• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカー伝道師 不死鳥ニャンダムのブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

房総半島 千葉へ 令和初の伝説の遠征 4日目の巻






遠征4日目の朝がやって来ました。


無料朝食をいただきました。


alt







今日は千葉へ移動するので早めにホテルをチェックアウトしました。


歩いて3分くらいの所にあるみなとみらい線の日本大通り駅に行き横浜駅まで行きました。





横浜のグルメといえば崎陽軒のシウマイ弁当が思い浮かばれます。


前日に崎陽軒のシウマイBARで2食、清風楼で1食の計3食食べたわけですが、やはりシウマイ弁当を食べない事には、クリープを入れないコーヒーみたいなのでシウマイ弁当を購入する事にしました。


alt







横浜駅からはJRで東京駅まで行き、京葉線に乗り換えて蘇我駅まで行きました。


蘇我駅はジェフユナイテッド市原・千葉の仕様になっていて地域との密着性を感じました。


alt 





ジェフといえばリトバルスキー選手が思い浮かばれます。


alt







蘇我駅には11時に着いたのですが、ホテルのチェックインの時間まではかなりあるので、駅から徒歩で2分の所にあるパーラーに行ってジャグラーを打つ事にしました。


最初にビッグボーナスを引くまでは10000円の投資でしたが、ビッグボーナスを引いてからはあまり嵌まる事なく順調にコインが増えていきました。


alt





15時がチェックインの時間なのですが、調子が良いので止められず16時まで打っていました。


alt







野球観戦をしなくてはいけないので、無念の思いで止めました。


投資金額10000円で換金が39500円なので29500円の泡銭が出来ました。


alt 







パーラーからホテルまでは歩いて1分の所にあるので利便性が良いです v(^^


3日間お世話になる” アーバンホテル三幸 ”さんです。


alt





チェックインをして部屋へ入り、シウマイ弁当を食べました。


alt

alt



シウマイ以外にもおかずが入っているのが良いですね~。


駅弁は御飯が硬いのですが、なぜか美味しく感じられます。







16時30分過ぎにZOZOマリンスタジアムへ行きました。


蘇我駅から海浜幕張駅へは4駅なので利便性は良いと思いました。


海浜幕張駅からはZOZOマリンスタジアム行きのバスが出ていて100円で乗車出来ます。


ZOZOマリンスタジアムには17時過ぎに着きましたが、スタジアム周辺は人でいっぱいでした。


alt







前回の遠征の時から気になっていた松阪牛の専門店です。


alt  





メニューが数種類ありましたが泡銭もある事なので、奮発して1900円の松阪牛ステーキ丼を注文しました。


alt





まさか松阪牛のステーキ丼が食べられるとは思っていなかったのでジャグラーに感謝です。


alt







すでに開門時間になっていましたが、何やら黒いものを持っている人がたくさんいました。


人だかりの方へ行くとファンクラブの会員デーでグッズが貰えるみたいでした。


会員証を持ってきておいて良かった~ ♪


シートクッションをいただきました。


alt







入場ゲート入り口から見えるグルメ屋台ですが、野球観戦をしなくても楽しめる12球団一のグルメ天国だと思います。


alt 







この日の観戦座席はで外野席に近いグラウンドのすぐそばです。


alt







国歌斉唱等が終わっていよいよ試合が始まります。


この試合のスターティングラインナップです。 


alt





先発ピッチャーはマリーンズが涌井投手でバファローズは榊原投手です。


alt

alt







バファローズの先発ピッチャーの榊原投手はこれまで打線の援護がなく、1勝しかしていなかったので何としても打線の援護をしてほしいと思っていました。


結局は3点援護してもらって、マリーンズを2点で抑えて勝利投手の権利を獲得して7回で降板しました。





試合途中に謎の魚が出て第一形態を置いてきて走っていました。


alt





試合前にチュリトスを食べましたがメチャ美味しかったのでまた食べたいと思いました。


alt 







5回裏終わりには花火が打ち上げられました。


alt

alt

alt





7回表のバファローズの外野応援席です。


alt





7回裏の時にバックスクリーンに巨大なコアラのマーチが出現しました。   


alt





マリーンズ外野応援席です。


alt





マリーンズの応援は12球団一といわれ、まるで合唱団のようなハーモニーは素晴らしいと思います。


試合の方は3対2でバファローズがかろうじて勝利しました。


千葉県出身の榊原投手が2勝目をあげて良かった~。


次の日は神童・山本由伸投手なので打線の援護が3点もあればバファローズが勝利すると思います。


バファローズの先発ピッチャーは若い投手が多く、山本20歳、榊原20歳、山岡23歳、K‐鈴木25歳で質は12球団一です。


ただ、打線の援護が少ないのが誤算です @@


ロメロ選手、小田選手が復帰すれば上昇気流に乗れるはずです。  





試合後に蘇我駅の近くのラーメン屋さんに行こうかと思いましたが、翌日の朝御飯が入らなくなると困るので断念し、翌日の昼過ぎに食べる事にしました。


松阪牛に続いて飛騨牛を食べる事が出来るのか?
Posted at 2019/05/25 01:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「オリックス・バファローズ期待のドラフト1位が高卒1年目でスタメンや〜。今日の試合が楽しみだな。」
何シテル?   05/24 17:33
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation