• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

majortranquilizerのブログ一覧

2013年03月12日 イイね!

スモーク&デカール

スモーク&デカールみなさん花粉症は大丈夫でしょうか?
我が家は南東側に山林(しかも杉と檜)があるため、この時期は超常現象の如く全てが黄色く色づきます(T_T) 幸いにして花粉症とは無縁の体質ですのでなんらの症状がでることもなくこんな時期でも普通に(慣れ?)過ごしております。

アルトもいよいよ外装の完成を目指すべく、初代麻美スペシャルの象徴となるデカールの貼り付けを行いました。


イラストレーターで制作したデカール♡
貼り付け作業は約10分。瞬間ウキウキw
でも間をおいて冷静に見るとオッサンの乗り物じゃないですね(恥)

リアガラスは素通しでパステルなレースカーテンを予定してましたが、発売時のメーカーコンセプト通り「女性専用」になるのは間違いなく、無難にブロンズスモークを貼り付けました。

ナンバー取得に向けまだまだやることが沢山あるのに、時間が無くてなかなか進みません(涙)
Posted at 2013/03/12 00:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY/リペア/工作 | 日記
2013年03月03日 イイね!

もうちょっとで完成

もうちょっとで完成

空港でのイベントから戻って磨きの作業を開始
バンパーがつくと車らしくなりますね



拭いても拭いても花粉が降ってきます・・・(T_T)
でも気にせずバフがけw





吹き方が荒かったので若干ゆず肌
でも磨くと当時っぽくいい感じにw



フェンダーミラーの黒バンパーも捨て難かったのですが、免許取得後初の愛車だった初代の麻美スペシャルに改装してみました。もちろん塗料は純正色(17A)です。
次の休日は内装。キャブやドラシャフの問題もあるけど、早期の公道復帰をさせるべく作業を進めていきたいと思います。
Posted at 2013/03/03 21:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY/リペア/工作 | 日記
2013年02月27日 イイね!

かみんぐす~ん

かみんぐす~ん雨が上がりで湿気が気になるところでしたが
花粉メタリックになるよりはイイに決まってる!
ということで、白濁気にせず(って白だけど)青空ペイント。
小物は全て終わってるので、後は磨いて組み付ければ
外観は完成。車検まではまだまだですが・・・(^_^;)


お隣さんの目が怖かったぁ(T_T)
Posted at 2013/02/27 16:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY/リペア/工作 | 日記
2013年01月11日 イイね!

ゴールドツリーに願いを込めて・・・

ゴールドツリーに願いを込めて・・・正月気分を味わうことなく10日も過ぎてしまった(-"-)majorです。
年末年始は呼び出し対応のため自宅で待機の日々。
こりゃぁ今年も波乱の一年になりそうだわw

ってなわけで、唯一のお出かけ「オフ会」の時のお友達と、一人ネクラに作業した「開運?金のなる木」をご紹介。

むかぁ~しこんなの普通に売ってたB級グッズ。全然興味なくスルーでしたが、今となって何故かとても気になるアイテムになってます。正式名称は「ゴールドツリー」って言うんだそうです。
○オクなんかでは超!高値で売り買いされてるし・・・
ならば作っちゃえ!と待機時間の合間に工作してみました。

確か葉っぱはこんな感じだったか・・・?

10×12ミリで90枚(チョット少ないかも)

枝の本数もチト足りない(貧弱) 材料費は英世一枚以下だから仕方ありませんww

高さ15センチのミニチュア版です。

これじゃ今年も6等300円で精一杯です(泣)

せめて今年はハチマル仲間を募って大いに盛り上がりたい!
珍しい63のツーショット


機関良好なカブリオ

只今茨城(茨城近郊含む)80年代車の参加を大募集中です。
老若男女(お姉もお兄も可)を問わず、80車を愛する方でしたら誰でもOK!
興味のある方はご一報をお待ちしております。


みん友の皆様やMYファン登録をして下さっているみんカラユーザーの皆さん、昨年に懲りず今年もまた宜しくお願いいたします。
Posted at 2013/01/11 01:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY/リペア/工作 | 日記
2012年10月20日 イイね!

白濁モールのナンチャッテ補修

白濁モールのナンチャッテ補修昨日の天気とは打って変わって本日は朝から晴天なり。

仕事の予定をやり繰りし、予てより気になっていたカロⅡのモール白濁をリペアしてみました。



ハイソな車はピカピカのステンレスモール。
当時のファミリーカーは艶消しブラックなのでこんな感じにシミや曇りが出ちゃいます。
まぁ、ステンはステンでメンテが大変なんでしょうけど、黒は塗膜が柔らかい上に焼けやすい塗膜ですから、経年の劣化で磨いても×(無駄)なものは×です。

表面の荒れをコンパウンドで均し、脱脂後塗りこんだのはこんなアイテム。



ドアノブのトリムもこんな風に・・・



昔ぁ~し、若かりし頃によくやった貧乏メンテ(苦笑)
色の復元を比較した画像です。







シミは完全にカバーできませんが、遠巻きに見ればとっても黒い!
乾燥すればベタツキもないし、それなりに耐久性はあるので塗装するよりも簡単楽チンww
ガラス系コーティング剤も使っていますが、意外と耐久性が弱く素材によっては余計に汚くなってしまう場合も多々・・・
本来はコーキング用途なのですが、シリコン系?だから伸びもよいので、革ハンドルの色褪せやダッシュ等の内装、エンジンルームのゴムパーツにも結構多様できたりします。

しかし!劣化が進んだプラ(樹脂)は適用外。
結局オープナートリムはマスキングして塗装になりました。



今回はウレタンではなく簡単に水性缶を使用。乾燥早くて重ね塗り可能なので、荒れた凸凹も綺麗に埋まります!



なにせ貧乏なものですから・・・こんなことやってますが、真似をされる場合は自己責任でお願いいたします(苦笑)
Posted at 2012/10/20 00:13:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY/リペア/工作 | 日記

プロフィール

「毎晩コツコツ一時間だけの作業。無休二年のブランクは大きい。」
何シテル?   05/02 22:50
趣味より仕事を優先しておりますので更新は滅多にしておりません。乗れる機会がなく最近アルトを手放しましたがカローラⅡは健在です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8系FXの前期、後期について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 23:16:44

愛車一覧

トヨタ カローラII 僕らのチャンピオンカー (トヨタ カローラII)
今年7月に公道復帰。
ホンダ CBX550F CBX550F (ホンダ CBX550F)
自力一ヶ月で完成
ホンダ タクト フルマーク カスタム ホンダ タクト フルマーク カスタム
レストアから7年の間放置していた一台。幾度か売りにも出したけど、嫁ぎたくないと居座るので ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
麻美アルトから乗り換えたカロⅡ モアコラージュフルキットと共にフルローンで・・・ 怖い物 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation