• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラヨスのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

トヨタC-HR(CHR)納車されました!

トヨタC-HR(CHR)納車されました!ワンダー速報では毎日更新しておりますが、みんカラではご無沙汰しております。

本日1月28日、11月に契約していたトヨタC-HRがようやく納車されました。

詳しくはワンダー速報で書いてますが、「記事に外部リンクを貼るのはダメよ」とみんカラ運営から言われたので、気になる人は私のプロフィールのリンクか、「ワンダー速報」でググっていただければと思います。



C-HRの契約にあたり、愛車だったデミオも売却してしまいました。



良い車でしたよ…
満足度は95点が付けられますね。

現在の年次改良をしたデミオなら98点くらい付きそうです(笑)



さて、本日納車されたC-HRですが、ディーラーによって納期まちまちみたいですね。



年内に納車されてる人もいるみたいですが、うちのディーラーではかなり早いほうの納車でした。

これからぼちぼち、C-HRのインプレッションもしていきたいと思いますので、ワンダー速報のほうもよろしくお願いいたします。



明日は天気も良さそうだから、伊豆にでもドライブ行こうかしら^^
伊豆あたりで黒のC-HRを見かけたら、声をかけていただければ(笑)

みんカラはサボリ気味ですが、これからもたまーに更新したいと思います(笑)

遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします(笑)
Posted at 2017/01/28 21:41:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

トヨタC-HR見積ったり、ロードスターRF見てきたり、ルーミー・タンク見積もったり、レクサスIS試乗したり。

トヨタC-HR見積ったり、ロードスターRF見てきたり、ルーミー・タンク見積もったり、レクサスIS試乗したり。一ヶ月に一回は更新する予定でしたが、10月はサボってしまいました。


この一ヶ月も色々なことがありました。

まずは話題のトヨタの新型SUV、C-HRが先行展示してあった、東京モーターフェスに行ってきました。



個人的に結構気になっていたC-HRでしたが、実物見ると結構イメージよりも小さい印象でした。

見る角度によってはカッコよくもブサイクにも見える不思議な車でした。



でも売れるんだろうなぁ。
電動パーキングブレーキに全車速ACC、ステアリング制御付きレーンキープアシスト、トヨタで一番進んだ安全装備がつぎ込まれています。

で、気になっていたもんで、見積り解禁したらすぐに見積もってもらいましたが…

見積り結果は、あっちのブログでご確認いただくとして、結構なお値段でした^^;




それ以外では、ロードスターRFをいち早く見て座ってきました!



マシーングレーのロードスターRF、やっぱりめちゃくちゃカッコ良かった!

実際に座って、ルーフの開閉まで操作してきましたが、驚くほど静かで、そして早く開閉しました!



価格がまだ解禁になっていませんが、もう間もなくリリースされると思います…
あと数日…

大量に撮ってきたロードスターRFの写真などもあっちのブログに上げてありますので、興味ある方はどうぞ。

ロードスターRF、カッコイイけど価格が気になるなぁ。
きっとC-HRなどとも被ってくるか、それ以上の価格になりそうな予感ですが…
ロードスターRFとC-HRを比べる人なんてそう居ないかもしれませんね^^;




あと、スズキのソリオの独走を止めるために、ダイハツ&トヨタで挑むブランニューモデル、トヨタルーミー&タンクの見積りももらってました。



こちらは、発表日まで一切の資料もなく、CMやティザーサイトもないのでまったくの謎。
でもトヨタルーミー&タンクの見積り記事をアップしたら、かなりのアクセスがあったので、気になっている人は意外と多いみたいです。

確かに、コンパクトなサイズの5人乗りでスライドドアがついてるのって、ソリオかフリード+くらいしかないですもんね。




そして、元オーナーとして気になっていた、ビッグマイナーチェンジをしたレクサスISも試乗させてもらいました!



こちらは想像以上に良くなっていましたね!

懸念されていたエクステリア、特に顔つきですが、実物はやっぱり意外とカッコよかったです。



隣にマイチェン前のISがあったので、比べてみましたが、新しいISのほうが質感が向上したように見えましたね。

今回のマイナーチェンジで、ベースグレードの魅力が一気に高まった印象でした。



ホイールもversion Lと同じものが最初から装備されていたり、内装の質感も飛躍的に上がりました。

10インチワイド画面のナビや、マテリアル変更による質感向上のおかげで、気になっていた所はだいぶ改善されました。



走りの質も、本当に良くなっていてビックリ。

ただ惜しまれるのが、電動パーキングブレーキ非採用、ACCが全車速対応ではないというのがありますが、それさえ我慢できれば乗り換えたいと思えるほど走りの質が向上していましたね。
やっぱりISはカッコイイですしね^^



それ以外でも、ホンダの新型フリードハイブリッドに試乗させてもらったり、東京モーターフェスで展示してあった新型インプレッサの写真を撮ったり、同様にダイハツのムーヴキャンバスの写真を撮ったりもして、書ききれないほどいろいろネタが満載の10月でした。




うちのデミオXDも納車されて、もう1年以上が経ちました…
10月にはマイナーチェンジが発表になり、その商品改良の凄さには思わず嫉妬するほどでした。

2016年マツダデミオ マイナーチェンジ 改良がスゴすぎて悔しいwwwオーナー目線の評価は?


お値段据え置きなのに、レーダークルーズコントロール、LEDフォグランプ、AHSなどなど、いろんな装備がバージョンアップされています。
ほんと、悔しいです><(笑)



昨今は、本当にいろいろ魅力的な車がデビューしていきますよね…





ドナドナドーナードーナー

Posted at 2016/11/06 01:22:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月22日 イイね!

新型フリードと新型セレナ試乗しました!マツダの富士スピードウェイのイベント参加します!

新型フリードと新型セレナ試乗しました!マツダの富士スピードウェイのイベント参加します!ほぼ月一更新となっていますみんカラですが、皆さんお元気でしょうか?

この一ヵ月の間にもいろいろ試乗したりバンド活動したり忙しく過ごしていました。





まずは、8月下旬に正式発売された、日産の新型セレナに試乗させてもらいました。



フツーにカッコイイミニバンとして生まれ変わりましたね。
デザイン的にかなり男性的でカッコイイエクステリアになりました。
先代までのフレンドリーなのかエルグランドを目指すのかどっち付かずにデザインよりも、新型セレナのほうが好感が持てました。

このクラスのミニバンとしては、初の電動パーキングブレーキと全車速対応のACCの採用。
そしてステアリング制御付きレーンキープアシストまでついた半自動運転も実現、売れるでしょうなぁ…これは。

詳しい試乗記はあっちのブログをご参照くださいm(_ _)m


日産新型セレナ試乗しました!エクステリアはカッコイイ!ハイウェイスタープロパイロットエディションの評価は?





続いては、9月16日にデビューしたばかりのホンダの新型フリードもソッコー試乗させてもらいました。



ティザービジュアル見たときは、「これはちょっと…」と思ったのですが、実物見たら意外とかっこよくて。
こちらは半自動運転とまでは行きませんが、クラスの中では一番進んだ安全装備と、広い居住空間が魅力。



ルーミーで質感の高い内装もイイカンジでした。
シエンタとの比較もちょこっとだけしてみましたので、詳しい試乗レポートはあっちのブログをご参照くださいませ。


ホンダ新型フリード試乗しました!写真で見るよりカッコイイぞ!画像大量UP!


事前受注も好調で、すでに納期もかなり伸びてるみたいですね。





そして驚いたのが、マツダのリコールです。

うちのデミオを含む、1.5Lディーゼルエンジンにリコールがかかりました。
驚いたというか、やっぱりか、というべきか。
ネットなどではエンジンがかからなくなるというトラブルが報告されているのを見かけていたので。

幸いにもうちのデミオは快調で、短い距離の走行を繰り返すというディーゼルには良くない乗り方をしているにも関わらず、トラブルはありませんでした。



でもすでにリコール対応して頂き、ついでに1年点検も済ませておきました。
エンジンのススを清掃して、さらにプログラムも調整しているとのことで、ススがきれいになったせいか、吹け上がりが若干良くなったような。
i-stopする頻度も上がりました。

良かった良かった。



で、そのデミオで、今週末9月25日に富士スピードウェイで行われるマツダのイベント「Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWEY」に参加してきます!



営業マンさんから「是非に」とチケットをいただいたので、とりあえず一般参加で見てこようと思います。
他にいかれる方いらっしゃいませんかー?
見かけたら声をかけてくださいね^^

Posted at 2016/09/22 15:23:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のできごと | 日記
2016年08月18日 イイね!

新型フリード見積もったり、北海道行ったり、新型Eクラス試乗したり。

新型フリード見積もったり、北海道行ったり、新型Eクラス試乗したり。月イチペースでみんカラもアップしています(笑)
皆さんお元気していますでしょうか?

この一ヶ月ではいろいろなことがありました。




まず一番大きかったのが、北海道にプライベートで初めて旅行に行ってきました!

びぃけぇさんのRXの納車式でお会いしたモカさんご夫妻に「北海道に遊びにおいで」と言われて、思い立ったが吉日で北海道へ行ってきました。

初日はモカさんのLS600hで小樽を中心に観光に連れて行っていただきました。



ルタオのスイーツも食べまくり(笑)



北海道で食い倒れするかと思うほど、いろいろ食べました。



翌日は、今度はモカさんのRX450hでドライブ。

まずは朝市で腹ごしらえ。



その後は夕張や三笠を回っていただきました。



LSとRXの後席では結構違いがありますね…



絶景のワンダースポットも多かったなぁ。



北海道のワンダースポットを「これでもか!」というほど回ってきました(笑)
モカさんご夫妻にとっては退屈だったかもしれませんが付き合っていただきありがとうございました^^;



夕張はワンダーの宝庫です。


あっちのブログでも徐々に特集してきますのでお楽しみに!^^



行きたかった奔別炭鉱にも行けました。



まさかここがポケストになっているとは(笑)

まだワンダートラベルシリーズでも書いていないネタもたくさんありますのでご期待ください。



三日目は、レンタカーのフィットハイブリッドで札幌周辺を周りました。



ここでもダムを回ったり(笑)



北海道はワンダースポットだらけで楽しいですね。



グルメも満喫しましたよ!



グルメネタにも事欠きません。



スープカレーも食べれました!
うまかった!

ほんと食い倒れするか、痛風になるかというくらい食べました(笑)

また北海道に行きたいなぁと思うほど、ネタの宝庫でした。





そして車関連の活動も継続中!

あっちのブログでは、新型フリードの見積り記事が人気。




ホンダ新型フリードの価格は高いか?! 188万円から!値引きは5万…見積りました!発売日は9月16日!納期最新情報も!


新型フリードハイブリッドのコミコミ300万円を超えた見積りは結構衝撃度が高かったみたいですが、シエンタもハイブリッドだと似たような価格になるような気がします。

実家のストリームも買い替えの時期になっているので、新型フリードが最有力か。
電動パーキングブレーキが採用されてなかったのはちょっと残念だったなぁ…
まあシエンタも似たような感じなのですが。
シエンタハイブリッドは、正直なところややノイジーだったので、新型フリードのほうに期待。
でも一番気になっているのはC-HRだったりして…(笑)



そしてようやく解禁となったメルセデスベンツの新型Eクラスの試乗インプレ。



メルセデスベンツ新型Eクラス試乗した!(W213)ドライブフィールの評価は?

よく出来た車ではあるのですが、エアサスも選べない、内装カラーも選べない、3Dブルメスターも選べない、という無い無いづくしのインポーターの戦略にちょっと萎えました…。
でも良い車であるのは確か。

個人的にはこれから入ってくるE220dに期待。



バンド活動も結構忙しくやってて月イチペースでライブしてます。
来月も横浜伊勢佐木町で街角ライブやります^^
お暇でしたら聞きに来てね。

そんなこんなで、忙しく過ごしていました。
みんカラも月イチと言わずもう少し更新したいところです(笑)


Posted at 2016/08/18 23:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

新型セレナの見積もったり、新型アクセラ見たり、新型Eクラス試乗したり、レクサスRXの納車式行ったり…

新型セレナの見積もったり、新型アクセラ見たり、新型Eクラス試乗したり、レクサスRXの納車式行ったり…ちょっと間が空いてしまいました。
仕事が15連勤というブラック状態で忙しくて死んでました^^;;;
風邪も治らないし。

さて、そんな中でも新型車のラッシュが続いており、合間を縫って試乗とか見積もりしてきました。







個人的に注目していたのが、ビッグマイナーチェンジをしたマツダの新型アクセラ



まだナンバーがついてなくて、試乗はできなかったのですが、写真はたくさん撮ってきました。
新色のマシーングレーを見れたのは良かったです。

詳細なインプレッションはあっちのブログを見てもらうとして、個人的な感想としては「曇天ではメテオグレーと変わらない」という感じ。
晴天下で見るとおそらくはラメが輝いてメタリック感が強調されることでしょう。

2016 マツダ新型アクセラ ビッグマイナーチェンジ!エクステリアの評価は?


うちのディーラーの新型アクセラの試乗車は1.5Lディーゼルエンジンを積む15XD touring L package。
まだ試乗出来てませんが、同じ1.5Lディーゼルエンジンを積むデミオXDに普段から乗っているので、その差を体感してみたいものです。
新型アクセラにはマツダの新技術、Gベクタリングコントロールも採用されてますしね。

本当だったら22XDを見てみたかったなぁ。
なぜか22XDだけ電動パーキングブレーキ採用されているし、内装も差別化されてますしね。




続いて、新型セレナの見積もりもとってきました。



日産ディーラーはしばらく足が遠のいてましたが、これから先、日産も面白い新型車が続々出てきますね。
マーチのフルモデルチェンジも期待しています。

セレナは、私の従兄弟が購入するとのことで情報共有させてもらっていますが、値引きは渋いみたいですねぇ。
ディーラーとは20年来の付き合いという従兄弟ですら、値引きは10万円が限界と言われてるそうです。
メーカーからきついお達しがきているそうで、販売店も苦労しているみたいでした。

見積もりの詳細に興味がある方はあっちのブログをご参照いただければ。

2016日産新型セレナの価格は高いか?見積もりました!値引きは10万が限界か?価格は231.6万円から!発売日は8月24日!

しかし、今回の新型セレナは頑張りましたね。
プロパイロットという半自動運転に興味が行きがちですが、それよりも立派だと思ったのは、電動パーキングブレーキとブレーキのオートホールド機能をつけたこと。
5ナンバーサイズのミニバンとしては最初じゃないですかね。

これによって、絶好調のノア・ヴォクシー・エスクァイア、苦戦しているステップワゴンに対しても、アドバンテージを得ました。
プロパイロットと言われるとピンときませんが、いわゆる「全車速対応のアダプティブクルーズコントロール」も渋滞ではほんとうに便利ですからね。
しかもステアリング制御付きとのことで、レクサスRXやNX、メルセデスのCクラスなどと同じです。
一度味わうと楽ちんで、次からも全車速対応のクルーズコントロールは必須になりますからねぇ。

従兄弟が発売前にすでに予約購入するみたいなんで、納車されたら乗せてもらおうと思いますw





そして、個人的に気になっているメルセデスベンツ新型Eクラスですが、正式発売より一足早く、E200に試乗させてもらいました。



ネットやSNSへのアップはNGとのことで、詳細なインプレッションや写真は正式発表後にアップしたいと思いますが…

ううーむ…期待が大きすぎたか…

詳細なレポートは後日お楽しみに。





そして、先日の7月9日、最近ご無沙汰していたびぃけぇさんの納車式に遊びに行ってきました!^^



この日も仕事だったので、ちょっとだけ顔を出しただけでしたが、ツーショット写真を撮るために無理矢理納車ブースの前に横付けして撮影(笑)

みん友さんのmdモカさんご夫妻と、shanksさんも遊びに来られていて、賑やかで和やかな納車式となっていました。
私もカンタンにレポートさせていただきました↓

レクサスRX200t F SPORT お友達の納車式に遊びに行ってきました。

詳細なレポートはびぃけぇさんのブログ公開を待ちましょうw

久しぶりにみん友さんたちとプチオフできましたが、やっぱり車のお友達は楽しいですね。
しばらくオフ会的なものとは遠ざかっていますが、また時間ができたらポチポチ参加していきたいと思いました。
今年は秋にはまた関西方面までロングドライブ行きたいなぁと考えています。

そして、モカさんご夫妻とお会いして、急に思い立ったが吉日で、北海道まで旅行することにしました。
代休が貯まってたので(笑)
今週末は北海道にいると思います(笑)

果たしてどんなワンダーが待っているのでしょうね。
仕事では何度か行ったことある北海道ですが、プライベートの旅行は初めて。
レンタカー借りて、ワンダースポット巡ってこようと思います!
そして北海道はグルメにも期待!!!


と言った感じで、忙しく過ごしていますが、なんとか生きてます^^

Posted at 2016/07/18 18:34:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々のできごと | 日記

プロフィール

「レクサスUX250h契約しましたwwww http://cvw.jp/b/977065/42039941/
何シテル?   10/08 10:39
ゴルフV→CT200h→IS300h&NX200t→デミオ&RX450h→C-HR&RX450H。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 22:42:29
蔵の街に鯉のぼり泳ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 08:24:14
連番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 16:21:31

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
カーオブザイヤーとっただけのことはある! 人気も高い! ボルボ地獄も昔のこと! さいたま ...
アウディ Q2 アウディ Q2
いいよアウディQ2。
レクサス RX レクサス RX
2回目のレクサスRX。 今回はRX300 F sportです。
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
HDMI端子をオプションで付けられるのは良いですね。 走りはゆったり。機能は充実。広さも ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation