• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月12日

急すぎるでしょ!?アイドラーズ12h

JOY耐終了したら、翌月末のオートポリス戦までゆっくりする予定でしたが。。。相方さんがJOY耐見てたら楽しく耐久走りたい!と突然言い出しマツ耐かアイドラーズ12hで悩みはじめる。。。
より多くのメンバーで楽しめるのがアイドラーズとのことで、アイドラーズ12h(ツインリンクもてぎ・7/11)に決定!日程的に2週間しかなく近すぎてヤバイだろー!!!とは誰も言わないのはなぜだ?(笑)

メンバーは空冷ポルシェ乗りでレースの練習仲間5人(5人中4人ND持ち。最終的にND乗り4名に。。。)、急遽決まったのでサポートスタッフはほぼ無しの「チーム☆どんぐり」で出走することに。
ですが。。。チーム用に作ったLINEグループ上では、「肉はどうする?」「海鮮もいるよね!」「ノンアルもあった方がいいよね!?絶対!」とレースではなく昼の鉄板焼きの話とかとか。レース用のグループですよね?(爆)

また、
車的にはそんな長時間の耐久なんて全く想定していなかったので、急遽ブレーキ周り含めのメンテナンス!
・フロントブレーキキャリパーOH済みへ交換
・前後ブレーキローター交換
・前後ブレーキパッド交換
・エンジンオイル交換
・トランスミッションオイル交換
・デフオイル交換
・ブレーキ&クラッチエア抜き
を実施。





----------------------------------------
そして本番。

直前でドライバー1人体調不良。。。そしてその方経由のサポート1名もリタイヤ決定!
ということは。。。
ドライバー5人とサポート1人はいるから大丈夫だろう!と思っていたが。。。ドライバー1名とサポートが消滅で総勢4名のチーム。。。あれ?給油スタッフ最低5名???人数に足りんね!?!?(爆)

そんな中、パーティーレース仲間の稲富工場長、こまっちゃんがヘルプに来てくれてやっとこ回った。。。
工場長がいなかったら他のチームのピット計測は出来ないわ、うちのピット作業もスムーズにいかないわと大変だったし、タイヤ交換でokatatsuは倒れてたかな?(笑)、そしてこまっちゃんがいなかったらたぶん飯食えてなかったと思われます(^^;
マジで助かった!!!
でも、チーム☆どんぐりはそんなコンパクトな布陣で頑張りました!www

最終的にはポジションタワーに名前が載る総合15位/66チーム、クラス6位/29チームでチェッカーでした!



クルマはパーティーレース仕様に
・NATS ST-5のテスト開発的に作っている脚
・ST-5と同じウィング
・耐久用ブレーキパッド
・懐にやさしいダンロップZ3がスタート用で出来る限りひっぱり、出来たら無交換!ムリダッタケド
・雨が降ってきたorZ3が死亡のケースに高級A052
を投入したという、1日あればパーティーレース車両に戻せるお手軽仕様で無事ノートラブル、ノーペナルティでの結果でした。
マジで改めてND NR-A良いクルマっすね。
ただ、アイドラーズのクラス分けを考えるとNDだとスピードが足りない。あと平均で2-3秒アップ出来るともっと上が見えてくるとは思いますが、そのためには100キロぐらい軽量化するとか2リッターエンジンにするとか?(これはデメリットもあるかもなので、何とも判断付きませんが。。。)しないと上位進出は難しいかもですが、そこまでやると他にクルマを使えるカテゴリーが無くなっちゃうので、それはそれでコスパ悪いし。。。難しいところですね。

俺はドライバーとして走ったピットイン直後で工場長と力を合わせてタイヤ交換をしたり、運転で心拍数上がっている状態で、ヘルメットだけ脱いで、ジャッキ上げて、電動インパクト持ってタイヤ4本交換してと死んじゃうかと思いました。www
普通では余り無いフル稼働の耐久レースでしたね!流石にもう二度とドライバー兼メカはやりません!(笑)

でも、久々のアイドラーズはここ数年出ている耐久とは雰囲気は違いますが、皆さん自分の好きなマシンでエンジョイしてるのがいい感じでしたねー!(^o^)

という訳で
ほんとはこれだけの予定だったS耐24時間に加え、
JOY耐7時間、アイドラーズ12時間が加わりなぜか全て違うNDロードスターで43時間耐久しました!最近ホントにロードスター色が凄い!www ポルシェもたまには動かさないと!
次は月末のS耐オートポリス!頑張ります!(^o^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/07/12 11:04:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】買ったリアフェ ...
キャニオンゴールドさん

膀胱炎にーーチクチクですーーー😣
narukipapaさん

朝ご飯🍕
sa-msさん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

オラが町にフェラーリが😳
S4アンクルさん

豆腐屋の靴下。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2021年7月12日 11:46
僕が暇な時期ならねー( ̄(工) ̄)
コメントへの返答
2021年7月12日 11:56
薔薇ちゃんならメカじゃなくてドライバー兼メカ×2体制にするわ!www

でも、最近リザルトにこだわりまくるカテゴリーが多かったので、肉を頬張りながらメットを取りに行くとかゆるーい感じはお祭りみたいで悪くないですねー。
2021年7月12日 21:34
あらお帰り~(耐久だけど)笑笑
冠にRUF付けてあげて笑

てか体力有り余ってんじゃないのー?相方さんが!笑

オートポリス頑張ってください♪︎
コメントへの返答
2021年7月12日 22:21
ただいまー、今回だけかもよ!(笑)

いやー、マジでありえんぐらい疲れたわ。。。ほんとに。。。

オートポリス頑張ってくるー!(^o^)
2021年7月13日 1:06
43時間耐久とはすごすぎます。
ほんとタフですね~!
S耐オーポリも頑張って下さい!!
コメントへの返答
2021年7月13日 6:22
梅雨時期耐久3連戦は大変でした!
メカも兼任の12耐が一番辛かったかも?(笑)
オーポリはNDにあってるコースだと思うので頑張って来ます!(^o^)
2021年7月15日 11:51
完走おめでとうございます!43時間…ヤバすぎです笑笑
コメントへの返答
2021年7月15日 12:11
「最もストリートカーde賞」があれば1番だったかな?ww

しかし、疲れたよ。今回の人数では二度とやりたくないです。あと2人は必要だな!

プロフィール

「@RE龍さん 今年は微妙チャンプがブームなんすよ!きっと!(笑)」
何シテル?   12/23 22:24
ポルシェを買ったら、速すぎて免許がいくつあっても足りないと思い、胸を張って趣味と言えるサーキットへ! 996.2カレラ2(GT3エアロ)でFSW、袖森を走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 帰ってきた996GT3・P9号機 (ポルシェ 911)
3台目のポルシェであった996.1GT3以来のストリートカーの996! 同じ見た目の99 ...
ポルシェ 911 水冷ナローレーシング・P6号機 (ポルシェ 911)
2021/2/26 タイムアタックの進捗! 2021-2022シーズンはカナード&バネ変 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 2代目サーキット用ボクちゃん・P8号機 (ポルシェ ボクスター (オープン))
初代ボクちゃんがエンジンブロー! というわけで箱ごと乗り換え! パーツは可能な限りDIY ...
マツダ ロードスター 公式戦耐久レース初優勝号・3代目ND (マツダ ロードスター)
通算でNDはなぜか3代目。 2021のもてぎJoy耐で運転させてもらいクラス優勝した想い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation