• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

majortranquilizerのブログ一覧

2012年06月21日 イイね!

パラダイスまでちょっとお散歩に

パラダイスまでちょっとお散歩に今日の茨城は梅雨らしい曇天。

昼過ぎからは気温、湿度がグングンと上昇。
いろんなとこにカビが生えそう(;゚Д゚)!な感じの蒸し暑さでした。

午後から気分転換に、先日紹介したパラダイスへ。
なぁ~んもない野っ原、ほのぼの空間の中、心地よいひとときを過ごすことができました。

昭和な感じの休憩室。(未完成ということなのであえてピンボケで)



キリンビールとサントリーのガラスコップ(昔ラーメン屋で出てきたような)や30年~40年代のグッズ数点を寄贈して帰路につきました。
2012年06月19日 イイね!

旧車パラダイス

旧車パラダイス台風横断中!
みなさん被害はございませんでしょうか?
北関東は断続的に強い雨が降っていますが、今のところ大きな被害をもたらすような状況にはない感じ(これからなのか?)です。

さて今日は、雨降り予報を考慮して普段の作業は中止とし、友人のお誘いで25年程訪れたことのなかったとある場所へと出かけてきました。

探していた初期型マーチもエアロ付きで発見!
この他にも70~80年代の車両がワンサカとありましたので、ほんの一部だけ紹介します。興奮してたのと大雨で不鮮明な画像もありますのでご了承下さい。







メインはお見せできませんが、ハコスカ・ケンメリだけでも複数台あり、状態の良いハイソ系の車両も敷地内に当然のように並んでいました。
部品に関しても所狭しと点在しており・・・



ここの職人さん、私より一周り以上お若いにもかかわらず、昭和のネタでは我々以上!
しかも車だけではなく、最近のご趣味はフラッシャー製作という強者!



リアキャリアにフロント用フレームを溶接し、リレーを介して左右にしっかりと流れるように!
当時物オリジナルもいいですが、新しい発想で製作したフラッシャーもなかなかグッド。



もう一台こんなのも作ってました。



実はこれ、私もその存在すら知らなかった電動式チェンジレバー車。



一目惚れしたのでこのフラッシャーの譲渡をお願いしちゃいました(#^.^#)

その他の画像も沢山あるのですが、次回正式な承諾を頂いてから少しずつ紹介したいと思います。

最後に



途中大雨でガラス外した状態の画像を撮影してくるの忘れましたので、近日また撮影してアップさせていただきまね。ワカシィさん!
2012年06月12日 イイね!

専用だから相性ぴったり

専用だから相性ぴったりこちらもコロナからの発掘品。

トヨタ純正カーエアコンの「うちわ」



モデルさんは誰だか分かりません(お分かりの方おりましたら教えて下さい)が、手芸紐に貝殻のネックレスが泣かせます。

裏側を見ると



トヨタ純正カーエアコンの歌「ビューテフルシーズン」
ご身内4人組のサーカスですね。
発売は1980年ですので昭和ですと55年ということに。



今ではクォリティーの高いノベルティーが配布されるのが当たり前になってますけど、このうちわは骨組みのない紙製で、扇ぐと持ち手取付け部から簡単に折れてしまう程の実用性の低い物。

時代の変化と物質的豊かさをあらためて感じさせられた珍品でした。
2012年06月12日 イイね!

注目のスパーク先駆けの5年

注目のスパーク先駆けの5年コロナの車検証入れを整理していたらこんなものが出てきましたので紹介します。



・・・先駆けの5年 というコピーですが、デンソーのプラグワイドUが発売されてから5年なのか、会社設立から5年なのかは面倒だから調べてません。

一時期はポルノ映画館のポスターにも★規制が入ってたけど、今は昔のように規制緩和?になってます。ある意味今よりもヌードに寛容だった?(モデルさんの殆どは外人のお姉さんでした)昭和の時代の珍品。



この当初はまだ「ビニ本」(若い方は知らないでしょう)すら出てなかった時代。昭和のAV「ブルーフィルム」も一般の末端までは目にすることさえできなかったと聞いてます。
その割に、こうしたグッズは芸術美としていろんな商品が溢れてました。
子供ながらによく目にし、ときめいた記憶が残ってます。

「将来は金髪の外人と結婚しろ」って親父によく言われてました(笑)
2012年05月18日 イイね!

旧規格550三昧

旧規格550三昧放置プレー中のアルト、ポーター、ミラの状態が気になり、今日は久々に師匠のショップへお邪魔。

先月(自家用で)仕入れたレジーナ以外にツインカムも手に入ったと。
敷地の端を見てみると・・・


ん~。全剥き全塗じゃないと行動復帰は厳しいかも。
でも、内装の状態はかなりいいかも♥


続いてレジーナの観察。
部分的な錆は補修でオーケー。専用のベンコラもグッドコンディション!


続いて私のAタイプ。


廉価版故、ラジオもシガーもリアガラスの曇り止めもなぁ~んにも無い。

こちらは先月嫁いだレストア&カスタムしたワークス


スパルタンさが違います!


こちらは若きオーナーのL55ミラ。二気筒エンジン、なんとも言えない懐かしいサウンド。
エンジン降ろしてできる限りのオーバーホールを予定。




旧規格550もすっかりその姿をみかけることがなくなりましたが、意外にまだまだ部品は出ますし、遅いのだけ我慢し、日頃のメンテだけを欠かさなければ、現行の軽よりトラブル(故障)も少なく楽しい乗り物だったりします。
下手なカスタム車よりグッドルッキン!

一方、ポーターは・・・


何色で塗ろうか思案中。ご意見募集!いたします。

プロフィール

「毎晩コツコツ一時間だけの作業。無休二年のブランクは大きい。」
何シテル?   05/02 22:50
趣味より仕事を優先しておりますので更新は滅多にしておりません。乗れる機会がなく最近アルトを手放しましたがカローラⅡは健在です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8系FXの前期、後期について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 23:16:44

愛車一覧

トヨタ カローラII 僕らのチャンピオンカー (トヨタ カローラII)
今年7月に公道復帰。
ホンダ CBX550F CBX550F (ホンダ CBX550F)
自力一ヶ月で完成
ホンダ タクト フルマーク カスタム ホンダ タクト フルマーク カスタム
レストアから7年の間放置していた一台。幾度か売りにも出したけど、嫁ぎたくないと居座るので ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
麻美アルトから乗り換えたカロⅡ モアコラージュフルキットと共にフルローンで・・・ 怖い物 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation