• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラヨスのブログ一覧

2011年10月05日 イイね!

新兵器導入!

新兵器導入!前回のブログで焦らしてしまいましたが、ついに新兵器発表します!





そいつは、コレ!



Panasonic LUMIX GF3(エスプリブラック)!(写真右)



いやあ買っちゃいましたよ(笑)







やれNEXだNikon1だと、いろいろ悩んだ末に、


①GF1の描画の良さは体感済みだったこと

②GF1にセットで付いていた20mm/F1.7のパンケーキレンズも使えること

③これから出るパンケーキレンズと同等のサイズのパワーズームレンズが意外とお値頃なこと

④手頃な大きさと軽さ



これら考慮して、GF3に決定しました!

色はGF1の可愛らしいホワイトと対照的なブラックにしました。



こうやって比べるとGF1が大きく見えます。
やはりGF3は小さくなりましたね。




GF3購入の決め手の1つとして、この14mm/F2.5のパンケーキレンズが欲しかったのもあります。



レンズ単体でも約3万します(2011年10月現在)。

今回GF3は、価格.comで調べて、都内でもかなり安値だった秋葉原のWINKさんで購入しました。
こちらに下取りでS95を見積もりしてもらい、18000円の値がついてさらに5%(900円)の新品割引券をもらったので、37500円だったGF3のパンケーキレンズセットが900円割引の36600円で購入できました^^
これは2011年10月4日現在最安値でした。

14mm/F2.5のレンズが3万するなら、GF3本体を6600円で買ったようなものですからね。






コンデジのS95に比べたら、レンズの厚みで約2倍くらい嵩張りますが、まあ重さ的にはそれほど気にならないレベルです。
レンズやバッテリーをつけた状態でも300gそこそこです。
S95は200g弱でしたが^^;




GF1についていた20mm/F1.7のパンケーキレンズは名玉と評判ですが、まさにそのとおりの名レンズだと思います。
GF3のセットレンズは14mm/F2.5。
20mm/F1.7よりもより広角で、撮れる画は結構変わってきそう。
ボケ味はF1.7の20mmのほうがボケますが、F2.5でもそこそこは期待できそう?

作例はまた後ほど撮ってみたいと思いますので、しばしお待ちを。






一眼カメラ(GFシリーズやNEXなどのミラーレス機はレフがついてないので一眼レフとは言いません)の良い所は、レンズが交換できること。

GF1に付いていた名玉20mm/F1.7のパンケーキレンズをGF3に付けることも出来ます。



まちがい探しのようですが^^;
GF3に20mmだと結構レンズの存在感がデカイですね。
一方GF1に14mmをつけると、見た目は意外としっくりきます。



見た目のバランスがちょっと可笑しいですが、GF3に20mmをつけて撮った写真も面白そうです。

とにかくパンケーキレンズは軽くて小さいので、GF3とパンケーキレンズ2本をカバンに入れてても全然苦にならないのが良いですね。

そしてもうすぐ発売される14-42mmのパワーズームレンズ!



こいつも発売後に少し値下がったらゲットして、パンケーキレンズ3本とGF3という最強布陣で、普段の街歩きに使いたいと思います^^




いつか、7Dには18-135mm、GF1に20mm、GF3に14mmをつけて、三刀流になって街歩きしている自分が居そうな気がしてなりません^^;
Posted at 2011/10/05 00:16:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 趣味

プロフィール

「レクサスUX250h契約しましたwwww http://cvw.jp/b/977065/42039941/
何シテル?   10/08 10:39
ゴルフV→CT200h→IS300h&NX200t→デミオ&RX450h→C-HR&RX450H。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 5 67 8
910 11 12 13 1415
1617 18 19202122
23 2425 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

本日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 22:42:29
蔵の街に鯉のぼり泳ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 08:24:14
連番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 16:21:31

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
カーオブザイヤーとっただけのことはある! 人気も高い! ボルボ地獄も昔のこと! さいたま ...
アウディ Q2 アウディ Q2
いいよアウディQ2。
レクサス RX レクサス RX
2回目のレクサスRX。 今回はRX300 F sportです。
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
HDMI端子をオプションで付けられるのは良いですね。 走りはゆったり。機能は充実。広さも ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation