• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

majortranquilizerのブログ一覧

2012年02月08日 イイね!

リビルトがあれば・・・

リビルトがあれば・・・今日はセルモーターとオルタネーターの外側ケースをブラスト。
ウェットがあればもっと楽で綺麗に仕上がるのでしょうけど、家にあるのはショボイサンドブラストのみ。


艶を出すためにはこのあと手作業でひたすら研ぎ続けます。



機械工具を揃えたいけど高価だし作業スペースも大変。専門店にはかないませんが、磨きって結構楽しかったりと思うのは私だけでしょうか。
Posted at 2012/02/08 19:34:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY/リペア/工作 | 日記
2012年02月07日 イイね!

雨の日の塗装作業

雨の日の塗装作業

葉物野菜が高騰するほどの乾燥が続いていましたが、塗装作業をしなければならない日に限って朝から大雨。

>


分かっちゃぁいるけど待てない事情があると余計に焦っちゃいます。
乾燥後のべたつきを抑えるつもりで硬化剤をやや少なめにしたのと湿気の多い外気が仇になり、軽く吹付けただけでも流れ気味。光沢は最高にいいんだけど。



何度吹いても雨の日は駄目に決まってる。

明日晴れたらもう一度やり直し!
Posted at 2012/02/07 10:29:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY/リペア/工作 | 日記
2012年01月22日 イイね!

時期遅れのご挨拶

時期遅れのご挨拶年末から忙しさが続き、気が付けば約一ヶ月も更新しておりませんでした。
皆様方におかれましては、お忙しくかつお変わりなくお過ごしかと思います。

あらためまして本年も宜しくお願い申し上げます。

さて、今年の一発目。
某○○タローで購入した液体ゴム。

レストア中の車両のバッテリートレーに、この液体ゴムをコートしようと思って試しに購入してみたのですが、商品の蓋には「アカ」と書いてあるにもかかわらず、開封してみるとご覧の通り・・・

見事なまでの桜色。

懐かしき80’sを彷彿させる色ですので個人的には好きなのですがぁ。
これをどうすりゃぁ赤って言うの・・・?

塗布乾燥後はいい感じの「ゴム」になりましたが、やっぱりどこから見てもサクラ色。

水性で扱いも楽でしたが、あちら物の油性には敵いませんね。

結局、横文字の商品を購入し直して振り出しに。

無駄にするのも勿体ないので、原付のブレーキレバーや古い工具のグリップにでも使ってやろうと思います。
Posted at 2012/01/22 22:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY/リペア/工作 | 日記
2011年12月20日 イイね!

ディアゴ完成

ディアゴ完成昨日、残りパーツが全て揃いまして、とりあえず展示用のボディーは完成。

届いた残りのボディーは走行用。

ペイントを含めるとまた結構時間が掛かりそうな感じ・・・

納得の完成度とはいきませんでしたが、可も無く不可も無くってことでこのまま返却といたします。
Posted at 2011/12/20 02:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY/リペア/工作 | 日記
2011年12月17日 イイね!

ディアゴスティーニな夜・・・その後

ディアゴスティーニな夜・・・その後昨日ようやくプロポが届き、暫く中断を余儀なくされていた組立作業を再開しました。

届いたプロポは・・・

ご覧の通り(-_-;)

作動状態や各部の調整を済ませ、残るボディーの組立を一気にやってしまおうと意気込んで取り掛かると、諸々の精度が低すぎて、やる気も減退しその後四苦八苦の状態に陥ってしまいました。

何とか組み上げボディーを合わせようとしたところで、エンジンの冷却フィンが邪魔になり、展示用ボディーは乗らないという事に気付いて撃沈。各号マニュアルも主要部しか読まない私が悪いのですが・・・
気を取り直し、固く締まった6本のボルトを回して冷却フィンを外し、ようやくボディー乗せてはみたものの、今度はシャーシにピッタリと合わずまたまた撃沈。納得がいかんです。

最近、かの有名な名車が発売されましたが、不安を抱いてしまったのは私だけでしょうか。
二年近くを要して細かいパーツを組み上げ、塗装やら何やらってマニュアル通りに作業を続けていたとしても、人それぞれに違いはあるでしょうけど、私は多分達成感は感じなかったと思います。

当たり前だけど、やっぱり実車を触ってた方が楽しい!

さっさと仕上げて持ち主に返却し、ポーターの除草作業に続き、EL31とCA71の作業にかかります。


※ 以上は私の個人的な意見です。決して商品を批判するものではありません。
Posted at 2011/12/17 04:17:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY/リペア/工作 | 日記

プロフィール

「毎晩コツコツ一時間だけの作業。無休二年のブランクは大きい。」
何シテル?   05/02 22:50
趣味より仕事を優先しておりますので更新は滅多にしておりません。乗れる機会がなく最近アルトを手放しましたがカローラⅡは健在です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8系FXの前期、後期について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 23:16:44

愛車一覧

トヨタ カローラII 僕らのチャンピオンカー (トヨタ カローラII)
今年7月に公道復帰。
ホンダ CBX550F CBX550F (ホンダ CBX550F)
自力一ヶ月で完成
ホンダ タクト フルマーク カスタム ホンダ タクト フルマーク カスタム
レストアから7年の間放置していた一台。幾度か売りにも出したけど、嫁ぎたくないと居座るので ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
麻美アルトから乗り換えたカロⅡ モアコラージュフルキットと共にフルローンで・・・ 怖い物 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation