんなアイテム。



ドアノブのトリムもこんな風に・・・



昔ぁ~し、若かりし頃によくやった貧乏メンテ(苦笑)
色の復元を比較した画像です。







シミは完全にカバーできませんが、遠巻きに見ればとっても黒い!
乾燥すればベタツキもないし、それなりに耐久性はあるので塗装するよりも簡単楽チンww
ガラス系コーティング剤も使っていますが、意外と耐久性が弱く素材によっては余計に汚くなってしまう場合も多々・・・
本来はコーキング用途なのですが、シリコン系?だから伸びもよいので、革ハンドルの色褪せやダッシュ等の内装、エンジンルームのゴムパーツにも結構多様できたりします。

しかし!劣化が進んだプラ(樹脂)は適用外。
結局オープナートリムはマスキングして塗装になりました。



今回はウレタンではなく簡単に水性缶を使用。乾燥早くて重ね塗り可能なので、荒れた凸凹も綺麗に埋まります!



なにせ貧乏なものですから・・・こんなことやってますが、真似をされる場合は自己責任でお願いいたします(苦笑)
Posted at 2012/10/20 00:13:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY/リペア/工作 | 日記
2012年10月18日 イイね!

こんな色あったの?

こんな色あったの?昨日からの雨で気温が上がらず、トレーナー二枚重ねで初秋?を乗り切る初老!の私。

仕事の出先で偶然発見したFX-GT
当時は白か赤しか見たことなく、シルバーなんてラインナップにあったのか・・・・
実車が綺麗だったので純正色と勝手に思い込んでじっくりと見学。

このオーナーさん、S自販の看板を掲げたショップの経営者。他に極上86も持つ強者。
抹消から3年が経過しているとの話でしたが、状態は良くエンジンも一発始動で元気な4AGサウンドを奏でてました。純正ホイールやその他パーツも結構ストックされているとのこと。






ス・テ・キ♡

因みにコーションプレート上のカラー表記は



3drハッチバック大好きの私としてはこのまま目の保養で帰りたくはなく、当然販売の是非を確認することに。オーナーさんは快く「売りますよ!」と。だから材木屋って言われるんだわww
ワカシィさんとオソロもいいかもと・・・勝手に妄想。安価ならですけど(笑)

近日価格交渉のため再度お伺いすることを約束し、帰路の途中で毎度のパラダイス。




これが突合せと言われる技なのか・・・
私ならFRPで形を出して、強力エポキシで接着してパテ盛り・・・のパターン。
勿論、鉄板叩いて形を作ることも溶接もできないからであります!

自分のお粗末さを実感しながら寂しく帰路につきました。
2012年10月17日 イイね!

珍品発掘の旅

珍品発掘の旅朝晩の冷え込みがはっきりと体感できるようになりました。
毎週末はそちこちに旧車の集団が見られ、あらためて秋の訪れにウキウキ。

今日は旧友との約束をすっぽかされ、午後から予定もなくあちこちウロウロ。
実家に立ち寄りゴミ出しの手伝い。物置からEL31の純正トランクマット。そいうえばAL21売った直後にお袋がEL31SR乗ってたけど、なんでこれだけ残ってたんだろ?
AL21同様、昔っぽいチェック柄。遊び心があっていい時代でした。

雑用を終え向かうはパラダイス。
到着するなり目に入ったのは・・・



不人気?って言えば不人気だった車。でも今見るとなぜかいい。



弄り方次第ではカッコイイ車に化けると思うww

作業中のオトモダチをよそに物色開始!



今日のお宝!(^^)!




開封こそされてはいましたが、まっさらの新品。
因みに510用

中古を合わせるとどんだけストックしてるんだぁ~って感じ。
倉庫に入りきらないパーツはレアなバスに乗車してます(笑)





今日のネタはここまで。
オマケ画像



プロフィール

「毎晩コツコツ一時間だけの作業。無休二年のブランクは大きい。」
何シテル?   05/02 22:50
趣味より仕事を優先しておりますので更新は滅多にしておりません。乗れる機会がなく最近アルトを手放しましたがカローラⅡは健在です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 456
78 910111213
141516 17 1819 20
2122 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

8系FXの前期、後期について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 23:16:44

愛車一覧

トヨタ カローラII 僕らのチャンピオンカー (トヨタ カローラII)
今年7月に公道復帰。
ホンダ CBX550F CBX550F (ホンダ CBX550F)
自力一ヶ月で完成
ホンダ タクト フルマーク カスタム ホンダ タクト フルマーク カスタム
レストアから7年の間放置していた一台。幾度か売りにも出したけど、嫁ぎたくないと居座るので ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
麻美アルトから乗り換えたカロⅡ モアコラージュフルキットと共にフルローンで・・・ 怖い物 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation