• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月15日

アルミテープをボルボV70に貼りました

アルミテープをボルボV70に貼りました 週末に前職場の先輩のボルボにお試しでアルミテープチューンをさせていただきました。


まずは排気系にアルミワイヤーの束を装着することにしました。
事前に作成したスバル純正燃料パイプ固定部品にアルミワイヤーの束を圧着固定。



マフラーハンガー固定用の金属棒に装着しました。

軽く棒に傷をつけてネジ留めし、

テスターで導電性を確認。


マフラー2個に同様に装着。


この車両はボルボV70 T4という名称の
2000ccターボ車です。


まずはエンジンカバーを開けて清掃しながら偵察。


エンジンからのアース線を見つけたのでそこに静電気放電デバイスを装着。




他にもライト周辺など随所にギザギザ加工した導電性アルミテープを貼りました。ライトには大量に貼りました。


プラグ近辺 直列横置きエンジンです


吸気パイプとエアクリーナーボックス


ふわふわのエンジンカバー


ピッチングストッパー?
青丸のゴムが柔らかくなるよう狙いました。


今回はこれぐらいで様子をみます。オーナーさんに改善を感じてもらいたいものですから。

オーナーさん宅の駐車場は自走式で風通しが良さそうで静電気放電に最適です。


また追加で対策させていただく予定です。
お楽しみに!
ブログ一覧
Posted at 2022/03/15 22:12:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

コンプリート
蘭蛮さん

回転力を受けるリンクの作り直しから
SNJ_Uさん

お尻に赤い出来物
rtec3さん

いきなりモデルチェンジ
蘭蛮さん

メーターステー補修と塗装やり直し
UN.Nervさん

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2022年3月15日 23:20
こんばんは~☺️
先日、久々に内職されてるなと拝見してましたが、このためだったですね👍
さすが、手際よくポイント施工されましたね🤗
コメントへの返答
2022年3月16日 14:54
こんにちは
まずはお試し程度に対策しました。効果を感じていただけたらラッキーだと思います。
ボルボはトルクスボルトが多用されています。かっこいいなぁと眺めてしまいました。防音対策が念入りでさすが高級車だと思います。
2022年3月16日 14:54
体感されるの楽しみですね🤭

自分も師匠に施工してもらいたい😍
コメントへの返答
2022年3月16日 17:19
こんにちは
私の作業はゆっくりですからきっとイライラされると思います笑
天気が良くて暖かかったので楽しめました。

プロフィール

「リアクター作成。
少しずつですが大型タイプ2台の部品が揃いつつあります。
その次の1台もシリコン樹脂を固める都合などで並行して進めています。
トルマリンは放射線をしっかり出すので意外と実用性があります。」
何シテル?   06/13 23:40
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13
純正USB電源移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 05:52:20

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation