• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラヨスのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

レクサスCT、高性能バージョン計画か

レクサスCT、高性能バージョン計画か


レスポンスの記事より。


レクサスが『CT300h』と『CT400h』の2種類のネーミングを商標登録済みとのことで、かねてから噂のHS用のエンジンを積むか、はたまたそれ以外かはわかりませんが、出力をアップした上位グレードが追加されそうですね。

私のように同クラスのパワーからの乗り換えならそれほど不満もありませんが、もっと大きな車やパワーのある車からの乗り換えの人からは、CTのエンジン出力では物足りない方も多かったと思います。

その不満を解消するグレードを設定するのは、しごく当たり前の展開ですね。

おそらく不満のないパワーになると思いますが、それとトレードオフして燃費も悪化すると予想されます。
HSより軽い分、HSよりちょっといいくらいに落ち着くのではないでしょうか。
HSが10.15モードで23km/Lなんで、25~28km/Lあたり?
おそらく実用燃費では15~17あたりか・・・
それを良いと取るか悪いと取るかは人それぞれですが、レギュラー仕様でいけるなら、欧州勢に比べたらまだアドバンテージはあるかもしれませんね。


個人的には、CT200hに乗り換えるきっかけとなったのが、圧倒的な燃費性能だったので、もし最初からCT300hやCT400hが販売されていたとしても買うことはなかったでしょう。
パワーに関しても今のゴルフと大差ないので不満もそれほどないですし、パワーを上げることで燃費が悪化するなら、燃費がよい今のCT200hを選ぶと思います。

まあ金銭的な関係もありますが^^;

上のクラスからのダウンサイジングでCTを選ぶ人にとっては、燃費や価格よりもパワーや装備が充実していたほうが歓迎されるでしょうね。
要望の高かった、電動テレスコのハンドル、助手席パワーシート、ボンネットのダンパー(笑)、後席アームレストなどが標準装備となって登場するとか?
もしくはオプションで選べるのは、上位グレードのみとか・・・?

でもそれであまりにも価格が上がりすぎるようなら、レクサス内でも他の上位車種や、他社の上位車種とも価格帯が被ってくるので難しいところですね。

IS-FやゴルフRのような特別な扱いになるなら、それでも良いのかもしれませんが^^


みなさんはどう思いますか?











追伸:納車情報、未だ追加情報なしT_T
Posted at 2011/05/14 12:06:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | レクサス CT200h | クルマ

プロフィール

「レクサスUX250h契約しましたwwww http://cvw.jp/b/977065/42039941/
何シテル?   10/08 10:39
ゴルフV→CT200h→IS300h&NX200t→デミオ&RX450h→C-HR&RX450H。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 910111213 14
1516 17 18 19 2021
222324 25 262728
293031    

リンク・クリップ

本日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 22:42:29
蔵の街に鯉のぼり泳ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 08:24:14
連番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 16:21:31

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
カーオブザイヤーとっただけのことはある! 人気も高い! ボルボ地獄も昔のこと! さいたま ...
アウディ Q2 アウディ Q2
いいよアウディQ2。
レクサス RX レクサス RX
2回目のレクサスRX。 今回はRX300 F sportです。
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
HDMI端子をオプションで付けられるのは良いですね。 走りはゆったり。機能は充実。広さも ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation