• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

majortranquilizerのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

オールウェイズ?何丁目かの風景

オールウェイズ?何丁目かの風景ここまでの三連休は見事に雨続き。

最終日の明日はなんとか晴れ?予報にはなってますが、一日肌寒く風邪ひきそうな北関東です。

さて、今日はお呼ばれで旧車パラダイスに行ってきました。出迎えてくれたのは蓄音機から流れる昭和なメロディー。
激務の中でもお一人でコツコツと当時グッズを収集し、囲炉裏まで完成させてしまった若干30チョイの従業員さん。趣味も仕事も昭和三昧で「一体何者?」的な不思議で爽やかな好青年。
リアルタイム世代の我々の更に上を行くその昭和好きには毎度のこと驚かされてます。



今回はそんなオールウェイズみたいな空間を一部だけ紹介。











こんなものまでww











談笑後に晴れ間が出たので外へ。何か目新しい車両が無いかウロウロと物色・・・







材木屋と言われる私の興味を引いたのはこの3台。でもハコスカは既に売約済みでレストア待ち。
フタケツと言われるローレルもお店のデモカーに仕上げる予定らしく、軽4駆は所有しても保管が・・・

来年はこれらの数台を仕上げて大きなイベントに出展する計画をしているとのこと。
下地だけでも修行させて欲しい!って頼んできましたが、果たして私の技量で手伝えるだろうか?言ったあとからちょっと恥ずかしくなってきちゃいました(爆)

先日から作業を続けていた原付、ようやく加工が完了し走行できるようになりました。
一番苦労したのはマフラーの溶接。純正新品のエキパイを躊躇なく切断し、手持ちのチャンバーとニコイチにしたのですが、持っているのは家庭用レベルの溶接機。まともな火花も飛ばずで溶接痕は団子のよう。





汚い溶接痕を耐熱バンテージで覆い隠し、二日を要してなんとか完成。
新品シリンダーに少しオイルを滴下し恐る恐るキックすると・・・
ブワァァァォォォ~ンwwww



暴○族に負けないくらいの超爆音です(涙)
ナンバー云々の前にやはり消音しなけりゃ駄目ですな。
2012年10月04日 イイね!

近所にあった!・・・また衝動が・・・

近所にあった!・・・また衝動が・・・仕事からの帰宅が遅くなり、帰るなりメンテ中でブログ開けず。またこんな時間に更新です。

プライベートでのお友達が仕入れたという一台。個人的には欲しい!一台でしたが、もう15年は見かけてなかったので画像を送られ衝撃を受けてます。

気(木)が多いことを材木屋なんて例えることもあるようですが、ここにきてやっぱりわたくし材木屋なんだぁ~って実感したりしてます(恥)

今日は雨降りの一日。依頼されている部品の塗装は断念し、先月からみん友さんの影響で着手し出した原付の改良(50→81.2㏄)へのボアアップ計画を進めることに。



もともと姪に同型キック無しの前期型を譲って、なかば無理矢理旧車に乗らせていたのですが、鍵の紛失と始動不良という災難にみまわれ、急遽キックのついている後期型の私のエンジンをスワップすることになり、折角だから自分のをパワーアップ!ということで、みん友さんの全面アドバイスの元で他車種E/G載せ替えとなった訳でありました。



マウントもその他周辺補機類もあちこち加工が必要でしたけど、なんとかかんとか殆どの作業を終えてあとはマフラー(加工して)付けて始動を試みるまでの段階に漕ぎ着けました。
オッチャン臭い仕様のモデルですので、ジェットヘルか昔の耳付き半キャップとかでもイケそうww
脱税になるので近日黄色ナンバー取って真ん中走りに切り替えてきます。



無事に始動すればですが(笑)
2012年09月20日 イイね!

ありがとうコロナ・・・

ありがとうコロナ・・・最近では月一ペースとなってしまったブログの更新ですが、皆さん変わらずお変わりなくお過ごしでしたでしょうか。

さてタイトルの如く、13年付き合いました相棒コロナが新しい所有者様の元へと嫁ぐことになりましたのでご報告いたします。
思い返せば購入のきっかけは某旧車紙の立ち読みから。
個人売買覧に掲載されていたモノクロ画像に一目惚れし、ご近所ということも拍車をかけて、前オーナー宅へと即頼み込みに行ったことから始まりました。
車検残りは5日間、キャブ不調、外装ボロボロ、ホイールシリンダーも前側片方抜けている状況で、真昼間の国道をエンストしながら心臓バクバクで自走。なんとか持ち帰りそれから公道復帰まで一年がかりで修復整備。無事に車検を合格できても、乗るより眺めて楽しむというスタイルで維持してきちゃいましたので、13年でトータル3千キロ程度しか乗ってあげられなかったのが少々悔やまれるところ。
今年の夏前には全剥き全塗装の計画も立ててスケルトンやローバル、ウレタン塗料も購入してあったのですが、いろんな制約があって作業はなかなか進まず。
そんな折、今回良きお方のオファーをいただきまして、先日私の元を巣立って無事に嫁ぐことになりました。表向きの理由は、複数台旧車を維持するのも大変という嫁の意見を聞き入れてということにしてありますが、実は現在凄ぉ~く気になる一台が目の前にぶら下げられていたりするんです。

ちらっとだけですが・・・



実家の親が長年懇意にしている車屋さんが隣県にあるのですが、先週末にチラ見だけさせてもらってきました。一体如何程になるのかは見当もつきませんが、コロナを処分(実は裏の意図)してでも欲しくなっちゃったんですw 

昨年フルレストアしたピッカピカの名車。公認2.8で吸排気音がまた素敵なことw(また旧車かよって言わないでね)


王道よりも大衆車路線だったわたくしではありましたが、今はこれをゲットすべく仕事と節約に全力で勤しんでます。

興奮冷めやらぬ帰りの道中、もう一台気になる車に出会いました。



とある田舎町の道端に、大量のエコカーテンを身に纏ったCA72Vアルトジュナの水色です。
自然の車庫?に守られてか不思議な程に内外良好な個体。まさに80年代パステルでした。


現在71Vの廉価初期型がレストア待ちで休眠中なのですが、ウォークスルーバンの時と同様、このジュナ、私に救出を求め訴えてきているように思え、助けてあげたい気満々になってます。ナンバー(当時)付というのが些か引っかかるところではありますが、近々に舞い戻って交渉してこようと計画中です。
軽も車検が切れると税金って来ないんでしたっけ?

話は逸れましたが、コロナは今後次のオーナーの元で完璧にレストアされる予定となってます。

勿体ない!って声が聞こえてきそうですが、結果、シングル継承は断念でした。



このまま私が維持するよりも、個体としてしっかり維持して下さる方の元へ行けたこと、おかしな話ではありますが個人的には喜ばしいことだと思ったりしています。

想い出は心の中に・・・
2012年08月16日 イイね!

久々に旧車パラダイスへ

久々に旧車パラダイスへ盆の休みも終わったってのに、混雑とぶり返しの猛暑にバテバテでやる気ゼロな木曜日。

エアコンレス(ガス抜け)のために暫く出動していなかったカロⅡを引っ張り出して、久々に旧車パラダイスへと行ってまいりました。

系列店を合わせると昭和車だけで100はあるであろうこのお店、一台一台を見て歩こうと思ったらまず一日じゃぁ足りません。この休み中に全て画像におさめてやろうという野望もありましたが、この暑さと蚊の多さでその気持ちすら萎えてしまいました。

ほんの一部だけですがw





オブジェ?




トラスト製4本出しw よくこんなのストックしてたなぁ
レアだけど今より爆音系なので装着は無理







ヤードの中心にある工場内では複数台の車両がこんな感じでレストアされてます。
(毎度いろんな技を勉強させてもらってます)





涼しくなったらまた遊びに行ってこようと思います。
2012年06月26日 イイね!

顔のグラス

顔のグラス梅雨というのに晴天続き。しかも涼しくて心地いい。

自分的には仕事が捗っていい事なのですが、農家を営んでらっしゃる方々にはホント困った異常気象なんでしょうね。

今日は野暮用で(滅多に帰らない)実家へ。

当時物好きの私に母・・・

「万博のコップ出てきたわぁ」

「ん?万博ってコスモ星丸・・・?」(茨城県民お約束!)

「ナントカ太郎の変な顔のぉ」



「あぁ~、子供の頃見たことあるわぁ」

ってことで4個(5個セット中1個は当時私が割ったらしい)をゲットして帰宅。

なんのウイスキーのオマケだったか思い出せず早速Web検索。
ロバートブラウンの景品だったみたい。
前期のシャープさに丸みを持たせた後期デザインなんですね。
検索を続けてみると、角いおつまみ皿みたいのもあったり。

ヤマザキでやってた「フランダースの犬」の皿以来、貰って嬉しい景品ってないような気がします(笑)が、あらためて昔の景品って結構凝った良いもの多かったんだなぁと。

ってことで、滅多に飲まない私ではありますが、折角の逸品ですので今夜はちょっぴり寝酒してみます(酔)

プロフィール

「毎晩コツコツ一時間だけの作業。無休二年のブランクは大きい。」
何シテル?   05/02 22:50
趣味より仕事を優先しておりますので更新は滅多にしておりません。乗れる機会がなく最近アルトを手放しましたがカローラⅡは健在です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8系FXの前期、後期について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 23:16:44

愛車一覧

トヨタ カローラII 僕らのチャンピオンカー (トヨタ カローラII)
今年7月に公道復帰。
ホンダ CBX550F CBX550F (ホンダ CBX550F)
自力一ヶ月で完成
ホンダ タクト フルマーク カスタム ホンダ タクト フルマーク カスタム
レストアから7年の間放置していた一台。幾度か売りにも出したけど、嫁ぎたくないと居座るので ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
麻美アルトから乗り換えたカロⅡ モアコラージュフルキットと共にフルローンで・・・ 怖い物 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation