• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わら太のブログ一覧

2018年07月27日 イイね!

中華DVRミラーその3

中華DVRミラーその3昨年も中華DVRミラーについて書いたのですが、Androidのついたミラー型DVRという部分しか紹介出来ていなかったので、今回はスマホ連携について書きます。なかなか凄いんですよこれが(笑)。


まずはアプリ配布サイト”web.carassist.cn”にアクセスして専用アプリを入手します。Android版、iOS版がありますが、どうもiOS版は動作が怪しい(不安定)ので、現状はAndroid版がお勧めです。


FaceBookアプリがインストールされていればFaceBookアカウントでログインできます。アプリがないとゲストログインしかできません。当初、このログインアカウントの違いは録画映像をSNSで共有できるか否かだけだと思っていたのですが、使ってみるとスマホ連携時の操作や動作が異なり、FaceBookアカウントでログインしたほうが断然スムーズです。


アプリをインストールしたら”バインディング”という設定をします。Guestログインの場合は端末毎にバインディングが必要ですが、FaceBookアカウントでログインした場合はアカウントの紐づけを行うので以後同アカウントでログインされた端末はバインディングが必要ありません。


バインディングをすると遠隔地からスマホでDVRミラーの状態が見えるようになります。ACCオンの状態がオンライン、ACCオフの状態はスリープ、ミラーと通信できない状態がオフラインです。オンライン、スリープで使える機能の差については後述します。


このDVRミラーは内部に加速度センサーを備えており衝撃を検知して動画を保存するのはもちろん、駐車中(スリープモード中)に衝撃を検知するとスマホを介して警告を発します。センサーの感度は3段階に調整可能で、中の設定がドアを閉めた振動で反応するぐらい。ちなみにオンラインモード中は常時録画しているので普通のドラレコと同様、衝撃以前からの動画を保存しますが、スリープモード中は常時録画していないので衝撃を検知してからの録画となります。


残りの説明はいつものように動画で。

とまあ良いとこばっかり紹介したのですが、所詮は中華製品です。気まぐれに動かなくなったり未だによくわからない動作も多く、(いないと思いますが)このブログに触発されてこの商品を買う人はあんまり期待しないでくださいね。ウソは書いてないけど話半分ぐらいに思っておかないと、実物が届いてガッカリするので・・・。

それとスマホ連携を使用するには通信SIMの契約が必要です。当たり前ですが本体だけあってもドラレコにしかなりません・・・。
Posted at 2018/07/27 22:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華ガジェット | 日記
2018年07月21日 イイね!

音質向上?カスタムMCU

音質向上?カスタムMCUあれだけ大げさにJOYING-PX5を褒めながらまたHCTのオレオを使用しているわら太です。理由は機会があればまた・・・。それはともかくXDAにカスタムMCUが公開されていたので紹介します。

本スレ。ダウンロードはこちら
https://forum.xda-developers.com/android-auto/mtcd-software-development/mod-cs-x-mod-mtcd-e-mcu-firmware-t3816042

カスタムROMはいろいろ使ったけどカスタムMCUは今回が初めてですね。HCT系の中華ナビは皆BD37ファミリーと呼ばれるサウンドチップを持っていて、これを9バンドのヘンテコなイコライザーでいじくるわけですが、このプログラムが根本的に間違っているため本来の音質を損なっているのだと。それを最初に発見、指摘したのがXDAの7floor氏で、彼はBD37チップとMCUをマザーボード上で物理的に切り離すソリューションを発表。私も2年前に見よう見まねで実践しました。今回のカスタムMCUははんだごてを使わずMCUファームウェアの改変で手軽にBD37チップ本来の音響性能を引き出そうという試みです。オーサーはXDAのcs-x氏。


ダウンロードしたカスタムMCUをリカバリーモードでフラッシュ。


MCUバージョン表示にサウンドパッチ済みを意味する”SP”が追加されました。


音質向上を確認するためにMJのスムースクリミナルを聴いてみるも、普段音楽を聴かないので正直さっぱり・・・。


それからこのカスタムMCUを使うと標準の9バンドイコライザは使用できなくなります。cs-x氏はバケーション中に制御ソフトを書こうか?と言っているので、ひょっとすると7floor氏が作ったような専用アプリが誕生するかもしれません。音にうるさい人(そんな人は中華ナビを買わないか)はやってみて!

追記:7月22日

カスタムMCUをフラッシュしても9バンドイコライザ使えますね。もともとアプリを無効化しているのを忘れていました。でもこれが働くってことは音質劣化の原因を排除できていない気もするのですが?

追記:7月23日

cs-x氏から回答がありました。こういうことだそうです。
Posted at 2018/07/21 20:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月15日 イイね!

yowwinnerprize.com

yowwinnerprize.comよくあるワンクリウェアかと思いきや、2重3重に罠を仕掛けた巧妙な手口に愕然・・・。

文面は見え透いた当選詐欺ですが、うかつにクリックしてしまう人もいるでしょう。多少知識のある人ならばURLを確認して削除方法を検索するのですが、そこには・・・

yowwinnerprize.com駆除ツールと称して新たなマルウェア配布サイトがいくつも現れ、あなたのPCスキルが試されます(笑)。最近はキーワード検索しても役に立つブログなどがなかなか見つからず、上位に現れるのは他人の盗用やコピーサイトばかりですが、役に立たないどころか詐欺サイトばかり上位に来るようではいよいよweb終末期の様相です。

ていうか当選詐欺スクリプトが埋め込まれてたのOutlook.comだからね。マイクロソフト何やってんのよ。
Posted at 2018/07/15 18:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記
2018年07月12日 イイね!

恐ろしいバグ

恐ろしいバグ前回HCTオレオのバグについて書きましたが、実はJOYING-FYTにも強烈なバグがあり、内容は端末にサインインするとGoogleアカウントの連絡先が消滅してしまうというものです。

先月あたりからXDAで話題になっていた問題で、JOYINGもバグ修正に全力で取り組んでいるとのことでしたが、
alt
先ほど7月6日版のアップデートをインストールしたところ、見事に私のGoogleコンタクトがすべて消滅しました。バグはまだ直っていなかったのです。

と言っても事前にCSV形式でエクスポート保存していたので実害はないし、そもそも私はiPhone使いで主要な連絡先はiCloud管理なのですが、事情を知らないとちょっとびっくりするバグなので記事にしておきました。


ちなみに今回のアップデートでステアリモコンに登録できる機能が若干増えました。でもHomeとBackは追加されていません。うーん、なんで追加しないかな?あると便利だと思うけど・・・。またHCT系はMCU2.88でステアリモコンによるAmazonビデオの再生停止に対応しましたが、FYT機はまだそれは出来ません。


JOYING中華ナビはHCT系より液晶のバックライトを暗く出来るのも特徴です。特に10インチなど大型液晶のモデルはバックライトが暗くならないと夜間オッサンの顔が照らされて不気味だし、安全運転にもよろしくありません。といってもこの22が事実上の最低光度で、21にするともう真っ暗になってしまいます。


スモールライト連動だけでなく時間によってバックライトを制御できるのもJOYING製中華ナビの特徴ですね。
Posted at 2018/07/12 20:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華ナビ | 日記
2018年07月10日 イイね!

中華ナビのベストバイはこれだ!

中華ナビのベストバイはこれだ!どうもわら太です。また懲りずにJOYINGのPX5を買ってしまいました。実は4月にもJOYING製PX5を購入していたのですが、不具合があり1週間ほどで返品。いくら中華ナビ大好きでもあれは堪えました。ユーザーを馬鹿にしすぎです。
alt
ところがsurfer63氏がJOYING-PX5の出来栄えを意外と褒めていて、私としては「そんなはずは・・・」あれはHCTのPX5にも劣るゴミ(失礼)のはずなのに・・・。

結論から申しますと、現在JOYINGには2種類のPX5搭載機があり、1つは”QD”と呼ばれるHCTのプラットフォームを流用したもの(ゴミ)、そしてもうひとつ”FYT”というプラットフォーム。こちらはJOYING-SOFIAから発展したオリジナルPX5搭載機で、surfer63氏がレビューしていたのはこれだったのです。
alt

HCT製オレオの致命的不具合

HCTのオレオにはどうしても許せないバグがあります。それは
alt
一見するとGPSとGLONASSを捕捉しているように見えるけど、実はバグがあってGLONASSは位置情報に使用されていません。GLONASSを示すrのアイコンがすべてグレーで表示されています。

同じ機体をマシュマロにダウングレードすると
alt
いくつかのGLONASSアイコンがグリーンに表示され、位置情報に利用出来るようになりました。つまりハードウェア構成上は衛星を認識しているけど、バグのせいでHCTのオレオは実質GLONASS非対応となっているのです。

今回購入したJOYINGのFYT機でこのバグが解消されているかどうかが個人的に一番の注目ポイントだったのですが
alt
解消されているどころか、なんと北斗を拾っています(xアイコン)。GLONASSももちろん捕捉しているから、位置情報に利用できる衛星の数はHCTオレオの倍以上になっています。なぜJOYINGはこのことを宣伝しないのだろう?

alt
仕様表を見てももうHCTの文字はどこにもありません。HCTのバグが無いというより、もはやまったく別モノの様相です。

私が知る限り現在北斗対応の中華ナビはこのFYT機だけで、これだけでもJOYINGを選ぶ理由になるでしょう。HCT機では事前に閉じないとラジオとAbemaTVの音が混ざるけど、このFYT機はきっちりラジオを止めてくれました。

またQDとFYTの見分け方ですが、型番の末尾にP2かP4がつくのがFYT機です。私が購入したのはJY-UO135P2ですが、心配な方は事前に「これはFYT機ですか?」と問い合わせれば販売者がちゃんと答えてくれます。

すでにROOT化キットも公開されているし、surfer63氏は目下FYT機用Xposedインストーラーを開発中。でも15日間は例によってノーマル状態で過ごします・・・。


追記:既知の不具合
PX5は熱を持ちやすいSoCで、その事実はFYT機でも変わりません。そしてもう一つ

HCT系はステアリモコンに多様な機能をプリセット出来るのが魅力ですが、FYT機はSOFIAと同じなのでステアリモコンに登録できる機能が限られます。特に使用頻度の高いBackとHomeが登録できないのが致命的で、そのため今回はハードウェアスイッチ付きを選びました。JOYINGはハードウェアスイッチを持たない機種が多いのですが、機種選択の際はステアリモコンの機能を考慮する必要があります。

意外と見ている方が多いので補足しておきました。もちろんこのFYT機こそが2018年7月時点で買える中華ナビのベストバイの評価に変更はありません。
Posted at 2018/07/10 23:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人は自分の個人的な願望に一致するものはすべて真実に見え、そうでないものには怒りを覚える。」 アンドレモーロワ 「人は獲物を追う猟犬のように、すでに自分が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123 4567
89 1011 121314
151617181920 21
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ボチボチとDIYを進めるうちに、このjg3のルーフとサイドパネル上にn-wgnにはない補 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ちなみに高校生の頃はモーターファン別冊”セルシオのすべて”はもちろん「セルシオの道程」と ...
ホンダ N-WGN カスタム レフ (ホンダ N-WGN カスタム)
令和2年11月~令和5年4月まで72,000キロ乗りました。目につかないところは徹底的に ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
日産が本気で作った軽自動車を期待して買ったけど、実際はいろいろ手残りで残念なクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation