• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月15日

自動車税のあまり知られていない話

自動車税のあまり知られていない話 給料日はまだまだ先ですが、
今年の自動車税を納めてきました。
5月中に済ませておかないと、
○長に首を絞められます。

いいかげん口座振替にしよう。

で、ここから真面目な話。
自動車の税金は、地方税法で
大筋が決められていまして、
その取り扱いは全国的に
ほぼ共通になっているようです。
(金額は各都道府県の条例で微妙に違いがあります。)

数日前に読んだ記事で「催促の文書が届いても、ほおっておいても大丈夫」
みたいなのがあったので、注意喚起的に書いておきます。
------------------ 地方税法より引用 -------------------------------------------
(自動車税に係る督促)第百六十五条
 納税者が納期限までに自動車税に係る地方団体の徴収金を完納しない場合においては、
道府県の徴税吏員は、納期限後20日以内に、督促状を発しなければならない
 但し、繰上徴収をする場合においては、この限りでない。
2 特別の事情がある道府県においては、当該道府県の条例で 前項に規定する期間と
 異なる期間を定めることができる。

(自動車税に係る滞納処分)第百六十七条
 自動車税に係る滞納者が次の各号の一に該当するときは、道府県の徴税吏員は、
 当該自動車税に係る地方団体の徴収金につき、滞納者の財産を差し押えなければならない

一 滞納者が督促を受け、その督促状を発した日から起算して十日を経過した日まで
 その督促に係る自動車税に係る地方団体の徴収金を完納しないとき。
二 滞納者が繰上徴収に係る告知により指定された納期限までに自動車税に係る
 地方団体の徴収金を完納しないとき。
2 第二次納税義務者又は保証人について前項の規定を適用する場合には、
  同項第一号中「督促状」とあるのは、「納付の催告書」とする。
3 自動車税に係る地方団体の徴収金の納期限後第一項第一号に規定する十日を経過した日
  までに、督促を受けた滞納者につき第十三条の二第一項各号の一に該当する事実が生じた
  ときは、道府県の徴税吏員は、直ちにその財産を差し押えることができる。
 ( 中 略 )
7 前各項の規定による処分は、当該道府県の区域外においても行うことができる。
------------------ 引 用 こ こ ま で -------------------------------------------

法律なので、ちょっと分かり難いですが、簡潔にすると
7月1日まで自動車税が残っていたら、都道府県は差押ができる。」ということです。

直接財産の差押までは手が回らなくても(通常、どこも税金関係は人手不足です)、
財産とか勤務先の調査が水面下で進むので、金銭的に苦しくてもお盆前に
所管の県税事務所に連絡だけでも入れておくべきでしょう。
早い県税事務所だと、お盆明けには勤務先に文書を送りつけますから・・・。
それでなくても、延滞金の利率を考えたら、お盆前に済ました方がいいです。
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2012/05/15 21:32:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芸術が、爆発?!
shinD5さん

お誕生月 爆弾ハンバーグ
別手蘭太郎さん

LEDポジション球の不具合
@Yasu !さん

真夏日予報の火曜日を迎えました(> ...
kuroharri3さん

頭痛デー💦
chishiruさん

バッテリー交換・・・🔋🔧
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年5月15日 22:12
勉強になりました。

自分はオークションをよく利用します。
その中に「官公庁オークション」 があり
沢山のバイクや車が出品されています。

おっしゃる通り、これらは問答無用で
差し押さえられたモノでしょう。
払うものは払う、難しいなら報告する。
そういうことですね♪
コメントへの返答
2012年5月15日 23:18
こんばんは。

職員も人間なので、電話一本入れるだけでも、
扱いは変わる・・・と思います(悪質なのは駄目でしょうけど。)

一応「審査請求」とか「不服申立て」の制度が
ありますけれど、「法律に照し合わせての是非」が
争点になるので、「単純に不愉快」程度の理由だと
裁判所も受け付けてくれないようです。
2012年5月15日 23:13
どっちにしても逃げられるものではないので払うのですが、毎年5月31日に払うのは、小市民のささやかな抵抗です。(笑
コメントへの返答
2012年5月15日 23:23
こんばんは。

納期内なら全く問題ないでしょう。
2012年5月16日 1:04
口座振替はちょっとくやしい気がします。

彼らを楽させてはいけません(公務員)

コメントへの返答
2012年5月16日 8:14
おはようございます。

口座振替にしておくと、うっかり忘れることだけは避けられます。
徴税コストは、納期内であれば、どちらも大差ない・・・みたいです。
2012年5月16日 12:00
こんにちは。

埼玉県は今年からPay-easyのネットバンキング支払いが可能になったので、納付書が来た翌日に早速ネットで納付。便利な世の中になりました。

私もほっとくと忘れてしまうのですぐ納付するようにしています。


コメントへの返答
2012年5月16日 12:19
こんにちは。

進んでいる県は、ネットバンクやクレジットカードも使えるようになってきましたね。
クレジットカードの規約がどうなっているのか、気になりますが(前は税金を扱わなかったです。)
2012年5月16日 12:45
メッツコーラ微妙ですね。

<m(__)m>
コメントへの返答
2012年5月16日 19:09
こんばんは。

凄く美味しいとも、不味いとも
言いがたいビミョーさですよね。
2012年5月17日 1:30
小さなあがきながら、給料日までは粘るつもりです。(笑)

何にしても、納めた税金は"適正に"利用してもらう事を望むだけです。
コメントへの返答
2012年5月17日 8:22
おはようございます。

自分もこの時期はあんまりお金が
ある方ではないけれど、いい年こいて
独り身なもんで何とかなっています。
(単身赴任している人は、大変そうです。)

プロフィール

「Arkスプリント300の写真、予想より多く仕上げたもんで、セレモニアルスタートの写真の大半は未公開になりそう。」
何シテル?   06/10 23:00
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 67 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation