• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

ぶらり吉祥寺 カレー専門店 リトルスパイス

ぶらり吉祥寺 カレー専門店 リトルスパイス さて、本日は来週に控えたバンドのライブに向けて、練習に精を出していました。

来週は母校の大学で、在籍していたサークルの教室ライブハウスに参加させてもらいます^^
学生に混じってオッサンパワーで演奏してきます(笑)




さて、練習が終わった帰りがてら、吉祥寺でブラブラしてきました。






駅近くのハーモニカ横丁にてパチリ。


Panasonic LUMIX DMC-GF3 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.

味があるアーケード街はいいですね。





東横通りあたりをブラブラ。


Panasonic LUMIX DMC-GF3 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

本来はシャレオツなお店が並びますが、私がカメラを向けるのはこういった物件ばかり(笑)





おっと素敵な猫ちゃんとも遭遇!


Panasonic LUMIX DMC-GF3 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

こういうシャッターチャンスを逃さないのはコンデジとかミラーレス機の強みですね^^

あと忘れちゃいけない大事な要素として、街中でのスナップに使うには一眼レフは威圧感ありすぎで目立ちます^^;
コンデジくらいの大きさのGF3は、歩いてる時は上着のポケットに入れて、撮りたい時だけサッと出して使っています。
ファインダーを覗かなくても撮れるので、目立ちません\(^o^)/






そんなこんなでお腹が空いたので、以前から気になっていたお店に行くことに。

それがコチラ。


Panasonic LUMIX DMC-GF3 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

カレー食堂 リトルスパイス

友人から旨いとオススメされたお店。





早速入ってみます。


Panasonic LUMIX DMC-GF3 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

何やらこだわりを感じる文言が。





しかしお茶目な一面も。


Panasonic LUMIX DMC-GF3 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

カウターって(笑)





私は友人が美味しいと言っていた「ブラックカレー」を頼んでみました。

数分後、現れたのがコチラ。


Panasonic LUMIX DMC-GF3 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

お約束でご飯は大盛りにしておきました(笑)

見るからに美味しそう!





お味のほどは、甘みを感じるコクと、遅れてくる辛味でご飯がかなり進みます!
大盛りにしておいて良かった!(笑)

今までの中で最高!とまではいかないものの、なかなか美味しゅうございました。




ちなみに連れが頼んだのがコチラ。


Panasonic LUMIX DMC-GF3 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

「ブナ」というレバーなどを煮込んだ?カレー。
調理台でさばいているのを見れるほど新鮮なレバーを使っているだけあって、臭みもなくクリーミーな味わい。
こっちのが美味しかったかも?




そんなこんなでお腹を満たし、リトルスパイスを後にするのでした。



そして次に向かった先は…

一部、チーム埼玉を中心に最近ブームのあのお店です(^w^)




つづく…
ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2011/10/23 01:32:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 2:22
いつもながら写真がステキ♪

吉祥寺。一時期毎週通った懐かしい街です。
商店街もいい感じですよね。
メンチカツが食べたくなりました^^;
カレーも美味しそう!

次に向かったところ・・・
埼玉組はブームが次から次にやってくるから、なんだかわかりません(笑)
コメントへの返答
2011年10月23日 10:13
ありがとうございます^^

吉祥寺は大学時代、バンドの練習で成蹊大学にも顔を出していたことがあり、懐かしい場所です。
便利でオシャレな街ですよね。
メンチカツ、この日も大行列で断念しました^^;
まだ一度も食べたことない^^;

次に向かったところはあそこです。あそこ(笑)
2011年10月23日 3:58
バンド練習お疲れ様です(^^

消費したカロリーの補給はバッチリですね^^;

先日腹まわりのボリュームをアップさせようとしたアイテムを購入したのが吉祥寺でしたp(^^)q

すぐに食べられるカフェもあったようなf^_^;
コメントへの返答
2011年10月23日 10:17
バンド練習頑張ってます^^
まあ月に数回の練習なんで上達はしませんが^^;

まさかりんごさんが例のアレを吉祥寺でゲットしていたとは!
そう、その勘鋭いです(笑)

次回はそこへ行きます!
2011年10月23日 6:15
黒い色が食欲をそそりますね
肉も巨大だし
もう一方の方も、レバーは苦手ですが、これならいけそうな気が(^-^)

ま、まさか、このあとス○ミナカレー肉増しをデザートに逝かれたのですか!?
コメントへの返答
2011年10月23日 10:19
ブラックカレーは鶏肉が煮込んだものが入っていて美味しかったです。

レバーのカレーも食べたことなかったですが美味しかったです^^

どちらもお値段も1000円しなかったのでお手頃で良かったです。

デザートに東京チカラメシを行きたいと事でしたが、オープンが24日からで入れませんでした^^;
2011年10月23日 9:02
おはようございます。

吉祥寺!懐かし~♪
実は私の大学が吉祥寺にあるS大だったので、結構詳しいですよ。

ハーモニカ横丁の中にある居酒屋で友人とよく飲んでましたよ。
帰りに31アイス食べたりと・・・。
いせやの焼き鳥も美味しいですよ。

最近行っていないので、行きたくなっちゃいました。
コメントへの返答
2011年10月23日 10:23
おはようございます^^

かじゅるさんはSK大学だったんですか?
私はサークルのつながりで、毎年9月くらいに練習に行ってました^^
けやきの並木がきれいなキャンパスですよねぇ^^

ハーモニカ横丁、久しぶりに通りましたがオシャレな居酒屋もアリましたが古くからの居酒屋も残ってましたよ^^

サンロードも大きな建物もできたりして、結構様変わりしていました。
ぜひ遊びに行って、おもしろスポットを教えて下さいな^^
2011年10月23日 9:09
おはようございます(^^)

中々コダワリを持ってそうなカレー屋さんですね。
美味しそう!

相変わらず、どのお写真もお上手ですねぇ。
特に猫の写真は驚きました!
何かを言いたそう、しかも存在感あって。
何か凄いです(^^)
コメントへの返答
2011年10月23日 10:25
おはようございます^^

おばさま二人で切り盛りされていたお店で、かなりこだわりを持っているようでした。
味も他では食べれないような物が多く、ファンは多いかもしれませんね。
席がカウンターのみの10席くらいしか無いので、大勢は入れないですが、そこそこ賑わっていました。

猫の写真は毛づくろいしているところにカメラを向けたらこっちに来てくれました^^
連射で撮って、ぶれてなかったのがこの一枚だけでした^^;
2011年10月23日 10:06
挑戦的なニャンコの目線がなんともステキです。 で、挑戦は受けたのでしょうか?(謎)

吉祥寺は一時期仕事で通っていたことがありますが、そのカレー屋さんは知らなかったです。
松坂牛を使ったメンチカツのお店は有名でしたよね。今もまだあるのでしょうか。

来週は学祭に殴りこみですか?
おじさまパワーを存分に発揮してきてくださいね(^^

ご健闘をお祈りしております。
コメントへの返答
2011年10月23日 10:29
猫ちゃんの挑戦はいつでも受けるんですが、この後どこかに行ってしまいました^^;
でも人懐っこそうな猫ちゃんでしたよ^^

たまさんも吉祥寺には縁が深いんですね。
コチラのお店は東急通りの東急のななめ前くらいにあります。

さとうのメンチは行列で断念しました^^;
一度は食べてみたいなぁ。

大宮ソニックにも行きたかったんですが、練習が終わったのが15時くらいだったので断念しましたT_T

来週は土日で横浜にある大学祭のハシゴです^^
K大とY大です^^
オッサンパワーで頑張ってきます^^
2011年10月23日 12:33
テレビ等でよく「吉祥寺」の地名を耳にしますが、

東京に馴染みの薄い私には、如何なる街なのかよく分かりせん。(行ったことがないです。)

「リトルスパイス」、写真を拝見しながらインド系のスパイスの効いたカレーを思い浮かべ、インド人

のコダワリ親父が店主かな?と想像した次第。

コメレスの「おばさま二人」はちょっと意外、アジアンテイストな洋装のコダワリおばさまでしょうか?

コメントへの返答
2011年10月23日 22:57
こんばんわ(^ ^)

吉祥寺は都心から40分くらいでつく、オシャレな街です。
アーケード街が広く、その周りにもオシャレな雑貨屋やカフェなどが軒を連ねるため、オシャレ好きな人には人気の街です。
大学や住宅地も近く、一人暮らしの人気スポットです(^ ^)

リトルスパイスは初めて訪問しましたが、私が行ったタイミングでは、普通のおばさまが働いてましたよ(^_^;)
もしかしたら男性店員もいるのかもしれませんが。
2011年10月23日 17:37
にゃんこが、おらおらおら~どこのどいつじゃと言ってそう

味のある写真どすなぁ(~_~)

たまさんのラーメン食べたいと思っていたが、カレーも食べたくなってきた(^_^;)じゅる
コメントへの返答
2011年10月23日 23:00
にゃんこさん、良い写真が撮れてホクホクです(#^.^#)
触られてはくれませんでしたが(^_^;)

写真、味がありますか?ありがとうございます(^ ^)
普通に撮ってますが、ボケ味のおかげですかね?
やっぱり20mm/f1.7は銘玉です。

たまさん、カレーも逝ってましたね(笑)
さすがでした(笑)
2011年10月23日 20:12
こんばんは♪

とても”街”の雰囲気が美しいお写真ですね。

カレーどちらもとてもおいしそうですね♪
猫さんの不思議にしている顔も素敵です(^_^)v
コメントへの返答
2011年10月23日 23:02
こんばんわ(^ ^)

街の雰囲気伝わりました?
吉祥寺はほんとはオシャレな街ですので、都内に来られた時にはぜひ一度遊びにいってみてください(^ ^)

カレー、他ではなかなか味わえない味だったので良かったです(^ ^)
2011年10月23日 20:27
ベビーカーNG。
カレーを絶対たべなければならない。
メニュー置き場はカウターの上。

なかなか厳しいですね~

次に向かわれたのは伝説のすた丼屋でカレーのハシゴですか?(笑)
コメントへの返答
2011年10月23日 23:06
そうそう(笑)
かなり厳しいお店でしたよ(^_^;)
カウターの上ですしね(笑)
なので写真は隠し撮りに近かったです(^_^;)

次はすた丼て(笑)
いやいやさすがに食べれませんよ(^_^;)
続きをご覧ください(^O^)/
2011年10月24日 10:48
こんにちわ。

吉祥寺ってレトロな町なんですね(あまり行った事ありません)それに本当にカレーの色食欲そそりますよね。

僕は文京区の某T大学で下宿先は某お○ノ○大学の近くに住んでいましたが、あの辺食べる所少なくて困りましたよ
コメントへの返答
2011年10月24日 13:06
こんにちわ^^

いえいえ、吉祥寺はオシャレな街ですよ!
私がたまたま古い場所だけ写したんです^^;

御○ノ水あたりって、今ではけっこう食べ物屋さん多い気がしますが、以前はそれほどでもなかったんでしょうか?
神田のほうまで行かないと無い、と言う点では少ないのかも?^^;

プロフィール

「レクサスUX250h契約しましたwwww http://cvw.jp/b/977065/42039941/
何シテル?   10/08 10:39
ゴルフV→CT200h→IS300h&NX200t→デミオ&RX450h→C-HR&RX450H。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 22:42:29
蔵の街に鯉のぼり泳ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 08:24:14
連番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 16:21:31

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
カーオブザイヤーとっただけのことはある! 人気も高い! ボルボ地獄も昔のこと! さいたま ...
アウディ Q2 アウディ Q2
いいよアウディQ2。
レクサス RX レクサス RX
2回目のレクサスRX。 今回はRX300 F sportです。
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
HDMI端子をオプションで付けられるのは良いですね。 走りはゆったり。機能は充実。広さも ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation