• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラヨスのブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

CT200hで行くワンダースポット 奥只見ダム

CT200hで行くワンダースポット 奥只見ダム 賞味期限切れネタです(笑)
かれこれ2ヶ月近く前のネタですが、書いていきます。

去る10月7日の日曜日に新潟県に行って来ました。
(全国オフより前^^;)

ふらりと行ける距離ではないので、思いついた土曜日のお昼に宿を予約^^;
土曜日は移動のみで、日曜の朝から新潟ドライブスタートです。










今回も目的はダムツアー(笑)
新潟県もダムが豊富です(笑)

ってこのダムツアーの前の週も、矢木沢ダム奈良俣ダムに行って来たばかりだったんですが^^;







ダム検索をするときはダムカードを配布しているか、どのくらい大きなダムか、などを基準に選定してます。

よく見るサイトはこちら。

ダムマニア

ダムカード配布一覧(国土交通省)

ダムマップ





さて、今回選んだのは、新潟県と福島県の県境、山奥にある奥只見ダムです。



山道をドライブがてらダムを見よう♪なんて気軽な気持ちで走り出しましたが、奥只見湖に繋がる「シルバーライン」は全長20kmのうち18kmがトンネル!
知らずに行ってしまったのでびっくりしました^^;






そんな秘境にやってきたのですが、たどり着いてみてびっくり。



ダムしか無い場所なのにかなりの観光客がいる!

フレームには入ってませんが、観光バスが数台、車も数十台停まってました。





観光施設併設のダムなんてなかなかないですよね。


↑クリックで拡大

こちらの奥只見ダムは、完成した1960年当時は貯水量日本一だったそうです。
2008年に徳山ダムができて、現在は第2位に。
湛水面積が第3位、157mの堤高も第5位。重力式コンクリートダムとしては、堤高、総貯水容量が日本一!

工事には延べ600万人の労務人員と 約390億円の費用がかかったそうです。
冬は雪に埋もれる山奥で、100名を超える殉職者が出るほど建設工事は難航したそうです。

それにしても1960年といえば今から半世紀以上も昔。
そんな昔のダムが現在でも一位とは、恐れ入ります。






駐車場は少し低いところにあり、ダムの天端までは100円のモノレールで移動できます(徒歩でも可)。



せっかくなんで乗ってみることにしました。





私たちの他にもお客さんがいっぱいで、モノレールは満席。



結構賑わっていてほんとにびっくり^^;
黒部ダムに行くみたいな感覚なのでしょうかね?





ダムの天端に到着です。



私が生まれるより昔にできたダム。
それが未だに現役で頑張ってるって、何か勇気づけられます。




157mの堤高は、私が今まで行った中で最高。








定番の天端からの覗き込みです。


↑クリックで拡大

たしかに高いですが、柵があって中央部まで行けないので迫力不足?





ダム湖である奥只見湖は日本で最大級らしいです。


↑クリックで拡大




天端よりさらに上には電力館なる施設が。



めざすダムカードはここにありました。





こちらの施設は、ダム施設ならではの無料資料館。



入口では不気味なもも太くんが迎えてくれます。
この日はちょうどダムを管理するJ-Powerの記念品の贈呈がありまして、いろいろいただいちゃいました^^
そのうち一つは、某さんに全国オフでプレゼントしちゃたんですけどね(笑)






施設の中では、発電体験コーナーやら資料映像を流すブースがあったりして意外と楽しめます。



ちょっとシュールです(笑)





電力館からの眺めは、さっきより良い感じでした。


↑クリックで拡大





電力館のおじさんに聞いたところ、ダムカードを配っているダムも近所に幾つかあるそうで、そちらに向かってみることにしました。





目的のブツもゲットしたことだし、電力館を後にします。


↑クリックで拡大

駐車場も下に見えますね。
私のCT200hがわかるかな?





最後に奥只見ダムとCT200hの記念撮影。


↑クリックで拡大

ナンバー隠しも決まってますね!^^

この時点ですでに14時でしたが、急いで次の目的地に向かってシルバーラインを下山するのでした!


つづく。
Posted at 2012/12/04 19:45:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | ワンダースポット | 旅行/地域

プロフィール

「レクサスUX250h契約しましたwwww http://cvw.jp/b/977065/42039941/
何シテル?   10/08 10:39
ゴルフV→CT200h→IS300h&NX200t→デミオ&RX450h→C-HR&RX450H。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4 5678
910 1112 13 14 15
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

本日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 22:42:29
蔵の街に鯉のぼり泳ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 08:24:14
連番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 16:21:31

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
カーオブザイヤーとっただけのことはある! 人気も高い! ボルボ地獄も昔のこと! さいたま ...
アウディ Q2 アウディ Q2
いいよアウディQ2。
レクサス RX レクサス RX
2回目のレクサスRX。 今回はRX300 F sportです。
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
HDMI端子をオプションで付けられるのは良いですね。 走りはゆったり。機能は充実。広さも ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation