• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

majortranquilizerのブログ一覧

2011年12月16日 イイね!

蛙・・・冬眠中

蛙・・・冬眠中年末はやっぱり忙しくて、なかなか自分の思うようなスケジュールを熟すことができません。

EL31も手付かず放置の状態が続いておりましたが、師匠がGPターボ用のサイドステップを購入してくれたのでようやく復活への段取りが見えてまいりました。

でも肝心な部品がまだ・・・

開きっぱなしの目玉なので時節柄ちょっとドライアイ気味。

年末年始は配線図とにらめっこしてみます。
2011年12月08日 イイね!

植物の生命力

植物の生命力以前に紹介した年明け1号車になる筈のポーター。
AL21と同級生の昭和60年製。

発見から数ヶ月。そろそろ怪しい植物も枯れた頃だろうと思い、発掘作業に行ってまいりました。

前オーナーの手配で周囲は綺麗に刈り取られ、5年ぶりに姿をあらわにしたポーター。

恐る恐る近付いて驚愕|゚Д゚)))ウッソォー

足回りからエンジンルームにかけてその怪しく太い蔦がギッシリと絡みつき、伸びた先はドアの内張り内を貫通して、プレスの隙間から室内各方面に分岐し、バルクの隙間からも青々とした蔦が入り込んでとんでもない光景に。

そのまま持ち帰るとあとでまたその蔦に悩まされるのは必至。夢に出てきそうだったのでその場で取れるものは手で引きちぎって・・・でもすぐ限界が。

人間は自然の前には無力であるって本当だったと実感。

正月明け1月2月の厳寒期には枯れて細くなってることを願うばかり。

春になって新芽が出てたりしたら、夏は繁殖させてグリーンカーテン(天然日よけ)を作りましょう。
視界確保と保安部品、ナンバーが認識できる程度の刈込みをすれば合法でしょうから。
2011年12月08日 イイね!

師匠の下駄

師匠の下駄私の師匠、O氏はAS乗りの整備士。

下駄変わりに空冷フロンテが欲しい!と言っていたのですが、相場と時代(エコ)を鑑みて断念。

元々はアルト(CA71)ジュナかフェミナを探していたのですが、良程度のモノがなかなか出てきませんで、間繋ぎに売り物(ストック商品)のレックスKM1を代用とすることに決定し(させ)ました。

この顔、野暮ったくもあり愛らしくもあり、個人的にはかなりツボなんですけど、当時からの不人気車であるため、カスタムの方向性が定まらず意外と悩んだりしています。(自分のじゃないのに)

10インチアルミ、合法ローダウン、ハンドル・・・

セオリー過ぎると逆に“良さ”を無くしてしまいそうな感じもしたり。

低走行ワンオーナー車なのでドノーマルもありなんて気もします。
2011年11月22日 イイね!

来年一発目のレストア予定車

来年一発目のレストア予定車みん友のワガシィさんが昭和のキャリーを発掘されたようなので、私も先月発掘してきた軽トラをアップ。

画像で見る限りはなんとか車種が認識できるかと思います。そう、「最終型」のポーターです。
この顔は初期型だったらかなり希少なのでしょうけど、ポーター自体、走る姿はまずみかけることはなくなりましたねぇ。

この車両、とある田舎の広っ端に保管(放置)してあった友人の車両なのですが、案内されて早速確認に行ってみると、あたり一面シャレにならない位、不気味なつる性の植物が大繁殖。車が確認できないだけではなく、足を踏み入れることすらできない状態。

やっとの思いで一角だけ(手で引きちぎって)見えるようにしましたが、未だ全体を見ることすらできずに経過しています。

放置期間は2~3年ということですから、起こすにはさほど手はかからないかと思いますが、こんな状況でどうやって引っ張り出すか・・・刈払機をもってしても相当時間がかかりそう。

考えただけでテンションが下がってしまったので、自然に枯れるまでそのまま放置継続とし、春の芽吹きの前頃にでも、刈払機持参で引っ張りでしてこようと思います。
2011年01月25日 イイね!

久々の遠出

久々の遠出今日はちょっと山梨まで遠出をしてきました。原チャリの仕入れに。
往復全線高速でしたが、軽トラの高速料金はやっぱりリーズナブル。一台分の配送料金よりも高速代とガソリン代になっちゃうんですから、複数台の場合は直接引き取りに限ります。
しかし、中央道を目的地まで走って行く際の南アルプスと富士山頂は綺麗だったなぁ。心が洗われた気がします。私は往復助手席だったので堪能できましたが、友人のOさんには悪いことしちゃいました。
週末は東京。今度は心を躍らせます!

プロフィール

「毎晩コツコツ一時間だけの作業。無休二年のブランクは大きい。」
何シテル?   05/02 22:50
趣味より仕事を優先しておりますので更新は滅多にしておりません。乗れる機会がなく最近アルトを手放しましたがカローラⅡは健在です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8系FXの前期、後期について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 23:16:44

愛車一覧

トヨタ カローラII 僕らのチャンピオンカー (トヨタ カローラII)
今年7月に公道復帰。
ホンダ CBX550F CBX550F (ホンダ CBX550F)
自力一ヶ月で完成
ホンダ タクト フルマーク カスタム ホンダ タクト フルマーク カスタム
レストアから7年の間放置していた一台。幾度か売りにも出したけど、嫁ぎたくないと居座るので ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
麻美アルトから乗り換えたカロⅡ モアコラージュフルキットと共にフルローンで・・・ 怖い物 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation