
2015年の12月にRX450h F SPORTが納車されて、早いもんでもうすぐ半年が経つんですね。
いやー、この調子で時間が過ぎていったら人生あっという間ですね(笑)
今やれることをやらないと。
やりたい、と言っていると「やりたい」ままが維持される。
やる、と言わないかぎり、それは実現できないんですよねぇ。
今日は部屋の片付けをしました。
これで少し気分も良いです。
パソコンが壊れたので、新しいパソコンを買っていたものの、ダンボールに入ったまま2週間放置していたのを開封して入れ替えました。
これも変化です。
やるたいことをやるには、準備が全て整って完璧な状態にしてからやろうとすると、いつまで経っても実現しないんですよね。
まず最初は少しの変化から。
雪だるまを作る時、小さな雪玉を転がし始めるかのように、ほんのすこしの変化から始めればいい。
その小さな変化から、新しい人生のレールに変わっていく、そういうものです。
レールが変わらなければ、山手線のように同じところをぐるぐる廻るだけです。
今日は片付けとパソコンを入れ替えたことで、少しはレールを変えることが出来たかな、と思います。
さて、前置きが長くなりましたがレクサスRX450h、今のところすこぶる快調です。
先月になりますが、甲府までダムを巡るロングドライブもしてきました。
懐かしの浦山ダム(笑)
CT200h時代に苦労した思い出が…(笑)
あっちのブログに浦山ダムとRXの写真集もアップしているのでよろしければそちらもどうぞ。
レクサスRX450h F SPORT写真集 03【浦山ダムとRX450h】
先日、お友達から「ドラヨスさんの記事からは、あんまりRX愛が感じられない(笑)」と言われました。
決してそんなことはないですからね?(笑)
手前味噌になりすぎるのを嫌って、ちょっと辛口になっている部分もあります。
特にRX450hのF SPORTは本体価格も高いので、どうしても見る目が厳しくなります。
不満がないわけではないですが、全体としては満足しています。
特に最新のレクサスなので、安全装備や快適装備、そして質感の面でも満足していますね。
あと見た目も満足しています。
やっぱり強そうな車って言うのはどこか誇らしげです(笑)
ようやく街中で見かけるようになってきましたが、NXに比べると全然見かけないですね。
NXは今見ても、カッコイイなぁと思えます。
特にリアフェンダーの張り出しが、街中で見るとイイカンジの違和感を醸し出していて、よくこのスタイリングで製品化出来たなぁと感心しきり。
RXはその上位互換で、街中で見てもホワイトベースのような存在感(笑)

↑クリックで拡大します。
流れるウインカーもまだ目立つので視線を感じることもあります。
みんカラでもRXが納車され始めていて、みん友さんもRXを買われた人もいるみたいですしこれからRXもどんどん増えていきそうですね。
このホイールは気に入っています。
RXはF SPORT以外の方が街中で遭遇する率が高い気がします。
横フィングリルのRXも高級感があって良いですよね。
納車半年後インプレッションもそろそろ書かなくちゃと思いつつ、ダム巡りの記事も書いてないのでぼちぼち消化していきたいと思います。
まだまだレクサスRXの納車待ちの人もいるかもしれませんが、レクサスRXの記事は一晩では読み尽くせないくらい書いてますので、暇つぶしにそちらもどうぞ(笑)
レクサスRX関連記事一覧
みんカラもちょこちょこ更新していきます^^
レクサスRXに乗られている方でみん友登録してない方がいましたら、ぜひよろしくお願いします^^
Posted at 2016/06/04 21:26:01 | |
トラックバック(0) |
レクサス | 日記